ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Goodbye Hometeachers!
1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49
お疲れ様ケーキ
2008年02月28日 22時41分25秒
|
ホームティーチャー
本日、かっちゃんが職場の方から手作りケーキをいただきました。
一部の職場の仲間からはパワハラを受けていますが、こういうことをしてくれる仲間もいてよかったと今更ながら思っています。
かっちゃん、あと1ヶ月、がんばってね!
コメント
あと1ヶ月
2008年02月28日 07時19分47秒
|
ホームティーチャー
早いもので、2007年度の授業もあと1ヶ月。
水曜日クラスのPIは3月から月曜日クラスに合同で入るのですが、月曜日より2回も早く進んでいるので、3月は2回お休みです。
JAでは、授業が終わって20分くらい時間があまるので高校からの課題に取り組む生徒、特待生で入った高校の英語はレベルが低いからと私が渡した2級の問題集をせっせと解く生徒。
「絶対にM高校に入りたい」とぶつぶつ言う生徒(笑)
卒業旅行のプランを相談している生徒など様々な様子です。
JAは公立の発表が遅いので3月26日が最後の授業。
みんな笑顔で修了できるといいね
コメント
朝からすっきり
2008年02月27日 06時59分50秒
|
ホームティーチャー
先週の金曜日から花粉症が悪化して発熱まで引き起こしましたが、今日1週間ぶりにすっきりした目覚めがやってきました。
あー。今回は長かったなあ。
今日まで1週間お風呂に入っていない私。
なんとか、今日はお風呂に入るぞ!
咳もだいぶとまってきたし。
今日は日本語のボランティアです。
初級から教え始め、1年たった学習者さんたちは、現在初中級。
「みんなの日本語2」を学習中です。
去年の今頃は、毎回の授業のたびに20枚から30枚の絵カードを手作りでせっせと作っていました。
*絵心がない私は無料サイトからいろいろダウンロード
現在は、新出語句も教材のイラストだけで大丈夫なので本当に楽です。
今日は第28課の2回目。
「~し、~し」の復習をしてダイアログ、読解、文法問題をやります。
先週出した私の例
「うちの主人は、でぶだし、ちょっとはげだし・・・・」
実はこれは
「あの部屋は、高いし、安いし・・・」より難しいのです。
なぜかわかりますか?
コメント
やっと・・・
2008年02月26日 06時59分11秒
|
ホームティーチャー
昨日は、お医者さんで解熱剤をいただいて、やっとしゃんとしてきました。
そして、中学生の進級登録も順調でうれしいです。
進級合計はただいまのところ48名と内諾数名。入学者は2名で合計50名は達成です。
水曜日のJAからどれくらいIDが来るかはわからないけど、とりあえずうちのまーちゃんをいれて、私立特待生と公立推薦の3名は確実のようです。
さて、ハワイで1週間以内から、少しずつ終了証書とARを書かなくっちゃ
今日はかっちゃんがお休み、
夕食の準備が要らないから、なるべくたくさんやってしまおう♪
コメント (2)
なかなか治らない
2008年02月25日 07時17分47秒
|
ホームティーチャー
かっちゃんがお休みの日に限って寝込む私。
ゆっくりお休みをもらいほぼ1日お布団の中で過ごしたのに、まだ微熱が引かない。
インフルエンザ検査も白だったのになあ・・・
もう一度今日も耳鼻科に行ってこよう。
さて、生徒の保護者に向けて大学院に受かったこと、4月から私の大学院の授業時間により授業時間が変更になることなどをお手紙に書いて出さなくっちゃ。
継続辞退者が出ないといいけど・・・
コメント
病人ライフを満喫
2008年02月24日 17時25分29秒
|
ホームティーチャー
熱が下がらないのは苦しいし、鼻はつまったり、鼻水がとまらなかったり。
気管支は熱をもっているので、冷湿布をしていて匂うけど・・・
今日は、洗濯をして部屋干しをしただけで主婦は終了。
かっちゃんに「お昼はマクドでいいから図書館へ行ってきて!」と頼んで読書ライフまっしぐら。
*私はお隣の柿安のお弁当
図書館では新刊予約が数冊届いていたので、私が読者第一号で気分もいい♪
さて、夕食はかっちゃんが作ってくれるので、テーブルセットでもしようかな?
コメント
行きたかったなあ
2008年02月24日 07時37分25秒
|
ホームティーチャー
結局、みんなと一緒に夕食を食べることができなくてそのままダウン。
こういう日は、今日をどんなに無理をしても出かけられないお嫁さんの辛さ。
WSに行きたかったなあ。
でも、まだ微熱が続くし明日からまた忙しいし。
WSへ行くみなさん、またお会いしたらいろいろ教えてくださいね。
コメント
ダウンしました
2008年02月23日 14時48分28秒
|
ホームティーチャー
昨日の夜のJEが終わってから悪寒がとまらず、でも読みたかった本をなんとか読んで就寝。
そこからがたいへんだった・・・
熱が出て37度
平熱35.5度の私には普通の人の39度近い熱。
今朝は遅番のかっちゃんが、診察券をいれてくれてなんとか診察してもらい
インフルエンザの疑いも晴れ、「点滴してから帰りなさい」とのこと
しかし
今日は10時からJIの補講、1時からPBのウォームアップというものがあり、丁寧にお断りしました。
その代わりに解熱剤をいただきました。
やっと、全て終了。
夕飯の準備もほぼ終わったので、今からちょっとダウンしてきます。
明日のWSは行けそうに無いなあ・・・
行きたかったなあ・・・
コメント
花粉症悪化?
2008年02月22日 06時47分20秒
|
ホームティーチャー
昨夜寝ていたら、鼻が詰まって苦しくて目が覚めました。
今朝は鼻水がダラダラ・・・
もしかして花粉症が悪化???
ボランティアに行く前に耳鼻科に行かなくっちゃ(汗)
コメント
夢に一歩近づいて
2008年02月21日 15時03分02秒
|
ホームティーチャー
今日は朝からドキドキだった私。
とりあえず、10時に転出の生徒の保護者を待つ。
いろいろ愚痴を聞いて、11時前に一息。
せっせと、2次試験の結果の内職をやっていたら速達が届きました。
合格でした!
大学院の国際コミュニケーション科博士前期課程に合格できました。
4月から、学生&HT,そして妻・母・嫁の忙しい日々となりそうです。
カリキュラムによってはボランティアに行けなくなるかも・・・
35,000円を無駄にしなくてよかった!!!
コメント (10)
合格第2弾
2008年02月21日 07時14分48秒
|
ホームティーチャー
恐らく全国で1番「15の春」が遅い名古屋。
やっと、今週の月曜日に公立高校の推薦入試が行われ昨日結果発表でした。
ラグビーで有名なS高校の国際コミュニケーション科に1人合格しました。
昨日のJAの授業の前に
「先生、英語のおかげで合格できたよ。
面接でどうして国際コミュニケーションに入りたいかを聞かれて、英語の使える仕事をしたいっていえたし。
準2級に1年前に合格していたのもよかったみたい」
とのことです。
今月は小学生に退学者が続いてちょっとへこんでいましたが、続けていた生徒たちはきちんと結果を出している。
そのことを誇りにまたがんばろうという気持ちになれました。
先生こそ「ありがとう!」です
コメント (3)
オックスフォードのWS
2008年02月21日 07時09分23秒
|
ホームティーチャー
お仕事ネタ
今年初めてのWSに2月24日に行きます。
ご一緒できる方はいますか?
お弁当を持っていくので一緒にお話しながら食べられるといいなあ。
http://www.oupjapan.co.jp/kidsclub/tour2008/schedule_jp.shtml
コメント
またまたいいもの見つけた♪
2008年02月20日 16時18分22秒
|
ホームティーチャー
昨日、ちょっと調べることがあって我が家から徒歩5分にある大学のHPをチェックしていました。
そうしたら、付属の図書館が一般の人は年間会費2000円を払えば借りられるとのこと。
*次年度以降は1000円です(*^。^*)
そこで、早速、本日行ってきました。
まだ、新しく建てたばかりなので本当に綺麗な建物。
図書館のフロアーもきれいで近代的。
貸し出しカードあるいは学生証がないと入室ができません。
さて、どうして私がここを気に入ったかと言うと・・・
写真の本「楽園 上下」
これを現在名古屋市図書館に予約をかけているのですが、まだまだあと600番以上待ちの状態 (T_T)
しかし、ここの図書館は誰も借りていなかった。
そして、この新着図書がおいてある5Fは誰もいなくて、ゆっくり読書や勉強が進みそうな素敵な場所。
展望読書コーナーみたいなところもあって、街の中のオアシスです。
2000円は高いと思うかもしれないけど、この楽園を上下2冊買ったら3000円を越えているので全然高くないのです。
1回に3冊を2週間借りることが出来ます。
ちょっと遠い市立図書館と違って雨でも歩いていきやすいし、なんと平日の夜は9時までやっている!!!
みなさんのまわりの穴場の図書館はありませんか?
私の図書館貸し出しカードは現在4枚。
名古屋市立図書館、愛知県立図書館、名古屋女性会館図書、そしてこの同朋大学図書館
ますます、読書が楽しめそうでうれしいです♪
コメント
忙しい理由
2008年02月19日 22時01分48秒
|
ホームティーチャー
日曜日からせっせと読書の合い間を縫ってやっている内職はこれ!
写真をご覧ください。
児童英語検定結果を個別に書き、コメントをいれて保護者に見てもらい、
生徒と保護者の感想を書いてもらいます。
そして生徒とのお約束の「特A賞」はこれら。
PBからPAは鉛筆
中学生は単語カード
今日のJAの双子君は100点と99点の特A賞。
早速
「明日から社会の勉強に使おう!」とのこと
このクラスはうちのまーちゃんだけAだったのよね。
写真は明日のJAクラス。
こちらも7人中、特Aが6名、Aが1名
毎年JAの検定試験は簡単で高得点で卒業して行きます。
有終の美を飾るように会社が考えてくれているのかしら???
コメント
まーちゃんの作品
2008年02月17日 22時06分32秒
|
ホームティーチャー
受験生のまーちゃんは勉強もしないで、イオンへケーキ作り講習会に出かけていました。
保護者が必要だったらしいけど、私は却下!
そこでお友達のおばあちゃんが一緒についていってくれたそうです。
参加費1000円を払って作ったチョコレートケーキ
ちょっと、ばさばさしていますが本人は大満足(*^。^*)
で
今日の勉強のノルマもしないで、お風呂にも入らないで現在熟睡しています。
以前は、無理に起こしていたのですが、下手に起こすと夜中に元気になってうるさいので、暗黙の了解で部屋の電気を消して強制的に朝まで眠ってもらうことにしています。
さて、朝、化粧を落とさずに寝た彼女の顔はどうなっているのかしら???
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
15期のKateです。
2009年度から、HTと日本語教師の両立が始まりました。
2030年には教室を辞めます。
2023年度でPBが終了しました
最新記事
2025年度が始まります
行ってきました!30周年!!!!
断捨離が続く
税理士相談会に行ってきました
2024年度の生徒が決まりました
進級登録書がなりなりましたね
ご無沙汰です
PE入学
保護者に優しい会社になってほしい
2023年度 新学期準備6
>> もっと見る
カテゴリー
ホームティーチャー
(2724)
後輩のみなさんへ
(53)
カード教室
(3)
新学期準備
(57)
AR
(57)
Monthly Test
(1)
PF
(24)
PI
(33)
PA
(11)
PE
(13)
PB
(15)
通信欄
(20)
中学生
(11)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Kate/
研修行ってきました!
Kate/
不具合なのに
Kumi/
研修行ってきました!
Sophie/
不具合なのに
Momo/
HTの意見交換会をしませんか?
kate-ecc/
HTの意見交換会をしませんか?
Momo/
HTの意見交換会をしませんか?
Kate/
やっとのシステム化
Sophie/
やっとのシステム化
カレンダー
2008年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2024年07月
2024年02月
2023年11月
2023年09月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブックマーク
相談室
HTの悩みをみんなで解決しませんか?お悩みもアドバイスもお気軽にどうぞ!
読書記録
私の読書記録です。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について