Nordic Walking Club 柏の葉

「気持だけ ポールを持てばアスリート」
ノルディックウォーキングなら、いつもの散歩がスポーツに!

あけぼの山公園周辺を散歩 柏市

2024-10-14 | 
秋らしくなった3連休。
中日の土曜、守谷で映画を見た帰り道、新大利根橋からちょっと逸れて、あけぼの山へ寄ってみました。
久しぶりに布施弁天を参拝。

秋晴れの下、農業公園のコスモスが見頃でした。

蕾も沢山あったので、あと一週間は大丈夫だと思います。
10月は「あけフェス」開催中なので、余計に人出が多いのでしょう。
一旦家に帰りましたが、広報かしわで紹介されていた「ランタンナイト」が気になり、日暮れにもう一度出かけました。
開始時刻に少し遅れたら、帰りの車の渋滞でなかなか駐車できず、会場に着いたときにはランタンはまばらになっていました。

ラプンツェルのような夜空を見るには、明るい時間から待っていなくてはいけないようです。
今日の歩数:2,000歩以上はいったでしょう?

午後の柏の葉公園 バラの香りに包まれて 柏市

2024-05-09 | 
4月からの時短勤務はシフトがあり、早番の帰りは14時。
「つぶれない店」で紹介されていた、ゴディパンの「あんみそショコラパン」を買いにららぽーとへ。
自転車で柏の葉公園を抜けて行きました。
サクラの時期の休日は沢山の人でしたが、晴れた平日の昼下がり、公園内は静かでした。

花が終わって新緑が綺麗になったと思いましたが、バラ園だけは色とりどり、賑やかでした。

アーチのバラはまばらで、一部の品種はつぼみが色付く程度ですが、開ききった花もあり、全体的には今がベストタイミングと感じました。





毎年開園時期を気にしていましたが、なかなかぴったりの時期に当たりませんでした。
週末は気温が上がるようなので、ここがピークでしょうか?

柏の葉公園で春を感じて 柏市

2024-03-08 | 
3月もそろそろ中旬。
今朝はカーテンを開けたら、外はモサモサの雪で真っ白。
日々の寒暖差で、春が近いのか疑問も感じます。

ひな祭りを過ぎた先日、雨だったので歩いて出かけた帰り、柏の葉公園に寄り道。
平日の雨で、公園はほぼ無人。
春を探してみました。
日本庭園の入口のサンシュユ。

池の周りの梅は、もう最後。

中央通路のハナモモは、濃いピンクのつぼみを大きく膨らませています。

体育館裏の芝生に、現天皇皇后両陛下が植えられたカワズザクラは満開。

年数が経って、大きく枝を広げました。
公園内に「花壇」は少ないですが、菜の花はやっぱり春を感じます。

今日の歩数:結構歩きましたが・・・

しまなみ海道を桜を見ながらツーリング 松山、今治

2023-04-03 | 
3月末の尾道千光寺、平日夕方でしたが可なりの人。
桜は満開を過ぎた感じ。

4月始めの日曜日、まだ入手できていない愛媛県のマンホールカードを求めて、桜を見ながらしまなみ海道をPCX125でツーリング。
伊予市で新しいカード。
道後温泉にスクーターを止めて、松山城に登ります。

松山から今治まで山道を通り、今治で配布を再開したカードを入手。
配布場所のイオンモール近くは渋滞で時間がかかり、今治城に着いたのは閉館30分前。
四国は結構お城が多いですが、何処のお城も桜が似合います。

尾道までの帰りは70km、着くのは夜になります。

生口島のサンセットビーチ。
少し時刻が遅いですが、ここで初めて夕暮れの景色を見ました。

島の桜を眺めるのは、今年が最後かな?
今日の歩数:5,000歩くらい?
今日の走行距離:275km