Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

アナログなので

2012年05月31日 19時05分18秒 | ホームティーチャー
PAってCD操作が面倒ですよね。
でも、みなさんはいろいろな新しい技術を使って工夫して授業をされているみたいでうらやましいです。


私は、以前から生徒用と講師用のCDから「授業用CD」を作っています。


ここのところ、バタバタしていてやる気もなく今回のPAは作っていなかったのですが、あまりに操作が面倒なので、今日作ってみました。

PCを新しくしたので、メディアプレーヤーも微妙に変わっているので何度もやり直すことに。
その間に、センターから「担当の変更のあいさつ」、ダスキンの交換などなど中断することも多く、午前が終わってしまいました。

それでもU1-3で1枚、U4-6で1枚。U7-8はまた来週にして。

これで、来週からのPAの授業は最初に番号を入れれば、そのあとは「次へ」を押すだけ♪

苦労すれば楽が待っているから、頑張れます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAのU2-1

2012年05月23日 12時55分00秒 | ホームティーチャー
PAのU2-1を昨日やりました。

しかし、先週やったPIの
This is a dog. It's big.
These are snakes. They're long.

と指示代名詞が変わって形容詞が変わっただけ。

その形容詞の例題が出しにくい・・・・
特にuglyは自分で絵カードが作るのが難しくて、結局テキストと同じActivityカードを使うしかなくて・・・

テキストで、ドリル練習
テキストなしで、いろいろなことを言わせたい。

そういう授業を考えているけど、今回のテキストはなかなかそれが難しい。

しかも、右のページは答えがないから、家庭学習での復習ができない。

センターには、その旨を伝えたのだけど・・・
通信欄に書かないとだめかな?

練習があれば答えが欲しいと思うのは普通じゃないかな???

ボリュームがありすぎて、なかなか120%使いこなせない教材で悪戦苦闘しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ日常へ

2012年05月20日 07時42分39秒 | ホームティーチャー
先週はお義父さんが亡くなり、葬儀のために授業を休講にしたり、日本語も休講にしてもらったりバタバタしていました。
金曜日から、日本語も教室も通常通りに始めたのですが、フルートの練習は全然できないし、精神的にしっかりしていないと呼吸が乱れて下手なものがさらに吹けなくなるので、レッスンは欠席。

昨日は、四十九日の会場やらお寺さんへのお礼やらであっという間に1日が終わりました。

今日の予定は、

夜にL2の補講
先週に干した布団を圧縮すること
お義父さんの書類の整理
久しぶりに申し込んだ夏4のチラシ制作


会社からは、葬儀にお花と弔電をいただきました。
どうしても、お年寄りは親族のお花しかないので、さびしくなりますが、会社のおかげで助かりました。

次に喪服を着るのは、私の両親の葬儀かな?
今度は喪主になる私です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙が止まらない

2012年05月16日 12時35分39秒 | ホームティーチャー
月曜の夜にお義父さんが入院している病院から「急変です」と電話があり、駆け付けたのですが間に合いませんでした。

それから、葬儀の準備。

お亡くなりになる方が多いようで、会場が開いていなくて1日延期して今日がお通夜で明日が告別式です。

お義母さんと違って、家の中には思い出がありすぎて、涙が止まりません。
何をしても見ても「きくちゃん」と呼びかける声がまだ聞こえます。

実の両親より長い時間を共にしていたかっちゃんの両親です。

涙が本当に止まりません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PA1クラス用UEカード

2012年05月10日 09時53分54秒 | ホームティーチャー
TeachersBookの巻末のUEカードはみなさん、どう使っているのかな?

マニュアル通りに使おうと思ったけど、なかなか印刷がきれいに出ないし、セリフの配置もいまいちだし・・・

ということで、ペア発表用のシートを作りました。

ペアで発表するときに、相手のセリフと絵だけのカードを見て、自分のセリフはメモライズで発表です。
PA2の6年生は、きちんと覚えられるのでこのカードは未使用。

PA1の5年生は、いまいち理解度&家庭学習量が良くないので、カードを使用することに。

巻末をコピーして、人物別に分け、まとまりごとに縦一列に貼ってあります。
次のまとまりは、逆向きにして間違えないようにとの配慮。
しかし、なぜ「How do you spell your name?」のセリフのカードはないのかしら???
仕方ないので、もう一枚余分にコピーして手書きでいれてあります。

昨日のPA1の5年生。
ペア練習の時、ペアがセリフを忘れると、相手が自分のカードに書いてあるセリフを教えることができて、去年までのメインブックひっくり返し作業がなくて少し手早く練習できたようです。

生徒が楽をするために先生が苦労する。
これは、楽しい苦労ですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていました・・・・

2012年05月07日 21時33分42秒 | ホームティーチャー
大学の授業を3時に終えて、片づけをして帰ってきたらもう5時
そこへ、センターから電話が

「先生、棚卸表届いていないのですが・・・」

あ~~!
忘れていた。
用意していたのに。
今日、教室便り5月号をセンターに送ったのに・・・

Webになったから、「棚卸表は送りましたか?」ってメールくらいくれてもいいのにな。
電話代より安いと思うのだけど・・・

そんなうっかりは、私だけだから駄目なのかしら????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW HORIZON

2012年05月06日 23時13分26秒 | ホームティーチャー
ゆとりある教育から変わり、学校の教科書も変わりました。

昨日、千種の本屋さんまで出かけて行って3学年分買ってきました。
さっと、中身を読んでみたのだけど、今までより内容が増え、会話体がさらに進みましたね。

センテンスで答えなくても、単語でもOK
会話文の中ではかなり、この方法が目立ちます。

PFからセンテンスになれるようになるべく注意して教えているのだけれど、
年々センテンスを教えるのが難しくなる生徒達。

意思の疎通が大切だから、VocaでもOKにするべきかしら???

でも、センテンスができてのVocaがネイティブなんだけど、できない日本人が単語だけでOKっていうのもちょっと違うような気がします。

英語指導の方向性をいろいろ考え直していかないといけないなあと思いながら、少しずつ3学年分を読んでいます。

みなさんの中学のテキストは変わりましたか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWずっとのんびりしていました

2012年05月06日 22時08分46秒 | ホームティーチャー
GW中は英語はカレンダー通り。
午前の仕事は1週間おやすみ。
補講は英検ステップ2つだけ。

計画はいろいろあったのですが、結局はビデオを見て、かっちゃんとのんびり過ごしていました。

ということは、計画倒れになったプランをこれからどう片づけていくかという問題が残ったわけで・・・(悲)

GW最後の本日は、
午前 天候が悪いので体調は最悪
かっちゃん、大ちゃん、私と3人でリビングでごろ寝

午後 日本語のプリント整理と部屋の片づけで終わり

夕方 近くに引越しした両親とまーちゃんの彼氏も呼んで8人で釜飯を食べに行きました。
前日の予約の時に頼んだ「串盛り」は1時間経っても出てこなくて、結局キャンセルに

前回も串盛りは1時間近くたっても出てこなかったので予約の時に頼んだのに・・・


さて、明日からはまた忙しい毎日です。
かっちゃんが主夫をしてくれているので、働く奥さんは頑張れます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L2の時間が全然足りない

2012年05月02日 08時51分49秒 | ホームティーチャー
はっきりいって、私は英語が苦手だと思います。
生徒にも公言している。
「先生は高校時代の英語は好きじゃなかった」と。

成績が悪いことはなかったけど「好きじゃない」科目でした。
成績は悪くないから「嫌い」ではないけど、C/Gの時間が辛かった。

短い文の羅列で文を読むことが楽しくなくて、覚えることばかりで。
*コンテクスト無視の文法中心の文って限界があると思います。

その上、その覚えた文型は大好きなReaderに出てくることはほとんどなくて、何のためにC/Gがあるのかわからず、やる気がだんだんなくなって、「平均点より上だったらいいや」くらいのモチベーションで一夜漬けスタイルの学習。

授業中は先生の説明を聞いてわかったような気がしても、例題をやり始めるといまいち納得できていなくて・・・

今から思えば「英語の書き言葉&古語文法」をやっていると思えばよかったのかも。
日本語の古典の時間なら我慢できて、興味を持って勉強できたもの。



ということで、現在L2を教えていますが、思い出せない文法が多々でてきて、辞書&参考書から手を離せない予習タイムです。

そして、必死で予習をするのに、授業になると時間が足りなくて生徒に「わかりやすい説明」をする時間がない。

あの教材は「残ったら宿題」を前提に作られているせいか、リーディングストラテジーなんて半分しかできません・・・・
Writing も最初の右のページだけ授業でやってあとは宿題です。
ここまでは、L1も一緒。

でも、L2はモノローグが非常に長い・・・・
あれをマニュアル通りにやっていたら、他の教材がもっともっとできなくなる・・・

どうやってみなさんはあれを90分以内に指導できるのかな?
是非、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする