6月9日。
尾道も梅雨入りして、雨が多くなりましたが、土曜日は暑くなるとの予報。
折角の晴れ間なので、手近なとことで島ノルディック。
尾道市街地からは少し離れていますが、同じ尾道市の百島へ。
尾道駅前のポートターミナルから出発。
11:11発のフェリー、百風。
百島へは、向島の歌港や沼隈の常石港まで行って乗船した方が安いのですが、尾道水道クルーズも兼ねて、770円の船旅としました。
尾道の町を海から眺めます。
途中3か所寄港して、1時間弱で百島福田港に到着。
港の地図でコースの確認。
これまでに十文字山登山、外周一周などしましたが、今回は名所(?)に寄ってみることに・・・
所々にある赤い小さい案内表示に従い、ART BASEの方へ。
丸くて可愛い郵便局を過ぎ、旧百島東映。
現在は「日章館」と名前を変え、ネオン管を使ったイルミネーションの展示をしています。
100円を入れて、約5分の鑑賞。
郵便局まで戻り、少し高台にある中学校の廃校舎を利用したART BASE。
イベントがある時は予約制で入場できると言う話でした。
直ぐ横の石段を登ると八幡神社。
1月には伝統行事の「お弓神事」が行われるそうです。
赤い案内表示を見て、左に登る細い道に入りました。
何処かで間違えたのか、北側の海へ出てしまい、港へ戻ってしまいそうなので、ここからは左回りで島ノル開始。
メガソーラ、百島クレーン(どう見ても廃船と撤去してないクレーン)、ちょっと場違いな感じの観音像を過ぎ、海岸線を岬の別荘地に進みます。
住宅を過ぎると道は細く、海岸と間近です。
引き潮だったので波は離れていましたが、満ち潮の時に歩いた際は、場所によっては道まで波が掛かっていたような記憶があります。
更に進むと、舗装ですらなくなります。
車もたまには通るのでしょう。
踏み跡はしっかりありますが、草が伸びて、前日の雨で水たまりもありました。
引き潮なので、砂浜も歩いてみましょう。
山育ちのせいか、海を見ると近寄ってみたくなります。
数件の家とマイルポスト(三角形の高~い標識)が見えたら、行き止まり。
家の間を、山に入ります。
突き当たりの桑の木を右へ。
島内あちこちに桑の木があり、今が食べごろ。
ここからしばらくは山道。
直ぐに高度を上げ、さっき歩いた海岸線が下に見えます。
テレビドラマの撮影記念碑は良い目印です。
ここを直進すれば島の南端。
海に出ればダンゴ岩。
引き潮だったので、堤防の端にある階段で、海岸に下りてみました。
集落の中を通らずに、防波堤を歩きます。
泊漁港には、一応トイレが。
商店の軒先には、福田港で見て以来の自動販売機。
冷たい甘酒で、水分とエネルギー補給。
百島しあわせパン製作所前の分岐。
右に行くと海岸線に沿った道です。
今日は直進して、メイン道路と海岸道路の間の道を通ります。
最上稲荷の鳥居前を過ぎ、小さな石仏が並ぶ道に逸れます。
木々の切れ間からは、内海大橋が臨めます。
暑い時に日陰が多いのは良いのですが、小さな虫がまとわり付くのは困りものです。
T字路にぶつかり、右に行けば海岸の道に繋がり、北東の岬を回ることになります。
帰りの時間も気になり始め、左に曲がればART BASEが見えます。
港はもう直ぐ。
15:30の帰り便は高速艇。
福田港を出ると寄港がないので、尾道港まで30分ちょっとです。
周囲12kmの島ですが、うろうろ歩いたら3時間かかりました。
今日の歩数:14,000歩
尾道も梅雨入りして、雨が多くなりましたが、土曜日は暑くなるとの予報。
折角の晴れ間なので、手近なとことで島ノルディック。
尾道市街地からは少し離れていますが、同じ尾道市の百島へ。
尾道駅前のポートターミナルから出発。
11:11発のフェリー、百風。
百島へは、向島の歌港や沼隈の常石港まで行って乗船した方が安いのですが、尾道水道クルーズも兼ねて、770円の船旅としました。
尾道の町を海から眺めます。
途中3か所寄港して、1時間弱で百島福田港に到着。
港の地図でコースの確認。
これまでに十文字山登山、外周一周などしましたが、今回は名所(?)に寄ってみることに・・・
所々にある赤い小さい案内表示に従い、ART BASEの方へ。
丸くて可愛い郵便局を過ぎ、旧百島東映。
現在は「日章館」と名前を変え、ネオン管を使ったイルミネーションの展示をしています。
100円を入れて、約5分の鑑賞。
郵便局まで戻り、少し高台にある中学校の廃校舎を利用したART BASE。
イベントがある時は予約制で入場できると言う話でした。
直ぐ横の石段を登ると八幡神社。
1月には伝統行事の「お弓神事」が行われるそうです。
赤い案内表示を見て、左に登る細い道に入りました。
何処かで間違えたのか、北側の海へ出てしまい、港へ戻ってしまいそうなので、ここからは左回りで島ノル開始。
メガソーラ、百島クレーン(どう見ても廃船と撤去してないクレーン)、ちょっと場違いな感じの観音像を過ぎ、海岸線を岬の別荘地に進みます。
住宅を過ぎると道は細く、海岸と間近です。
引き潮だったので波は離れていましたが、満ち潮の時に歩いた際は、場所によっては道まで波が掛かっていたような記憶があります。
更に進むと、舗装ですらなくなります。
車もたまには通るのでしょう。
踏み跡はしっかりありますが、草が伸びて、前日の雨で水たまりもありました。
引き潮なので、砂浜も歩いてみましょう。
山育ちのせいか、海を見ると近寄ってみたくなります。
数件の家とマイルポスト(三角形の高~い標識)が見えたら、行き止まり。
家の間を、山に入ります。
突き当たりの桑の木を右へ。
島内あちこちに桑の木があり、今が食べごろ。
ここからしばらくは山道。
直ぐに高度を上げ、さっき歩いた海岸線が下に見えます。
テレビドラマの撮影記念碑は良い目印です。
ここを直進すれば島の南端。
海に出ればダンゴ岩。
引き潮だったので、堤防の端にある階段で、海岸に下りてみました。
集落の中を通らずに、防波堤を歩きます。
泊漁港には、一応トイレが。
商店の軒先には、福田港で見て以来の自動販売機。
冷たい甘酒で、水分とエネルギー補給。
百島しあわせパン製作所前の分岐。
右に行くと海岸線に沿った道です。
今日は直進して、メイン道路と海岸道路の間の道を通ります。
最上稲荷の鳥居前を過ぎ、小さな石仏が並ぶ道に逸れます。
木々の切れ間からは、内海大橋が臨めます。
暑い時に日陰が多いのは良いのですが、小さな虫がまとわり付くのは困りものです。
T字路にぶつかり、右に行けば海岸の道に繋がり、北東の岬を回ることになります。
帰りの時間も気になり始め、左に曲がればART BASEが見えます。
港はもう直ぐ。
15:30の帰り便は高速艇。
福田港を出ると寄港がないので、尾道港まで30分ちょっとです。
周囲12kmの島ですが、うろうろ歩いたら3時間かかりました。
今日の歩数:14,000歩