ADSL導入時に事務所と母屋の間のLAN配線を完了し、
2ヶ所には配線してあったのですが、母屋の寝室には配線
がしていなかったため、奥様のパソコンをネットにつなぐべ
く、新たなLAN配線の増設を行いました。
事前に天井裏の構造を見ながら、配線計画を建てたので
すが、梁がじゃまをして当初の計画の場所には配線が出
きず(>_<)、違う場所に出して3~4Mほど畳の上をころが
す形での配線へ変更です。
まずは、伸縮スケールとFケーブルで、天井裏に出したケ
ーブルを引き込む、フックを作ります。① 続いて取り出し
位置に15mmほどの穴を開けます。② その穴からケー
ブルを入れて、廊下の天井から天井裏へ頭を出して、先
ほど作った引っ掛け棒で引っ張って配線を引き込み、ハブ
にコネクターを差します。④ 部屋内の配線を行い、パソコ
ンへ接続。 これで配線完了です。
無線でやれば、10分もあれば終わるのですが、安定した
環境を優先したいので、あえて有線LANを選んでいます。
そんなわけで、作業時間約1時間半。
大汗をかきながらの作業でした。!(^^)!
奥様、大満足でした。(^_^)v
当社では、こんな苦労をしないためにも(苦笑)、新築時や
改築時にLANの配線をお勧めしています。
最近は配線を頼まれることも増えています。
はやく、丸山交換局管内にも光ファイバー回線を広げて
欲しいものです。 いつになることやら (*_*)
加瀬工務店 T.K
最新の画像[もっと見る]
-
御挨拶 4年前
-
祝!100周年! 5年前
-
祝!100周年! 5年前
-
祝!100周年! 5年前
-
2018年 新年の御挨拶 7年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
JKF2017春 8年前
-
JKF2017春 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます