Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

ReadingBookは授業の始めに

2010年11月30日 22時08分31秒 | 後輩のみなさんへ
Small Talkが終わったら、ReadingBookになります。

マニュアルだと最後ですが、最後だと時間がなくなることもあったので
初年度の後半から授業の始めにやっています。

マニュアルと違うのは、In Japaneseをいれること。
今の子ども達は、母語の日本語もかなりあやしい。

JEで困るのは、現在形と現在進行形の違いが日本語でよくわからない。
「泳ぎます」「泳げます」の違いがきちんと使い分けられていない。

だから、小学生でも In Japanese
PFの2年目から、入れています。
でも、PFとPIは絵を頼りに適当な日本語を・・・・
それもGuessの1つなのでいいのですが、英文を見ずに絵だけに注目している場合は、「英語をよく見て。その意味の単語はないよ」と注意を促します。
PAには、中学に向けて主語を入れて訳す練習をしています。

全体を何回かに分けて練習したら、次の週からは
「一人1ページ読み」が課題。
PFやPIでは、グループ読みもします。
上手になったら、役割を決めて音読をしたり。
役になりきって、一休さんらしく読む生徒もいます♪

授業の始めに持ってくると、ReadingBookはいろいろ使うことができます。


ちょっとだけ生徒自慢

2010年11月29日 21時23分46秒 | ホームティーチャー
期末試験が終わった中学生達が今日から授業に戻ってきました。
私のつかの間の休息もあっという間に終わってしまいました。

さて、本日のJI4名
H中だけ英語のテストが返ってきました。
TAちゃん、95点 TOちゃん96点 2年目のMaちゃんもがんばって84点
平均点は56点らしい。
M中の一人は明日返ってくるらしい。2回に1回は学年トップを取ってくる彼女。
今度も取れるといいなあ。

そして、このなかのMaちゃん以外の3人が今回3級を受験しました。
継続歴10年目のTaちゃん3級を30点で合格(満点は33点)
継続歴7年目のToちゃんも同じく30点で合格。
6年生から入学のAちゃんは26点で全然悪くない点なんだけど、
ほかの2人が良すぎて・・・

準2級を受けた生徒も30点を越えた点で合格。
「先生、ミラクルだね!」と驚いていました。
だって、前回は1点差で2次試験に落ちたんだから。

で、会社に文句を言われないように英検ステップコースを開講することにした私。
JIの生徒達とチラシを見ていたんだけど・・

高い!
準2級は約1万円!!!!

当教室は、合格まで何度もフォローを行ないますって、言わないと誰も受講してくれないかも・・・

来週から恐る恐るチラシを配布する予定です・・・

写真は、体調不良のときに寝込みながら読んでいた漫画です。

ふれあいの大切さ

2010年11月29日 06時36分47秒 | ホームティーチャー
昨日、遅くまで大学の予習をしていた私。

淋しいからTVをつけてやっていたら、
夜中の中京テレビ(読売TV系列)で、1:00から「ドキュメント」という番組をやっていました。

「虐待を防ぐ2つの方法」というタイトル

命の授業で、お母さんと子どもとのふれあいを高める
ベビーマッサージで、肌のふれあいを増やす。

養護施設で預かっている捨てられた赤ちゃんが、ふれあいを拒んでいたけど
マッサージを始めて10日目から、ふれあいを求めて喜ぶようになったこと

赤ちゃんのときのふれあいって本当に大切なんだなって反省しました。
大ちゃんが生まれたときは、私がいっぱいいっぱいで、そんなに触れ合えなかった。
まーちゃんが生まれたときは、大ちゃんの嫉妬が激しいのと、おむつはずしで、またまた触れ合えなかった。

それでも、お出かけはいつも抱っこだったし(免許がないので徒歩移動のため)、
寝るときは両手で腕枕して、寝るまでトントンしながら子守唄を歌ったし・・

自分に言い訳をして見ていました(笑)

あの忙しいときに、大ちゃんが私の腕を触らないと眠れなかったのは、
もっと触れ合いたかったのかな?
時々まーちゃんがかんしゃくを起こして、ひきつけるほど泣いたのは
もっと触れ合いたかったのかな?

