Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

HT会で話したこと

2022年08月18日 08時17分07秒 | 通信欄
8月13日にMomoちゃんとMieちゃんとZoomでお話をしました。
その後、体調を崩してしまったのでアップできずにいました。

1 PBのコースブック
 問題の○付けの色を変えてほしい。いつも同じ色ばかり。

2 メッセージカードについて
 家族の名称をカードの下に入れてなぞるようにしてもいいかも

3 PFからPAに音声ペン用の教材を作ってほしい
現在4年生のDT→PBに進級した生徒は音声ペンを放置している。
CDよりも単語だけ聞くことができる音声ペンの方が自宅学習に向いている。
教材の中に音声記号を入れるのは、難しいから、単語だけでも音声シートを別にして作ってほしい。
できれば、CDの内容をすべて入れ、CDとの選択制にしてほしい。

4 PAのWordBookに発音記号がほしい
単語の多くがフォニックスで読めないものとなって来ているので、アクセントや発音がわかるように発音記号が欲しい

みなさん、これがコピペできれば是非通信欄に書いてくださいねm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シールは希望部分だけもらえるといいな

2021年12月13日 07時09分17秒 | 通信欄
ポスターのシール
スーパーをやらない私はいつもその部分を切り取らなくてはなりません。



とっても面倒なので、ほしい部分だけもらえるとうれしいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信欄に書きました

2018年02月25日 09時46分06秒 | 通信欄
下の不満を通信欄に以下のように書いてみました。
賛同される方がいらしたら、同様の主旨を通信欄にかいていただけませんか?
数がものを言う会社のようです。

ついでに、PEの教材のHTへの支給もおねがいしました。

2017度は途中入学が3名いたので、図書カードをありがとうございました。盾もありがとうございました。

しかし、気になる点があります。2017年度はJAの生徒が抜けてJEの進級を2人辞めて継続生徒の進級人数は34名、そして、新規入学が15名のスタート。その後、途中入学が3名でした。

継続生徒の人数から比較したらこの15名は大きな数字だと思います。
研修では「教室生徒数+1名」と目標もいただいています。

私は折込チラシは入れていませんが、チラシの数だけで、生徒募集活動を評価されるのは残念です。入学した15名のほとんどが口コミの生徒でした。口コミにつながる普段からの授業内容と生徒ケアの評価も生徒募集の評価にしてほしいと思います。
昨年度チラシを入れなかったので、今年度のチラシは3月の1回だけしか入れてもらえません。

2018年度もチラシは1枚もいれていませんが、既に新規生徒4名+転入生1名を獲得して、2018年度の目標は達成しています。

運営研修でかかげている目標があるのなら、それを達成した教室も評価すべきではないでしょうか?
なぜなら、4月までに募集を頑張って定員にしたクラスが多い教室は途中入学の問い合わせがあっても受け入れることができないからです。

4月までに生徒募集を頑張った教室が評価されないのは片手落ちのような気がしてなりません。

また、PEの教材がないと教材研究に時間がかかって仕方ありません。
そして、途中入学があっても「予習ありき」の学習システムなのにその生徒に貸しだすこともできず、途中入学生徒が楽しめる授業ではなくなります。
稼働教室だけでもいいので、講師用の教材をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信欄に書きたいこと

2017年12月17日 22時46分08秒 | 通信欄
研修を受けて感じたこと

・無体なのに内容が難しすぎる

動画の視聴の部分、お祭りの内容や国を問う問題は難しいと思う
ハイレベルな内容を目指しているかもしれないけれど「難しいやらやめよう」と思う問い合わせ者もいるのではないかと不安である

・まだまだローマ字を学習していず、アルファベットになじんでいない新4年生は多いのに、SEありきのレギュラーレッスンは疑問である

レギュラーレッスン+SEを推薦するより、もうレギュラーレッスンを90分にして(100分はタイムテーブルがとりにくい)、クラス設定してもらうなら生徒にすすめられるが、オプションを追加という形はやめてほしい。


・予習ありきの学習では、家庭学習を望めない生徒はどうするのか?
高学年は親の干渉を嫌がる生徒も多いので、家庭学習を前提の授業は心配である。

・単語学習は自学が前提ではカタカナ発音が化石化する
現在、私の教室は「予習厳禁」です。それは、勝手な発音で覚えた単語を、正しい発音にするにはかなり難しいからである。
HTが最初から、丁寧に発音指導した場合と比べると、自分で覚えた発音を直す場合は数倍手間も時間もかかる。
パイロットクラスの生徒の発音はどうなのか?

・フォニックスも事前学習ではフォニックスが一目読み学習になってしまうのではないかと不安である

自学する場合は、音の展開よりも丸覚えの方が楽であり、「音の組み立て」に気づくことができるのか心配である


みなさんは、どうお考えですか?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S-BOXについて

2017年08月20日 15時31分49秒 | 通信欄
新規生徒の入学を決定した時にいつも不便だと思うこと。

いろいろ、詳細を入れて登録にすると「生徒情報に不備があるので入れ直し」と出ます。
だったら、最初に入力するときに「不備があるので先にそちらを入力してください」にしてくれればいいのに。
だって、「生徒情報入力」を押すと、せっかく打った画面が消える・・・
そして、もう一度打ち直し

私は数度、そういう目に合ったので、指示されたら別ウィンドウでS-BOXをだし、先に生徒情報の足りないところを入れてから、元の画面に戻りもう一度「登録」を押します。
そうすると、OKになるんです。

HTの時間を無駄にしないためになんとかならないかしら?
みなさんは、こんな状況になりませんか?

通信欄に書いておこうっと!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PIへの不満

2017年04月01日 08時21分01秒 | 通信欄
毎回このシートを切るたびに不満に思うこと



縦じゃなくて、表と裏にしてくれないかな?
昔の1枚だったら、使用したらすぐに生徒に配布できたのにこれだとかなりの間、HTが保管しなくてはならない。

印刷としては難しくないのだから、保管するHTの立場でレイアウトを考えてほしいな。

ということで、通信欄にお願いします。<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Weeklyレポートって

2017年03月25日 06時59分38秒 | 通信欄
何だか忙しいこの数週間。
Weeklyレポートを毎週書いた覚えがない私。

でも、S-Boxでは新しいものに常に変わってしまって、どうなったかわからず不安です。
後からスタッフに文句を言われないかな?
会社から罰則が来ないかな?

レポートを書いたかどうかわかる一覧があるといいのにな。
同じ考えの方は是非通信欄にお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニゾン遅い!!!

2017年03月04日 09時46分51秒 | 通信欄
さっきから、Weeklyレポートを作成するためにユニゾンを開こうとしているのに、全然でない。
仕方ないから、1つ記事をここで書いた私

ようやく開いたからS-Boxをクリックしたのに、まだ開かない。

ということで、文句です(笑)

ユニゾン開くのが遅い!!
S-BOXも開くのが遅い!!

賛成の方通信欄にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進級と内諾を分けてほしい

2017年02月09日 06時45分03秒 | 通信欄
通信欄に書いてきました

S-BOXについて
内諾と進級の色分けもしてほしいです。
全体の色分けができなければ文字だけにでもしてほしいです。
それから、最初から全体をみられるように「全体を表示」というものを作ってほしいです。
最後の生徒を見るまでに何度もクリックしなくてはなりません。とても時間がかかってしまい困ります。

みなさんもそう思いませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これこそ、メールで知らせてほしい

2017年02月07日 22時56分30秒 | 通信欄
先週ユニゾンで知ったこの事実




本日の問い合わせがお友達紹介なので早速使用する予定



こまめに、進級登録をしていたから気づいたけど、気づかないHTも多いのではないかしら???

こういうものこそ、メールで教えてほしいですよね。
「引き落とし完了」が送れるんだからできないはずがないのに。


通信欄に書かなくっちゃ!!!!
是非、皆さんもお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信欄 第2弾

2017年01月30日 12時00分54秒 | 通信欄
長期表彰者のことも書いてきました。
みなさんも、お願いします。

長期表彰者は、課外からの転入者はユニゾンになる前の手書き時代、ユニゾンになってからのIDナンバーの取り直しなどで、正しい継続年数が表示されません。
HTが気づいた時に、生徒情報から訂正できるように、生徒情報欄に入学年数を変動できるプログラミングにしてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信欄に書いたこと

2017年01月29日 21時59分15秒 | 通信欄
みなさんも、同意見のものがあったら是非書いてくださいね♪


最近、締め切りがあるものも一斉配送で送られてくるかわりにユニゾン登録になって便利になっていますが、うっかり忘れることもあります。
 日々のレッスンの準備で忙しく、うっかり忘れないように、郵送の締め切りがあるものは1週間前、ユニゾンの受付が始まるものはその前日に一斉メールをいただけると助かります。

2次試験の生徒の名札用のシールですが、PCから印刷できる用紙にしてもらえるとうれしいです。手書きで書くとスペルの長い生徒の場合はバランスが悪くなってしまいます。
あの印刷用紙を選んでいる理由は何でしょうか?

また、夏のイベントはいつも朝10時からの受付ですが、午前に仕事をしているHTも多くその場合は受付に間に合わず、私はユニゾン受付になってからいつも申込みができません。
受付開始をもっと早い時間い変更していただければ、午前に働いているHTも受けて付けてもらえて助かります。

来年度からご考慮をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信欄に書きました

2016年08月01日 13時24分18秒 | 通信欄
ユニゾンに用事があったのでついでに通信欄に書いてきました。
みなさんも是非コピペしてみなさんの言葉に変えて書いてくださいね。
センターに言うよりHTの声の大きさの方が会社が動くそうです。



ARの印刷について

1 文字の大きさ
評価項目の字がとても小さいので読みにくいです。空白部分があるのでもう少しフォントを大きくしてもらえると保護者も「読もう」という気になると思います。

2 印刷内容について
渡しっぱなしにするため、1学期、2学期、3学期と3枚にするようですが、今まではARの保護者のコメント欄に書かれた内容で家庭学習を把握していました。
今回からなくなり困っています。とりあえず手書きでコメント欄を設けました。
改定があるなら、コメント欄を復活させてください

また、1枚限りなら2学期、3学期というスペースは必要ないと思います。
タイトルも「2016年度 1学期成績表」にするべきではないでしょうか?
HTは2学期は1学期分も、3学期は1学期、2学期分と言う大量のインクが必要となります。
それなら、2学期は2学期のコメントと評価だけを印字できるフォーマットを作るべきではないでしょうか?

3 色について
なぜ、ピンクなのでしょうか?今回印刷して、読みにくいことが判明しました。
白色に周りを縁取るものがある紙で十分だと思います。
若しくは、ECCのロゴの入った紙にすればいいのではないでしょうか?


皆さん、よろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し替えのものが来るそうです

2016年03月10日 22時10分10秒 | 通信欄
今朝発見した折れた教材。

やっと夜7時前にスタッフから電話がありました。

申し訳ありません。新しいものを送ります。
折れたものは同封の指示に従ってください。
ただ、すぐには届きませんかいいですか?

兄弟生徒だから、最悪の場合はお姉ちゃんのを借りてきてもらえば大丈夫なんだけどね。

箱詰めしてくれる人が、もう少し気をつけてくれたら未然に防げたのかな?
箱詰めの方、よろしくお願いします。
折れた教材は廃棄処分なのかな?かわいそうだけど。
講師用教材にまわるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信欄に書いたこと

2015年03月19日 11時15分17秒 | 通信欄
消費税のために、兄弟生徒の金額は引き算ができない。
これで、中学生の兄弟生徒には後日30円余分におさめてもらうお手紙を書く羽目になりました

だから、書いた通信欄


毎年思うのですが、中学生の生徒は新規生徒と継続生徒の割合は断然継続生徒の方が多いと思います。
そのため、HTはいつも引き算をして継続生徒の教材費を計算しなくてはなりません。
また、消費税の関係で引き算では、兄弟生徒の教材費が計算できません。
だから、中学生は、、継続生徒、継続生徒の兄弟、新規生徒の3パパターンを出しておいてくれると助かります。
また、PFもPBからの継続生徒が多いと思います。
HTは、入学案内、授業料袋などたくさん転記する必要があります。
せめて、教材費の計算をしなくてもいいように大まかな分類で教材費の表を作ってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする