現場から帰ってくる途中にある交通情報を伝える情報表示板。
ここに表示される内容が、前から気になっているんです。
これ館山市内のR128号線上に設置されているものなんですが、
ん???という感じなんです。
まずここから鴨川市内を経由して館山道に乗る人がどのくらいいるんだ?
しかも君津I.Cか木更津東I.Cから・・・。 という疑問がひとつ。
そして地元の人でも多くの人がわかるとは思えない大日という地名。
これはおそらく、R128号を鴨川有料道路方面に曲がって少し走った
大日交差点を指しているんだと思うのですが、なぜ誰でもわかりやすい
鴨川駅西口入口からじゃないのかという疑問。
ここに欲しいのは鴨川までどのくらいかかるのかという情報だと思います。
館山道までの所要時間案内ならば、ここの場合R410経由で君津I.Cと、
鴨川市内経由で君津I.Cという比較ならまだわかりますが。
ん~っ意図がわからない・・・(-_-;)
千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます