先日、息子がやっている 友遊ボール の試合へ行ってきました。
友遊ボールは小学校低学年のためのソフト野球という感じのスポーツです。
先月安房地区の大会で勝ち抜いて出場権を取得しての千葉県東部地区大会参加。
息子達はとても楽しみにしながらこの日を待っていました
朝6時半に出発して会場へ。
会場には、おおよそ千葉市以南から36チーム総勢400名ほどの子供達が集結。
指導者や家族運営者を含めると800人~規模の人が集まったと思います。
あいにくにも今年一番の猛暑日となり、子供達にとって過酷な一日となりました。
対戦相手の2チームは上総地区代表のチーム。
試合前の整列時に相手のメンバーが4~5年生じゃないの???
というくらいの体格の良い子供達。 その体格差に驚きを感じ、その不安が
そのまま現実になってしまう打撃力に守備力。
打撃も強烈、守備も確実でスムーズ。 やっぱり4~5年生じゃないの???
といった印象でした。
1試合目は地域で最強という噂を聞いたチームとやって20-0。(-.-)
敵チームの初戦の対戦相手はもっと悲惨な結果になっていました・・・(T_T)
2試合目も15-0で敗戦。(T_T)
友遊ボールは二桁得点も普通なのですが、さすがに0点はなかなか無い結果。
しかも2試合も・・・。
安房地区ではそれなりの強さを発揮してリーグ首位で勝ち抜き、子供達も
親達も、楽しみにしながら出場しただけにショックはけっこう大きかったです。
息子はヒットも打ったし、守備でもいいところを見せましたが、その程度では
何の足しにもならないレベル。
重心が前寄りですね。まだまだ修行が足りません。(-.-)
子も親すごく悔しかったけど、いい経験をさせてもらいました。
この経験が踏み台となってチームの成長につながることを期待しています。
来年も出場して、今度こそ勝ちたいと思います。
頑張れ!子供達!
おまけ
2試合目終了後、会場に竜巻が出現。
結構しっかりとした竜巻でみんなびっくり。( ⊙‿⊙)
千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます