スピコンで話していたWeeklyテスト
点数がなぜ2つあるかわかりますか?
それは裏があるからです!!!!!
表は1分を目標にして頑張ります。
裏は
5年生は並べ替え 1分
6年生は英訳 90秒
を目標に頑張る
*1分たったら、1分過ぎたよ!と声をかけます。
つまり5年生は2分
6年生は2分半で両面やるのが目標です
全国で1番厳しいWeeklyTestかも(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/6d246755aa338d480de702f602f92da0.jpg?1571064143)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/854ef9f7bf842796876a2fd233b29b02.jpg?1571064143)
pA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/6d246755aa338d480de702f602f92da0.jpg?1571064143)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/854ef9f7bf842796876a2fd233b29b02.jpg?1571064143)
ビリビリ 中学生分終了!
お次はPA
これが一番面倒
ホームワークシートの間にWeeklyテストを挟みながらビリビリします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/23/5f2b6e2ba737190192dcd1c03675b90e.jpg)
さて、ちょっと夕食休憩
その後、町内の組長会議です。
4月から1年間組長の仕事も増えます(^◇^;)
お次はPA
これが一番面倒
ホームワークシートの間にWeeklyテストを挟みながらビリビリします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/23/5f2b6e2ba737190192dcd1c03675b90e.jpg)
さて、ちょっと夕食休憩
その後、町内の組長会議です。
4月から1年間組長の仕事も増えます(^◇^;)
今週のPAは、start finish arrive leave
ただ、練習左のページの練習には start finish が出てこないので、初年度は戸惑いながらの授業。
1クラス目が終わって、すぐに作ったのがこの表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/61/21ed31753a95fde2cb6c1b5689b906ad.jpg)
今年もせっせとこの表を使って練習。
5年生クラス
8時をなぜかeightyと言ってしまう男子2名。
何度もやり直していたので、writingの1は宿題となりました。
6年生クラス
さすが、2年目なのでターゲットセンテンスも流暢に作り変えていきます。
こちらは、グラマーカードで英作文をする時間までありました。
やっぱり、1年目は大変です。
ただ、練習左のページの練習には start finish が出てこないので、初年度は戸惑いながらの授業。
1クラス目が終わって、すぐに作ったのがこの表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/61/21ed31753a95fde2cb6c1b5689b906ad.jpg)
今年もせっせとこの表を使って練習。
5年生クラス
8時をなぜかeightyと言ってしまう男子2名。
何度もやり直していたので、writingの1は宿題となりました。
6年生クラス
さすが、2年目なのでターゲットセンテンスも流暢に作り変えていきます。
こちらは、グラマーカードで英作文をする時間までありました。
やっぱり、1年目は大変です。
一昨年の教材なので、使いにくい部分、生徒に大変な部分は良くわかっているので少し改良。
U1-2は、こちらで勝手に性格を作った表を生徒に持たせ、質問合戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/359484abd8a6088213799c73bf5c14a0.jpg)
U1-3は、ドリルで使う場所を重点にイントロダクションで練習。
見えますか?いろいろなところに、キャラクターがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/be/87fe94c536b6356462ba77250ffa1696.jpg)
これで、
”Tommy! Where are you?" "I'm in the rest room."
" Aki! Where are you?" "We're in front of the drugstore."
のように練習ができます。
それでも、5年生クラスはReading & Writing が少し残ってしまいました。
6年生クラスは、グラマーカードの練習もできたんだけど・・・
やっぱり、このシリーズは盛りだくさん過ぎるのではないのかな?
U1-2は、こちらで勝手に性格を作った表を生徒に持たせ、質問合戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/359484abd8a6088213799c73bf5c14a0.jpg)
U1-3は、ドリルで使う場所を重点にイントロダクションで練習。
見えますか?いろいろなところに、キャラクターがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/be/87fe94c536b6356462ba77250ffa1696.jpg)
これで、
”Tommy! Where are you?" "I'm in the rest room."
" Aki! Where are you?" "We're in front of the drugstore."
のように練習ができます。
それでも、5年生クラスはReading & Writing が少し残ってしまいました。
6年生クラスは、グラマーカードの練習もできたんだけど・・・
やっぱり、このシリーズは盛りだくさん過ぎるのではないのかな?
マニュアルのような指導案は私の教室では時間がかかるのでこんな感じで作りました。
休日もつけたので翌週は復習がてらターゲット練習もできるのでちょっと自己満足です。
PS 先日の教室だよりは一部手直しがありましたが無事に印刷できることになりました。
さて、いつポスティングをしようかな
休日もつけたので翌週は復習がてらターゲット練習もできるのでちょっと自己満足です。
PS 先日の教室だよりは一部手直しがありましたが無事に印刷できることになりました。
さて、いつポスティングをしようかな
先週と今週、これが大活躍!
自分の持ち物で応用と言ってもスクールバッグに入っているものは、いつもそしてクラス全員が同じものばかり
キャラクターカードでその子になりきればmineも練習できます。
さて、きょうはJIが試験休みなので日本語の予習を頑張るぞ!!
自分の持ち物で応用と言ってもスクールバッグに入っているものは、いつもそしてクラス全員が同じものばかり
キャラクターカードでその子になりきればmineも練習できます。
さて、きょうはJIが試験休みなので日本語の予習を頑張るぞ!!
PAの予習をしながら、人物相関図を作成中
しかし、Lukeが何者かわからない・・・
面倒だったのでセンターに聞いてみたら、センターも「探してみます」との返事
電話が鳴り、返事が来ました。
「Peggyのいとこです。」
最近、改定になるたびに登場人物が多くなりすぎていませんか?
キャラカードにあるDavidは恐らくUnit1-1しか登場しないそうです。
L2も恐ろしいほど人物がいるし、PFも大変なことになっている。
高いスマホを買ったから、写真にとって通勤の間に覚えなくっちゃ!
しかし、Lukeが何者かわからない・・・
面倒だったのでセンターに聞いてみたら、センターも「探してみます」との返事
電話が鳴り、返事が来ました。
「Peggyのいとこです。」
最近、改定になるたびに登場人物が多くなりすぎていませんか?
キャラカードにあるDavidは恐らくUnit1-1しか登場しないそうです。
L2も恐ろしいほど人物がいるし、PFも大変なことになっている。
高いスマホを買ったから、写真にとって通勤の間に覚えなくっちゃ!