その時は突然やってきました。
パソコン、故障しました。(*_*)
しかも2台たてつづけに・・・。(T_T)
今は、ほぼ現役引したものをを含めて3台体勢でパソコンを使っているのですが、壊れたのは古い方から2台。
写真左側が2000年に購入したもので、購入当時非常に調子の悪かったMe機。
動作が安定せずいろいろ困らせられました(^_^;)
右側は2004年末に購入したもので現在はサブ機で、安定稼働のXPモデルです。
2000年に買ったモデルは本来、2009年後半に買ったウインドウズ7搭載機と入れ替わりで現役引退の予定だったのですが、このウインドウズ7は今までの32bitではなく64bit機。
そのおかげで、CADなどの複雑なソフトは対応できていないケースが多く(いまだにあります)、ほとんどインターネット用で1年を超える期間を超オーバースペック状態で過ごしてきました。
7対応できていないCAD と業務ソフトを平行して使うときは2000年モデルと2004年モデルで同時使用しなければならず、重さと戦いながら使っていました。
2000年モデルが現役引退したのはCADが 7の64bit 機に対応した今年の1月で引き継ぎ終了が3月末。
実に稼働期間10年超でした。(^^;)
CADの重さに耐えかねて重いと聞いたVistaではなく7の発売を待って買い、将来を見据えて上位のCPU&多めのメモリーにしたために64bit機になったわけですが、未熟な私には情報も少なくこんなに問題になるとは思いもしませんでした。
(>_<)
今回、先に2004年モデルが故障して7で動かせないソフトを動かすために、一時的に2000年モデルを復活させようと思ったら起動が上手くできず故障してしまいました。(T_T)
トラブルの時のためのサブまでも同時に失ってしまうなんて・・・。
残酷です(T_T)
7の64bit対応をしていない見積もりソフトや旧モデルのCADを動かすためには、なんとしてもXP機を復活させなければならないわけで・・・。
見積もりの仕上げ中だしどうしよう・・・。(T_T)
そんなわけで、昨日の夕方~深夜&休日返上でパソコンに詳しい義弟にアドバイスをもらいながら、復旧作業をしている日曜の昼下がりです。(*_*)
P.S
大切なデータは対策してあるのでほぼ問題ありません。(^_^)v
困るのはメール関係くらいか・・・。(-_-;)
関係者の方々、そんな状況ですのでしばらくの間後不便をおかけしますがご理解ください。
m(_ _)m
南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com