3月最期の週末。
土曜日の仕事を終え、早々に帰宅し、ポールを持って尾道の寺と坂をノルディックウォーキングで花見。
駅から距離があるので人は少ないですが、西国寺の桜は見る価値があります。
石畳の道を進み、階段を上がって大きなわらじが掛かった仁王門が見えると、期待が膨らみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/58f6a8876ce983911e3c47be03b316a8.jpg)
門の向こうに、ピンクの世界が見えます。
日曜日が雨予報なので夜桜にしましたが、満開の桜に今年も感動できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/8ad02f55fdcab9d560c23acb69c6426d.jpg)
広い境内ですが、奥まで照明があり、建物のライトアップも綺麗です。
西日本豪雨で崩れた道も直り、三重塔まで行けるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/852458ce4d0b0cce9767e31126b6e7ae.jpg)
境内からのり出すように咲く大山寺の桜、天寧寺の塔と桜、ポンポン岩の桜を眺め、千光寺公園へ。
展望台近くは工事が始まり立ち入り禁止ですが、美術館周辺は屋台も出て、人出があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/55/bf0cc25374f6de431ba1354390aaddc7.jpg)
尾道の桜は、この週末が最高でしょうか?
今日の歩数:7000歩
土曜日の仕事を終え、早々に帰宅し、ポールを持って尾道の寺と坂をノルディックウォーキングで花見。
駅から距離があるので人は少ないですが、西国寺の桜は見る価値があります。
石畳の道を進み、階段を上がって大きなわらじが掛かった仁王門が見えると、期待が膨らみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/58f6a8876ce983911e3c47be03b316a8.jpg)
門の向こうに、ピンクの世界が見えます。
日曜日が雨予報なので夜桜にしましたが、満開の桜に今年も感動できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/8ad02f55fdcab9d560c23acb69c6426d.jpg)
広い境内ですが、奥まで照明があり、建物のライトアップも綺麗です。
西日本豪雨で崩れた道も直り、三重塔まで行けるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/852458ce4d0b0cce9767e31126b6e7ae.jpg)
境内からのり出すように咲く大山寺の桜、天寧寺の塔と桜、ポンポン岩の桜を眺め、千光寺公園へ。
展望台近くは工事が始まり立ち入り禁止ですが、美術館周辺は屋台も出て、人出があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/55/bf0cc25374f6de431ba1354390aaddc7.jpg)
尾道の桜は、この週末が最高でしょうか?
今日の歩数:7000歩