Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

明日から大学が再開なのに

2011年08月28日 22時22分41秒 | ホームティーチャー
先週は、病院ばかり。
でも、やっとお義父さんが退院してくれたので、病院が2つに減りました。
*お義母さんと主人の義兄の入院先です。

お義母さんの転院先候補の2病院の下見も済ませたし、やっと日本語の仕事の準備ができるかな?

お義母さんがいつ帰ってきても良いように、19日にお義父さんが入院してから毎日毎日3~4時間、下の3部屋&キッチンの片づけをしました。
45Lのごみ袋が毎日毎日数個ずつでて、週に2回の可燃ごみの日には家の横1列になりそうなくらいの量のごみ袋が並んでいます。
明日も可燃ごみの日。また10個は45Lの袋が並ぶ我が家です。
でも、大量のごみは明日まで。
なんとか、車いすになっても移動できるような、3部屋&キッチンになりました♪

あとは、9月の不燃ごみの日が待ち遠しいです・・・・

そして5人目?!

2011年08月22日 18時53分00秒 | ホームティーチャー
めったに病気にならない、大ちゃんが昨夜から38度の熱です。
8月になってから、介護の手助けを1番してくれて、疲れが出たのかもしれません。

今朝も38度だったので、私が医者の順番を取ってきました。
次は誰かな?

大ちゃん情報
現在は平熱にさがり、夕食を平らげ漫画を読んでいます(笑)

若者は回復が早い!!!!

さあ、6人目は誰かな?

そして、4人目

2011年08月21日 23時30分03秒 | ホームティーチャー
今日は名大病院まで午後からお見舞いに行きました。

もちろん、お義母さん、お義父さんの病院を回ってから。
なぜか、今日は2人とも落ち込んでいて「もうだめだから後のことをよろしく」と言われてしまいました(汗)

入院しているのは、かっちゃんのお姉さんのご主人。
こちらの入院と手術は6月に決まっていたことなのですが、こんなに重なるとは・・・

そして、今日は朝9時からずっと義父母の部屋の片づけをしていました。
2人きりなのに、大量の不要物がどっさり。
大ちゃんに何箱ものダンボールをつぶしてもらい、私はせっせと「見ただけでいらないもの」と「いるもの」に仕分け、分類をして衣装ケースや小物入れにしまっていきました。

4時間程度で、45Lのごみ袋が何個も廊下に並びました。

もったいないと何十年もしまっておいて、結局使えなくなってしまった服やタオルやハンカチがどっさり。
新しい毛布が何枚もあるのに、古くてぼろぼろの毛布を使っていた2人。

今回、お義父さんが危篤になったときに義姉を呼んで、落ち着いた後、我が家に泊まってもらい「大量の不要物」を見てもらいました。

その時に、お姉さんの許可をいただいたので、今日は思い切って「捨てる」ことに専念しました。

もしかして、お義母さんは帰ってきても車いすかもしれない。
そうなると、ごちゃごちゃ床や畳に置いてある不要物は本当に邪魔になるので、撤去しました。

しかし、物が多すぎて終わらない。

でも、夜にもう一度2人の病院に行って様子を見ないと安心できないかっちゃんに付き添って病院に行った私。

「病院スタンプカード」があったら今日は5個スタンプを押してもらえた私です(笑)

夜の9時に帰宅してから再開。
そして、何とか理想の60%にたどり着いたのが11時。

明日から、HT生活が始まります。

やっぱり、市内予選はいけないかも。

がんばっている生徒たちなのに

2011年08月20日 00時17分59秒 | ホームティーチャー
小学生のSちゃん
去年からスピーチコンテストに意欲的でしたが、本選に進んだ1年上のRちゃんに教室内予選で負けて1年充電期間。
今年は教室代表の座を勝ち取り、毎日自宅で練習していました。

中学生のAちゃん
こちらも、厳しい教室内予選を勝ち抜き、今年の代表となりました。
小学5年生の時に教室代表として出場し、本選に進んだ彼女。
大人しい生徒ですが、とても前向きに頑張っています。

こんなに頑張っている生徒たちなのに、今年の夏は介護の夏の私。
何度もスピーチの練習をキャンセルしています。

そして、また3人目の入院となったので、スピーチコンテストの市内予選に行けるかどうかも未定です。

市内予選に行かれるHTのみなさん。
もし、会場にKateがいなかったらSちゃんとAちゃんに「がんばったね」の拍手をお願いします。

3人目・・・

2011年08月20日 00時12分09秒 | ホームティーチャー
昨夜から調子の悪かった義父さんが、夕方には意識がもうろうとしてきて、
日赤の救急に行きました。

内臓の出血による、貧血での低血圧が原因でした。
胃カメラでなんとか止血をしたのですが、血栓防止のために血液がサラサラになる薬を飲んでいるので、止血のための留め具付近から再出血を起こしています。

救急病棟に入院しました。

日赤に到着した時は、「覚悟していてください」と言われたのですが、今回も奇跡的に何とか4単位の輸血で回復しました。

しかし、まだまだ一般病棟に移らないことには安心できません。

2病院めぐりの日々になりそうです・・・・

私の父は、4日で1kgも痩せ、生きる気力も消えつつあります。

年を取るって本当に大変です


久しぶりの3コマ

2011年08月17日 07時56分03秒 | ホームティーチャー
昨日は、介護で休みにした3コマの補講をしました。
PA、JA,JE

なんだか、本当に久しぶりに授業をしたのでどっと疲れました。

相変わらず、体調に不調を訴える父。
しかし、どんな検査をしても全然悪いところのない父

生きる気力があるかないかの問題です。

今日は、ちょっと私のことをやらなくては。
午後から、久しぶりにスピーチの練習です。

明日は義母さんの転院の相談に午後から別の病院へ行きます。

大学の期末試験の作成が・・新学期準備が・・・・

父も名古屋市民

2011年08月13日 20時36分49秒 | ホームティーチャー
昨日、父の住民票を名古屋市に移して、父も名古屋市民となりました。

世帯を分けて、父を別世帯にして住所変更。
その後、保険・年金課に移動して、保険証の発行の確認。
1週間くらいで郵送されるそうです。

その後、介護保険係へと移動。
介護保険証の郵送の確認と、左に麻痺がある父の介護認定の相談。
保険証ができるまでは、そのサービスを受けることができないそうです。
そして、福祉係へ移動。

敬老手帳を発行してもらい、名古屋市の施設が安くなるそうです。
敬老パスは、有効期限が8月末となるので、もったいないので9月からの発行にしてもらいました。

しばらくは、ふらついているので病院はタクシーでの移動となるし。


しかし、今日、姉が来て話を聞いたら江南市はすぐに発行されたとのこと。
え~~~???

名古屋は、必ずその住所に住んでいるかの確認書類が来てからの発行なんです・・・

市町村によって本当に違うなあ。

ひと段落かな?

2011年08月13日 19時17分56秒 | ホームティーチャー
昨日、無事に義母の手術が終わりました。
午後2時から始まり、終了が4時半でした。

2時間半、手術室の前で待機していたのですが、隣の棟のリハビリ施設に移動する人々がにぎやかで、緊張感のない待合室でした。

手術は無事に終わりました。
「股関節の骨頭を切り取り、人工骨をいれて補強」というものです。

以前の義父と違って、命に別状はないものの、糖尿病があるので感染症の危険があるので、しばらく気が抜けません。
こちらの病院で、来週からリハビリが始まり歩く練習です。
その後、リハビリ病院に転院して家に帰って大丈夫なくらいまで特訓していただく予定です。

帰ってくるのは9月かな?


さて、私の父。

火曜日に家に引き取り、整体で「体がストレスを感じすぎているので辛いでしょうね」と言われてちょっと安心。
夜は、一緒の部屋で就寝。
しかし、2時間おきに目が覚めて「痛い痛い」というので体をさすったり、水分を取らせたり。

水曜日、日赤に行くけど、冷たい医師の言葉だけ。
整体へ今日も行く。1時間ほどお世話になり、その間睡眠不足の私はウトウト。
左半身の麻痺が進行しているので、先生が丁寧にリハビリのやり方を説明してくれました。
それでも1割負担だから100円程度。
国の保険制度に初めて感謝です。

木曜日
夜中から発熱して38度前後が続くため、別の病院へ。
点滴を受けて、睡眠剤をもらいました。
「家で介護できますか?」と心配していただいて本当にうれしかったです。
「やれるところまでやってみますが、また発熱をしたらお願いします」と伝え、父を連れて帰宅。
水分を欠かせないけど、嚥下がうまくできないので水分をとるだけで咳き込んでしまう父。

以前「からだのきもち」のCMで見た、ゼリー状の経口補水液をドラッグストアで買い込み、チャレンジ。
あんなに咳き込んで飲めなかった水分もすいすい入ります。
食事もとれなので、高機能栄養ゼリーを同様に買って飲ませてみたらゴクゴク飲んでくれました。

あ~~。世の中、便利になってよかった!

夕方5時には落ち着いていたので、義母の手術の説明を聞きに病院へ。
手術は簡単なものだと聞いて安心しました。

金曜日
微熱程度に収まっていたので、父の希望通り床屋に連れて行き、かっちゃんも気に入っている「じぶんまくら」も買いに行きました。
午後から、普通に水分を飲めるようになったので、ペットボトルからお茶もOKで一安心。
おかゆやそうめんも食べられるようになって、また一安心。

12時半には家を出て、父の住民登録、介護保険の変更、敬老パス、敬老手帳などの手続きに区役所でおよそ1時間。
なんとか、義母の手術の時間に間に合いました。

手術も無事に終わりなんとか安心できました。

中間報告

2011年08月09日 08時01分45秒 | ホームティーチャー
実は、7月31日に実家の父が倒れ救急車で入院。
度重なる入退院でのため看病疲れで母が倒れて、実家で2人で暮らすことが不可能になりました。
母は姉が引き取り、今日、リハビリが必要な父を私の家に引き取るために退院させてきます。

そして、昨日は義母が手術のために入院
手術は金曜日に決まりました。2,3週間の入院です。
9月には腎臓結石のレーザー手術があるので、早い退院を祈るばかりです。

8月の19日からは義姉のご主人の入院&手術もあります。



現在、KateはHometeacherからホームヘルパーに変身しています。

かなりの授業数を休んだので、補講が大変ですが、先のことがわからず予定が立てられません。

今日の予定。
まず朝一で、父を退院させてきます。
午後は、父のために購入したベッドの搬入があります。
まーちゃんは、就職を機に家を出ているのでまーちゃんの部屋を父の部屋にします。

昨日は、まーちゃん自身が部屋の掃除に彼氏と来てくれました。
彼氏とベッドを解体して3階から1階にはこんでくれて助かりました。
不良娘ですが、役に立ってくれて本当によかったです。

大ちゃんは、昨日義母の入院に付き添ってくれたし、病院が通学途中にあるため、毎朝顔を出してくれるそうです。
*3月に卒業する予定ですが卒業課題制作のため、毎日学校に行く大ちゃんです。

昨日の入院に際しても、骨折している義母を一人で支えるのは無理な私。
大ちゃんと2人がかりで車いすに乗せたのだけど、やっぱりバランスを崩して倒れそうになりました。
2人で、「これは転んでないからお医者さんに内緒!」と秘密にしています。

義母は私より背が15cm以上低いのに、私と同じ体重なんです・・・
太っているのも転倒の原因かも。

では、また手術が終わってほっとしたら出てきます!

毎日忙しくて

2011年08月03日 07時55分56秒 | ホームティーチャー
昔々、大学4年生の時。
心理学の最終試験に書かされた課題が、「自分の人生にタイトルをつけて自分史を書く」でした。

私が付けたタイトルは
「人生をドラマティックに生きる」

高校受験の失敗、大学受験の挫折、自分の夢と現実との格闘、学生結婚&出産、妊婦での教育実習。
ネタは尽きなかったので、90分で足りないくらいでした。

そんな、人生にまたまたいろいろあり・・・・

毎日忙しくて、当分HPをアップできません。
私は元気ですが、時間がなくて。

お盆のころには落ち着いていると思うので・・・

See you then!