本日未明の東北地方での地震で被災された皆様には
お見舞い申し上げます。
東北地方北部での地震なのに、千葉県南部で、明ら
かにわかる揺れを感じたのですから、驚きました。
大きな地震があるたびに、家の耐震性能強化の事を
考えてしまいます。
大きな地震があるたびに、建築基準法などが改正
され、1981年(S56)に施工された新耐震基準前後
の木造建築では、耐震性に大きな差があります。
1981年以前に建てられた木造建築物は、耐震化
工事を早期にする必要があります。
家が地震で大きなダメージを受けても、倒壊しなけ
れば命が助かる確率は大幅に良くなります。
旧耐震基準住宅にお住まいの多くの方々に、倒壊
させない耐震性能以上の工事をして欲しいのですが、
耐震化工事にはお金がかかりますので、効果ががわ
かりにくい耐震化工事にお金をかける人が少ないの
が現状です。
市町村などからの補助金もわずかで、補助金申請
のための事務作業で補助金が消えてしまうような額の、
補助金額しか補助されない例も多々あります。
耐震化のためだけに工事をすることが難しくても、
外壁の張り替えや、内部の大規模改装の際などに一
緒に行えば、作業が重複することも多く、工事費用が
抑えられます。
大きな改修をする際には、一緒に耐震改修を考えて
みてはいかがでしょうか。
P.S すぐに家を耐震改修出来なくても、家具などの
転倒を防止することも大事な地震対策です。
まずは自分に出来ることからやってみるといい
と思います。
加瀬工務店 T.K
最新の画像[もっと見る]
- 御挨拶 4年前
- 祝!100周年! 5年前
- 祝!100周年! 5年前
- 祝!100周年! 5年前
- 2018年 新年の御挨拶 7年前
- 館山湾花火大会2017 7年前
- 館山湾花火大会2017 7年前
- 館山湾花火大会2017 7年前
- JKF2017春 8年前
- JKF2017春 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます