![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/df8f136aeacc467337ac7b64e9a7ccb2.jpg)
スタッフにいろいろ文句を言う私。
通信欄に先日書いた新PEの無体についてのお返事が・・・
「新4年生には難しくて楽しい英語という気分になれない」という趣旨で書いたんだけど、意味の解らない返事がきました。
CLILの良さがわかるように作ってあります・・・
ってね、Shyな3年生が来て、あの内容で声が出ますか?
一緒に来ている保護者が「うちの子には難しいわ」と思うのじゃないかな?
お返事をいただいて、また文句をいう私(笑)
でも、全国的にHTは「PEの教材がほしい」と言っているようで、会社が動くかも。
経費がかかるのはわかるけど、せめて「稼働教室」だけでも教材を貸与するべきだと思う。
だって、予習ありきの授業体制で、途中入学の生徒に教材が届くのは授業前になることはない。
その間だけでも講師の教材を貸すことができれば、予習ができて授業に参加することが有意義にできるはず。
「子どもの未来のための英語」という趣旨が大好きだったから、HTを続けてきたんだけど今は「利益を出すため」に変わりつつあるのが悲しいなあ。
通信欄に先日書いた新PEの無体についてのお返事が・・・
「新4年生には難しくて楽しい英語という気分になれない」という趣旨で書いたんだけど、意味の解らない返事がきました。
CLILの良さがわかるように作ってあります・・・
ってね、Shyな3年生が来て、あの内容で声が出ますか?
一緒に来ている保護者が「うちの子には難しいわ」と思うのじゃないかな?
お返事をいただいて、また文句をいう私(笑)
でも、全国的にHTは「PEの教材がほしい」と言っているようで、会社が動くかも。
経費がかかるのはわかるけど、せめて「稼働教室」だけでも教材を貸与するべきだと思う。
だって、予習ありきの授業体制で、途中入学の生徒に教材が届くのは授業前になることはない。
その間だけでも講師の教材を貸すことができれば、予習ができて授業に参加することが有意義にできるはず。
「子どもの未来のための英語」という趣旨が大好きだったから、HTを続けてきたんだけど今は「利益を出すため」に変わりつつあるのが悲しいなあ。
2次試験の振替が無料コールになっていた本日。
9時半からの出かける用事を済ませたのが11時ちょっと前
それから、ずっと電話しているのにつならがない
つながらないならまだOK
メッセージを聞いてまっていると、しばらくするとブツンと切れて「ツーツーツー」となる。
それを1時間に何回も繰り返し、もう14:00
それで、やっとつながったら「その日程はいっぱいで無理です」
はぁぁぁ?????
何回電話したと思っているの????
こちらは何分でも待つつもりなのに、会社が勝手に切ってしまうから、また掛け直しになってつながらない。
それで、電話がつながったらもう空きがない・・・
実は、この電話の間にセンターから問い合わせのお知らせがあったので、その時点で(12:00前)で空きがあるか、聞いてみたんです。
で、その時点ではあったんっです。
ということは、待っている間ずっとつながっていれば、最初の電話で予約がとれていた。
それなのに、勝手に向こうが切るから何度もかけ直しになり、そしてつながらない・・・
センターが忙しいから大変かもしれないけど、1人センターの中の人が専属で振替担当をすればいいだけじゃないかしら???
金曜日までに、キャンセルが出れば知らせてくれるそうなんだけど・・・
うちの生徒は、その日1日しか無理なので、3月4日以降に教室での受験となりそうです。
9時半からの出かける用事を済ませたのが11時ちょっと前
それから、ずっと電話しているのにつならがない
つながらないならまだOK
メッセージを聞いてまっていると、しばらくするとブツンと切れて「ツーツーツー」となる。
それを1時間に何回も繰り返し、もう14:00
それで、やっとつながったら「その日程はいっぱいで無理です」
はぁぁぁ?????
何回電話したと思っているの????
こちらは何分でも待つつもりなのに、会社が勝手に切ってしまうから、また掛け直しになってつながらない。
それで、電話がつながったらもう空きがない・・・
実は、この電話の間にセンターから問い合わせのお知らせがあったので、その時点で(12:00前)で空きがあるか、聞いてみたんです。
で、その時点ではあったんっです。
ということは、待っている間ずっとつながっていれば、最初の電話で予約がとれていた。
それなのに、勝手に向こうが切るから何度もかけ直しになり、そしてつながらない・・・
センターが忙しいから大変かもしれないけど、1人センターの中の人が専属で振替担当をすればいいだけじゃないかしら???
金曜日までに、キャンセルが出れば知らせてくれるそうなんだけど・・・
うちの生徒は、その日1日しか無理なので、3月4日以降に教室での受験となりそうです。
火曜日から始まった進級登録
PB 1名
PF1→PF2 4名
PF2→PI1 3名
PE→PA 2名
PI1→PI2 1名
PI2→PA 2名
PA→PA2 3名
合計14名です。
小学生は1月末日までが期限です。
さて、内諾は100%ですが、どうなるかな?
PB 1名
PF1→PF2 4名
PF2→PI1 3名
PE→PA 2名
PI1→PI2 1名
PI2→PA 2名
PA→PA2 3名
合計14名です。
小学生は1月末日までが期限です。
さて、内諾は100%ですが、どうなるかな?
会社の2次試験が始まりますね。
送られてくる名前シール
毎年通信欄に「A4サイズかB5サイズのシールにしてください」と書いているのに無視されるので、今年は工夫して無駄にしないようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/95ea760ca10469d2d8527148f2349485.jpg)
初年度は手書きをした私
2年目からは、いつも使っているあて名シールを使って印刷して、まるまるこのシートが余っていました。
でも、なかなか使いきれなくて余っているのですが・・・
使用方法
1 あの大きな用紙を12枚綴りのB5サイズに切り取る。
*うちは52名なのでまず、48人分の4枚のB5サイズができました。
残りの4人分と予備の4人の8人分は、後ろをセロテープで止めて印刷できるようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/98/7a357f6d31402ca8a3fd88abc8e68857.jpg)
2 エクセルでこのB5サイズ12枚に入るように表を作ります。
*ご家庭でのプリンタにより多少の変更は必要かもしれませんが、使いたい方はエクセルを送りますので、左の「相談室」から期・センター名・教室名を知らせていただければ、添付で送りますね。
最後に、ECCのお手紙から案内文をスキャンして振替の生徒の案内を作り、このシールをつけて渡して完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/4db1bb2f83d88adc21344b02fb28c438.jpg)
昨年度とあいさつ文に書いてある内容が違うのに今日初めて気が付きました。
みなさんは、気が付いていましたか?
送られてくる名前シール
毎年通信欄に「A4サイズかB5サイズのシールにしてください」と書いているのに無視されるので、今年は工夫して無駄にしないようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/95ea760ca10469d2d8527148f2349485.jpg)
初年度は手書きをした私
2年目からは、いつも使っているあて名シールを使って印刷して、まるまるこのシートが余っていました。
でも、なかなか使いきれなくて余っているのですが・・・
使用方法
1 あの大きな用紙を12枚綴りのB5サイズに切り取る。
*うちは52名なのでまず、48人分の4枚のB5サイズができました。
残りの4人分と予備の4人の8人分は、後ろをセロテープで止めて印刷できるようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/98/7a357f6d31402ca8a3fd88abc8e68857.jpg)
2 エクセルでこのB5サイズ12枚に入るように表を作ります。
*ご家庭でのプリンタにより多少の変更は必要かもしれませんが、使いたい方はエクセルを送りますので、左の「相談室」から期・センター名・教室名を知らせていただければ、添付で送りますね。
最後に、ECCのお手紙から案内文をスキャンして振替の生徒の案内を作り、このシールをつけて渡して完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/4db1bb2f83d88adc21344b02fb28c438.jpg)
昨年度とあいさつ文に書いてある内容が違うのに今日初めて気が付きました。
みなさんは、気が付いていましたか?
年が明けてもう4日も過ぎたのに、今さらですが・・・
新年おめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
年賀状が届いたみなさまはご存知だと思いますが、少しずつ新PEを研究したいと思います。
まずは、無体ですね。
みなさんの無体の感想などもいただけるとうれしいです。
年末に寝込んでいたので、まだ課題が山積みなのでまた土曜日に書き込みますね。
しばらく、お待ちください。
新年おめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
年賀状が届いたみなさまはご存知だと思いますが、少しずつ新PEを研究したいと思います。
まずは、無体ですね。
みなさんの無体の感想などもいただけるとうれしいです。
年末に寝込んでいたので、まだ課題が山積みなのでまた土曜日に書き込みますね。
しばらく、お待ちください。