Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

新しい教室ができます♪

2011年10月31日 22時05分09秒 | ホームティーチャー
今日、センターから電話がありました。

お隣のお隣の学区に教室ができるそうです。
以前、A先生が教室を開いていたエリアです。

しかも、その人はお隣の区のまーちゃんの教え子だそうです。
なんて、素敵なご縁なのかしら?

去りゆく私なので、受け皿は多い方が本当にうれしい。

とりあえずの願いは、ずっと教室を続けてくれる人であることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい感覚

2011年10月26日 22時19分17秒 | ホームティーチャー
今日、担当スタッフのHさんからお電話がありました。
通信欄に書いたお返事をもらいました。

「金太郎雨は嫌だ」「チェーン店でも独自のアイデアは必要ではないか?」などと辛らつな意見を書いたのですが、会社の意見は肯定的でした。

Hさんも、同様に肯定的でした。

10周年のころのような、HTの意見を聞いてくれるスタッフが見つかりそうです。

なかなか教室訪問の日程が合わないのですが、いつか教室に来てもらえるといいなあ。

スタッフに自分の意見を言って、理解してもらえるうれしさ。
懐かしい感覚です。

でも、ちょっと遅いけど。
HTの残りの時間を楽しんで過ごせるといいなあ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は1日OFFで

2011年10月23日 17時29分56秒 | ホームティーチャー
昨日は、実家の父に付き添って病院へ。
予約は10時なのに終わったのが1時すぎ・・・

父を先にバスに乗せて私は買い物へ。
丸栄はデパートなのに野菜が安い。
良いものが安いからうれしい。
私の腕くらいの長さの大根が198円
重くても、デパートの紙袋からはみ出しても買うのは、主婦だから

ドラゴンズセールで90円のお団子も66円だったのでGet!

いろいろ疲れて、夜はぐったり。


今日は午前は補講が1つ

そのあとは、お休みだったのでずっとお昼寝。
ゆっくりできたので、4時から予約の本がたまっていた図書館へ行きました。
しかし、1冊は期限が切れて予約が取り消されていました。
残りの7冊をもらって、お友達から借りて読んだ本10数冊を寄付してきました。

最近、読んだ本はお友達か生徒か図書館へリサイクルしています。

実は、来月からかっちゃんが手術&入院です。
全治6か月のけがです。
通夜の日に、雨の中を滑って転んでの大けがです。
葬儀は、緊急にテーピングをしれもらってなんとか出席しました。
忌引き明けから、有給を使ってずっと休んでいます。
肩の筋肉のケンを切断してしまったのです。
とりあえず、会社はクビにはならなかったけど、復帰後の仕事場は選べなくなるので退職かな??

結婚して何度目の入院かしら?
何度目の転職かしら?

来年度は、大学の仕事を増やして稼がなくっちゃ!!!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おや、早い!

2011年10月21日 19時41分44秒 | ホームティーチャー
昨日の研修へのコメントが、夕方にありました。

早いなあ。

私の意見を参考にしていただけるとのこと。
ついでに、L1の不満点、私が変更している点などを伝えました。

10年目のKさん。
スタッフの中で信頼できそうです。

教育専門のスタッフっていいですね。
どんどん、詰めた話ができます。

L2の2つ目のバージョンにHTの意見がいかされるといいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS研修終了!

2011年10月20日 20時30分35秒 | ホームティーチャー
どうしようかと今朝まで悩んだのですが、がんばってBS研修に行ってきました。

センタースタッフに弔電と本社からいただいた弔電とお花のお礼を伝えました。

BS研修は、L1の見直しとL2の説明。

L2は、L1より「英会話」らしくなっています。
しかし、L1の工夫例って・・・・

WeeklyTestができない生徒のための工夫例
ホワイトボードに単語をアトランダムに書いておき、生徒のヒントにする

え????
それって、勘で書いて正解でもいいの????

思わず、研修中に手を挙げて
「それは、生徒が伸びる力を摘み取っていませんか?
HTのためのテストになっていませんか?」と突っ込んでしまいました。
前列の先生たちは
「いいわね、そのアイデア」とか「私もやっているの」とか賛成していたので
ちょっとにらまれちゃったかも・・・

L1のうちの生徒。
8名中、6名が私が育てた生徒。
もちろん、真面目にいつも取り組む。
最初は中学の時のように満点で1ポイントにしていたのですが、合格者がでないので20点に下げたら、みんながんばりはじめ、毎週クラスの半分は20点を超えています。

他教室からきた2名。
ずっと、一桁の点数でも気にしていなくて驚いていましたが、最近、1人が頑張り始め、数回に1回合格できるようになりました。

10ポイントで、文房具か私が読み終わった本という小学生と同じプレゼントですが
「図書館戦争シリーズ」や英語の多読シリーズなどが気に入ったようで、最近やる気を出しています。


ということで、久々に辛口Kateの登場です。


研修のまとめに私が書いたこと

今日の担当者が教育担当だと聞き、期待して研修を受けていましたが、がっかりしました。
講師は
「教科書を教えるのではなく、教科書で教える」が当たり前です。
しかし、今回の研修ではその真逆のことばかりでした。

生徒のレベルが低いので生徒に合わせた指導に変更する前に、生徒の力を伸ばす努力をするのがHTの仕事だと思うのです。
生徒に本当に必要なことを「オプション」にして、生徒が家庭で学習できることに時間を割いています。

教師と向き合ってしか学べないことを重点に置いて授業をすべきだと思います。

また、うちの生徒は「読む書く」は十分にできています。学校英語に足りない「使える英語」「話す英語」を求めてきているのに、その時間はほとんどありません。
この内容では、来年の進級及び、来年度のL1開講も考え直さなくてはならないと今考えています。


みなさんはL1は好きですか?
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪主の妻

2011年10月16日 08時26分58秒 | ホームティーチャー
実は、13日の未明に義母がなくなり、昨日葬儀を終えました。

脳梗塞で右半身マヒになって1か月半。
リハビリ病院に幸運にも転院でき、リハビリを続けて半月目でした。

その日は、障害者手帳も交付されリフト付きタクシーの割引券を私がもらってきたのに突然のことでした。

次の日から嚥下練習が始まる予定で、「やっと口から水分をいれることができるかも」と家族が期待していたのに・・・

真夜中の電話は
「心肺停止状態になりました。至急来てください」でした。

体調が好転していたので、何が何だかわからず。
その数時間前に私もお見舞いに行っていました。
珍しくリハビリをやらずに寝ていたので
「やっと障害者手帳がもらえましたよ。タクシーも気軽に乗れるようになりましたよ」と声をかけてかえってきました。
いつものように、肩もみができなかったのが残念でしたが。

その4時間後、かっちゃんも毎日の日課のお見舞いに行きました。
「なんだか、いびきをかいて寝ていて、全然目を覚まさなかったぞ」と少しがっかりして帰ってきました。

私が行った時、日誌に「入浴後少し疲れたようだ」と書いてあり、覚醒の度合いが悪くなっていました。
それでも、前の病院にいたときよりはその日までは覚醒の時期が多く、発熱もなくなっていたので安心していました。

電話を受け、15分で病院に到着しましたが、救命処置が続いていました。
1時間後にやっと、もう少し救命処置のできる病院に救急車で運ばれました。
でも、すでに1時間の心臓マッサージ。
マッサージ中は動くけど、手を放すと止まる心臓。
覚悟はできていました。

2:35 義母は旅立ちました。

ショックで義父もちょっと体調を崩しています。
なんとか葬儀を終えるまでは頑張ってくれたのですが、これからが心配です。

とりあえず、昨夜は3日間詰めていた葬儀会館から家に帰り、仮祭壇を床の間に飾ってやっと一息つきました。

まだまだ、これから葬儀の後始末がたくさん待っていますが、少しずつやっていく予定です。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋期の授業内容が見えた(日本語です)

2011年10月06日 06時42分38秒 | ホームティーチャー
月曜日から水曜日の午前は、私は日本語の講師。
大学で毎日2コマ教えています。

10月から秋期の授業となりました。
蓋をあけてみたら
月曜日、20名、80名
火曜日 20名、80名
水曜日 16名  4名

80名クラスは大変だけど、実際には退学者や履修辞退者もいるので、これより大幅に人数が減る予定。
履修登録を春にやっているので、昨日までの変更期間でどれだけの人がやめることにしてくれたかな?

人数は少ない方が中身の濃い授業ができるのが語学の授業。

なんとか、50名程度にへってくれるといいのだけど。
*実際、80名クラスだけど、今週来たのは50名前後でした(名簿に載っていない学生や聴講生もいるので来週にならないと本当の数はわからないのだけど)

留学生が「履修してよかった」と思えるような授業にしなくっちゃ。

やっと、6コマの学生の顔がわかったので、今日から来週の授業の予習に力が入ります♪


介護情報

脳梗塞後、1か月の意識混濁、寝たきりのお義母さんですが、リハビリ病院は容赦がない。
意識がなくても、可動式ベッドに固定されて10分間立ち上がった姿勢と同じ状態を保ち、バイタルに異常がなければ時間を増やしていく。
意識はないけど、首を固定できる車いすに乗せ、食堂に座らせる。
手足の筋肉刺激などなど

リハビリ病院に入ってから、お義母さんが目を開けている時間が増えました。
左脳をやられているので、言葉はもう無理だけど、うなずくことができると意志の疎通は加納かもしれません。

89歳のお義父さんも、タクシーに乗って会いに行けるようになりました。
*水虫が痛くて外出ができなかったのです。

少しずつ、時間とともに未来が明るくなるといいなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30分4500円のタクシーとは

2011年10月01日 16時29分43秒 | ホームティーチャー
昨日は朝から、バタバタと分刻みの移動。

お昼に、お義母さんが今いる救急病院からリハビリ病院に転院をするので、
付き添い&書類書きが私の仕事。

指定時間の30分前に行き、荷物をまとめようとしたら、すでに看護師さんがまとめてくれていました。
カバン2つ抱えて、要介護5となるお義母さんは意識のないままストレッチャーで移動できるタクシーに乗って新しい病院へ転院しました。

そこは、元の病院から車で5分。
しかし、寝たきりの病人をストレッチャーに乗せて移動し、また別の病院でもベッドまで乗せるまでをやっていただきました。

料金はストレッチャーの使用量を含めて4500円。

15分ずつ料金が加算されていきます。
病院が近くてラッキーだった。
スタッフも丁寧な対応で、車に蚊が入ってきたら、意識がなくても刺されると不快に感じるからと、急いで退治してくれました。

転院した病院は今年5月にOpenしたばかりの新しい病院で、きれいで広い。
スタッフも多く、自己紹介だけで大変でした。

リハビリ病院なので、どんなに意識がなくても首を支える車いすに乗せて運動させたり、寝たままの状態で足の運動などいろいろやってくれました。

これから1か月、いろいろな刺激や薬を与えても意識がもとに戻らない場合は、次に行く施設に合わせたリハビリとなります。
意識がもどれば、自宅介護に向けたリハビリとなります。
勝負は1か月です。

3時過ぎに帰った私。

実は、お義父さんの足がちょっと悪くなっていてショコラの散歩が負担になっています。
急いで散歩させたら、父が予約したデイケアから電話。
来週から通うためには今日中に契約をしなくてはいけないとのこと。
しかし、5時から授業だし、7時からもう一度病院に行かなくてはならない。

夕食の時間をつぶして、契約することに。
自分は食べない夕食の準備をして、とりあえず授業へ。
授業が終わって生徒を送り出したら、デイケアの方と契約へ。
1時間かかりました・・・

終わったら7時過ぎだったので急いで、病院へ。
足りないものをメモして、次回持ってくる用意を確認。

家に帰ったら9時近かった・・・

昨日の良かったこと。
初めて、ストレッチャーが乗るタクシーに乗ったことかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする