ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Goodbye Hometeachers!
1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49
PA Unit2
2013年05月30日 18時33分03秒
|
PA
先週と今週、これが大活躍!
自分の持ち物で応用と言ってもスクールバッグに入っているものは、いつもそしてクラス全員が同じものばかり
キャラクターカードでその子になりきればmineも練習できます。
さて、きょうはJIが試験休みなので日本語の予習を頑張るぞ!!
コメント
入学プレゼントのシール
2013年05月28日 22時11分27秒
|
ホームティーチャー
みなさん、新規入学生徒へのプレゼントシールは届きましたか?
うちは新規5名なのに7名分届きました。
明細があったので謎ときはできたんだけど・・・
センターに
「ラッキーと思ってもらって生徒に配っていいですか?」
って聞いたら
「ちょっと待ってください。本部と話して、どうするか決めますので生徒に配るのはやめてください。」
だって・・・
こんなことなら、黙っておけばよかった。
さて、なぜ間違いが起きたのでしょうか???
それは・・・
不必要な2名は、課外からの転入生なんです。
しかし、課外の進級登録書が使えなくて、
「入学願書を新しく書いてください」と言われて、私が手書きして進級手続きを行いました。
HTの手間賃にくれればいいのにな。
会社のケチ!!!!!
しかし、全国で何枚、何十枚、もしかして何百枚のミスがあったのかしら?
コメント (2)
これは嬉しい!
2013年05月23日 16時17分28秒
|
ホームティーチャー
そして出てきたもので嬉しいのはこちら!
段ボール3箱以上あるもの
週末に早速仕訳しようっと!
コメント (3)
The box in the box
2013年05月23日 16時11分55秒
|
ホームティーチャー
仕事から帰ってきたら
あの箱が!
開けて見たら、やっぱり、また箱が。。。
段ボールの返却と新規購入とではどっちが安いのかな?
コメント
ジャックは名古屋弁?
2013年05月17日 21時52分31秒
|
ホームティーチャー
最近、仕事で夜中まで予習が続きへとへとな私
今週のL2の予習を寝ぼけながらやっていたら
「当てはまるがね」の和訳
・・・がね?
暑いがね、おいしいがね、と同じ名古屋弁???
いえいえ、ジャックは
「当てはまるが ね」という意味でした。
おかげで、目が覚めて予習がしっかりできました♪
ジャックさん、ありがとう(笑)
コメント
PBさんのために
2013年05月16日 22時51分17秒
|
PB
10年ぶりのPB
年中さんは名前が書けなかったのかあ・・・
あれ?10年前は書いていたけどなあ。
10年前のPBさんより子供っぽく感じるのは久しぶりだからかなあ。
ということで、なぞり文字を毎回書いている私。
2人だからね。
小人数だから大丈夫。
10年前の6人PBクラス2つの時代だったら、絶対やっていなかった。
PBのホームワークシートって結構質がいいですね。
破りやすいし。
あの中学生の破りにくいのってなんとかならないかしら???
コメント (2)
生徒はかわいいから
2013年05月16日 22時50分25秒
|
ホームティーチャー
PAのU2-1
いまさら、thisとtheseですか???とおもいつつ、
まあ形容詞+名詞だからいいかと教えている私。
でも、やっぱりマニュアル通りだとちょっと教えにくいから、見やすいカードを作成。
本当はこういうものを講師用カードとしてPCカードの中にいれておいてくれるといいのになあ・・・
王冠の絵は、あんまりいらないからこういうのがほしいなあ・・・
コメント
研修、研修
2013年05月13日 00時44分02秒
|
ホームティーチャー
GW中に届いた、緑の封筒。
やっぱり、研修のお知らせ
1回目は6月15日
2回目は7月6日
その間に、20周年のハワイ旅行あり。
研修が少しずつ変わってきたとは思うけど、昔みたいにHTの質問を聞き、いっしょに考えるということは少ないですよね。
お仕着せの研修でありませんように!と祈るだけです。
名古屋の自慢だったスピーチコンテストはやはり、全国統一の壁を崩すことはできなくなり
「小学生の部」と「地域予選」が廃止されました。
サマーパーティーが低学年向けである以上、サマーパーティーの1つとして高学年向けのスピーチコンテストということができればいいのに。
昔は、名古屋センター主催でいろいろなイベントがありました。
講演会あり、WSあり。
あれは、もう関東だけなんでしょうか?
先輩HTに質問をして、悩みを相談したパネルディスカッションなどもなくなりましたね。
せっかく、いろいろな先輩HTが集まる研修の場も、お昼休憩がないから交流も形だけ。
さて、HTの仕事って本当は何を教えるのかしら?
コメント (4)
びっくりしました
2013年05月09日 08時25分24秒
|
ホームティーチャー
GW休みで2週間ぶりに行った日本語の仕事場
玄関にこんなものがありました!!!
さて今日はあまりできない6年クラス
でも最近少しずつ頑張っています!
いつもホームワークシートが間違いだらけの生徒。
今日はたった1問だけ
それもスペルミス
こちらは、嬉しい驚きです!!!
コメント
GWが終わってしまった・・・
2013年05月06日 22時28分11秒
|
ホームティーチャー
明日から平日です。
朝は日本語90分を2コマ、午後からPF2とPI2とL2
ハードな日々が始まります。
GWは結構お出かけをしました。
3日 栄、植田、栄
4日 栄、西区、名駅
もちろん、お供は土日エコ切符。
カレンダーが赤の日は使えるのでガンガン使いました。
8日も「環境Day」で使えるから買っておこうかな?
コメント
GWって何のこと?
2013年05月04日 06時46分43秒
|
ホームティーチャー
今年は月曜日クラスを持ったためGWがありません。
6月はハワイに行くので中学生クラスも休めない。
ということで4月から始まっているGWで授業がないのは土曜と日曜だけ。
普通の日と変わらない!!!
写真はきのうのJAで準2級の合格者から返してもらった辞書。
準2を受験する学生には貸しています。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
15期のKateです。
2009年度から、HTと日本語教師の両立が始まりました。
2030年には教室を辞めます。
2023年度でPBが終了しました
最新記事
2025年度が始まります
行ってきました!30周年!!!!
断捨離が続く
税理士相談会に行ってきました
2024年度の生徒が決まりました
進級登録書がなりなりましたね
ご無沙汰です
PE入学
保護者に優しい会社になってほしい
2023年度 新学期準備6
>> もっと見る
カテゴリー
ホームティーチャー
(2724)
後輩のみなさんへ
(53)
カード教室
(3)
新学期準備
(57)
AR
(57)
Monthly Test
(1)
PF
(24)
PI
(33)
PA
(11)
PE
(13)
PB
(15)
通信欄
(20)
中学生
(11)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Kate/
研修行ってきました!
Kate/
不具合なのに
Kumi/
研修行ってきました!
Sophie/
不具合なのに
Momo/
HTの意見交換会をしませんか?
kate-ecc/
HTの意見交換会をしませんか?
Momo/
HTの意見交換会をしませんか?
Kate/
やっとのシステム化
Sophie/
やっとのシステム化
カレンダー
2013年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2024年07月
2024年02月
2023年11月
2023年09月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブックマーク
相談室
HTの悩みをみんなで解決しませんか?お悩みもアドバイスもお気軽にどうぞ!
読書記録
私の読書記録です。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について