過ぎてしまった時間は元に戻らないけど、この反省を生徒達に生かしていかなくては。
いつか、孫に生かしていかなくては。

虐待したくなる親の気持ちはわかります。
私も、いっぱいいっぱいだったので、もしかしたらそうなっていたかもしれない境界線が何度もありました。
でも、生まれてきてくれて、こんな私にも無償の笑顔をいつも向けてくれることを思い出して何事もなく無事に済んできたのだけれど・・・

「ママ!」の言葉が重荷になるとき、幸せに感じるとき。
1日に何度も繰り返された「ママ」

「ママ」じゃないと、抱っこされたくない
「ママ」がいないと、泣きたくなる
「ママ」がいると安心して眠れる

これを、幸せだと感じるのか、負担に思うかは、母親の気持ち次第。
環境次第なのだけど。

街で見かける子ども達がみんな幸せな世の中になりますように!

最近、手をつながない親が増えていますね。
見かけるたびにドキドキします。
携帯を持つ手で、その小さな我が子の手を引いて、「車がたくさん来るね」とか「こんなところに猫がいるね」とか話す機会を逃していることに気がついてほしい。
つないだ手が、ふれあいの最初のステップでもあるのだから。
そして、交通事故や迷子にならないためだけでもいいから手をつないでほしい。

手をつないでいるだけでも、そのぬくもりが愛おしいと思えるようになるから。

ホワイトボード

2010年11月28日 09時27分30秒 | 後輩のみなさんへ
私の教室は、教室専用のお部屋。

会社の20周年記念の年に、新規生徒が20名以上いた私。
ご褒美のお金をいただき、このホワイトボードを購入しました。

左には、カレンダーと毎月変わる課題

ちなみに4月は1~10の数字が貼ってあり、
1~3年生は one, two, ・・・ten
4~6年生は first, second, ・・・ tenth
と生徒に言わせて確認。
*1週目は確認、2週目からはチャレンジ。
アトランダムに言わせたり、逆から言わせます。

月名ソングもカレンダーソングも、歌えるようになったら逆から歌ったり
順番をずらしても歌えるかとチャレンジさせます。

ただ、歌っていてもそれは歌詞を覚えているだけで、英語を覚えているだけではないということを、会社はわかってほしいなあ。
UEへの苦言です。

右側はSmall Talkに使う内容。
Class room Englishと共に、毎月内容が変わります。
大体、質問の答えは第1・2週は書いてあることを言ってもOK.
3週からは、書いてあるもの以外の答えしか許されない。
お友達と一緒の答えも却下

出席は、毎週順番を1つずつずらしながらとるので、Roll Bookの1番上に名前があっても呼ばれるのが最後になる場合もあります。

出席からドキドキし、お友達の答えにドキドキしながら、英語の扉が開いていきます。

ホワイトボードには、PFから使うフォニックス練習カードも見えますね。
これは、また別の機会に。

上に貼ってあるのは、小学生クラスのVocaカードをいれる、
100均のCDケースです。

ポンとカードをいれながら、チェックできます。
Activityのときにも大活躍です。

ボードにマグネットを使って貼る・剥がすという時間がこれでかなり削減されます。

Small Talk について

2010年11月28日 09時26分10秒 | 後輩のみなさんへ
さて、時間になったらテスト勉強と、宿題チェックは打ち切りです。

授業開始

1、Stand upで席を立ち挨拶

2、ホワイトボードのカレンダーで、月日、曜日、天気を確認

3 Do you rememberのコーナーで、数字や月名などの復習(毎月変わる)

4 Small Talkの前に、今月のClassroom Englishの復習

5、毎月変わるSmall Talkを入れながらの出席確認

今月は11月なのでI canの復習。ただし、誰かが言ったものはいえないので、
私:「今日のラッキーさんは、○○(生徒名)!」(毎週出席の順番を1つずつずらして呼んでいます)
生徒:「Here」
私「What can you do?」
生徒:「I can run」
1~2年生はOK,3年生からは「誰でも走れるから、速くのfastをつけようね」と言います。
同じ学年の友達なら練習しなくてもできることは、I can の後に、fast, well, highなどをつけさせます。
writeなら、漢字とかをつけます。

ここまで、8人クラスでも5分かかるかかからないか。

どんなことでも、待ち時間はカウントダウンをして、英語の瞬発力を育てています。

授業準備

2010年11月28日 09時00分55秒 | 後輩のみなさんへ
私の教室でのルーティンワーク

授業前
1、授業開始10分前に教室を開けると、生徒が流れ込んで入ってくる。

2、サイドテーブルにおいてある、自分の宿題&お手紙を出席シールの名前を目印に取る。
3、席についてから、クリアファイルから宿題を取り出し、バスケットにいれ、出席手帳に自分でシールを貼り(ホワイトボードに指定してあります)、さきほどとった宿題&お手紙をクリアファイルにしまって授業準備終わり。

4、授業準備が終わった生徒から、前回の授業で習った内容の音読チェックを受ける。

5、チェックの終わった生徒から、今月のMonthlyテストの自主練習
*11月のPAは firstからtenthまで5年生は60秒、6年生は45秒で書くのが目標

6、授業開始時間になったら、宿題チェックは打ち切りとなります。

4人クラスだと、5分くらい時間が余っているので、
フリートークなどをしながらテスト勉強をしている生徒達です。

I canなので  Pie PA

2010年11月25日 22時55分58秒 | 後輩のみなさんへ
今週のPAはU6-2

いまさら、canなんてって思ってしまいますが、
wellが入ってるのが目玉なのだと納得してのレッスン。

3単の主語にしてもいいのだけど、動詞が変化しないからつまらない。
canの文をどれだけたくさん言えるかな?ゲームで楽しみました。

Workbookもずっとcanでしたね・・・

I can ○○ well.
I can ○○.  
I can't ○○ well.
I can't ○○. 

の順にできなくなると説明して、
私がCue Wordを言って、生徒達が各自で文を作る。

少しできても、「できない」という日本人。
ちょっとしかできなくても「できる♪」という英語圏の方々。

文化の違いを説明して、「自分をアピールするのが英語だからね」と念を押して遠慮しないで言う練習。

ノッタD君。
very wellまで言ってくれました。

さて、来週は試験。
全員、70点満点になるといいなあ。

2次試験全員合格!

2010年11月24日 22時40分02秒 | ホームティーチャー
今日、英検協会からメールが来ていたので早速チェック!

しかし、PAの授業前は込んでいてアクセス不可

そこで、夕食後再Try!

3級、3名全員合格!
準2級、3名全員合格!

2次試験受験者全員合格でした♪

今日も、夜の授業はお休みだったけど、
医者に行ったら時間がなくなってしまいました。

明日の準備をしてもう寝ましょう♪

寝てしまった・・・

2010年11月23日 17時20分38秒 | ホームティーチャー
3Fの片づけをして、キッチンの片づけをしてから日本語の教材を広げたら・・・
リビングの床一面の量になってしまった。

片づけをしながら、録画してあったTVを見る私。
3分の1が終わったところで、もう12時過ぎてしまい、
ご飯でおにぎりを作って昼食

そのあと、ちょっと横になったら・・・

寝てしまった・・・
2時間くらい寝てしまった・・・

洗濯物をしまったり、夕食の仕込をしていたらもう片付ける時間がない。
仕方ないから、またリビングの本棚に教材を突っ込んで片付け終了のふり(笑)

また、週末にがんばろう。

懇談会終了!

2010年11月23日 07時09分22秒 | ホームティーチャー
11月の始めからこつこつやってきた懇談会が昨日で終了!
これで、授業の隙間時間ものんびりできそうです。

今回は「いつが卒業ですか?」という質問が多かった。
ジュニアは中3で卒業です、とお答えしたけど、
会社は長期一貫教育を歌うなら、もっと宣伝するべきだと実感しました。

問題は、兄弟生徒が小さい保護者の方。
別の副講師が見つかったら・・とお話させていただいたのですが、
見つかるかどうかは未定です。

だって、現在の1番小さい兄弟は1歳半・・・
絶対に無理だろうなあ・・・

近隣教室も良い先生がいらっしゃるから、やっぱりご紹介の可能性が高いかも。

閉鎖を決めてから、せっせと副教材や資料を処分している私。
少しでも廊下に積んである日本語を本棚にしまえればいいなってがんばっています。
しかし・・・

少し片付けると、会社からダンボールが届く・・・

毎週毎週ダンボールが届く・・・

年賀状が届いたのはうれしかったけど、今度のダンボールは大きいから重くてまだ未開封です。
きっと、JIとBSだなあ。
早く予習できるから、ラッキーだと思って、今日は開けようかな?

実は週末は、体調が悪くて寝込んでいました。
昨日は気力で大学に行って、そのあと授業と懇談会。
夜のJIは期末試験でお休みだったので、ラッキー!と寝ようと思ったら
菊○高校の生徒から、恒例の「英語プレゼンテーションの原稿」が送られてきて、英作の添削・・・

それでも、CSIを2つ見て寝ることができたので、久しぶりに、すっきり目が覚めました。

今日は、かっちゃんは半日仕事、大ちゃんは教室を貸しきってのゲーム大会。
私はのんびり、大学の予習とJIとL1の予習です。

私のJE

2010年11月20日 09時10分17秒 | 後輩のみなさんへ
みなさん、コメントをありがとうございました!

私の現在のJEのやりかたをご報告します。

1 出席、Small Talk(Q&A)、Weeklyテストと答え合わせ(生徒同士)

2 UEをやってから、Voca. 
 Vocaは、日本語をノートだ隠してIn Japanese?をしていきます。
そして、CD

3 SD(Speaking Drill)
 大体手順を無視しないようにやっていますが、Activityなどは多少変更。
 Speak Upはいつも例文をノートで隠して、やっています。
 みながらできたって、それは当たり前ですからね♪
 
4 ここで、Anthology
 まず、日本語とQuizのページから。
日本語を隠して、QuizをリスニングQuizとして出題。
1回だけ、内容を聞いて選びます。
その後、隠していた日本語をあけてVocaチェック。
その後、ぶつぶつ作業を2回くらい
本文ページに戻り、スラッシュ入れ。
そして、みながらぶつぶつを2~3回
その後、じゃんけんで順番を決めて、1文交替でCDと同時に言わせる。
*翌週のチェックは今のところやっていません。

5WD
文法説明
Check:四角の問題1つずつ、秒数を決めて一斉にルーズリーフのノートに書かせる。
一斉に答え合わせ。間違えた問題は×をつけるだけで正しい答えは書かない。
*あとで、やり直しをさせるため。
Checkが終わったら、間違えた問題をやり直した生徒から、Exercisesへ。
3つくらいずつできたら、提出させ、間違えたらやり直し。
全問正解になったら、次の3問へ・・・

大体、Applicationが宿題になります(悲)
Unitによっては、全部終わる週もあるけど、大体、四角の1つか2つが宿題になります。

7:15から教室を開けて、7:30から授業をして、ここまでが9:00
9:00からは、先週に宿題になった部分の答え合わせ。
9:15までは居残り可となっています。

まだまだ、教材を生かしきれていない私です。
そして、WDは、穴埋めやヒントが多すぎて、本当の実力がついていない気がします。

みなさんは、WDについてどう思いますか?

JEの時間配分についていけない

2010年11月17日 23時29分09秒 | ホームティーチャー
今日はJEの日。

マニュアルを出して、時間の確認。

テストを交換して答えあわせをするとかなり時間がかかる。
Vocaだって5分では終わらない。

Comic Breakも5分でどこまで練習できるのだろう?
私の指導では5分で滑らかに発話して発表までは難しい・・・

Anthologyだって、継続生徒だからいいけど、新規が入ったらきっともっと時間オーバーだろうし。

1番の難関がWritingDrill

どんなにがんばっても、クラス内のレベル差があり、時間通りには終わらない。
お持ち帰りの宿題になり、そのやり直しに時間がかかり・・・

90分のJEですが、実質2時間近く教室をあけています。

みなさんは、ぴったり90分で終わって満足のいく指導ができていますか?

同級生のお店

2010年11月16日 22時39分46秒 | ホームティーチャー
さて、明日の予習が完了!

そろそろ寝なくっちゃ。
明日も朝からハードスケジュール・・・

今年のびっくりしたNewsの1つ。

我が家から徒歩10分もかからない距離に、小中学校の同級生の男子が
パン屋を開きました。

10年前の同窓会では、確か中川区に住んでいて
2,3年後に、郵便局の帰りに偶然、近くに引っ越してきたのを知って・・・

今年の秋にチラシを見てびっくり。

ただ、朝は通勤の時間は買いに行く暇がないので
1ヶ月に1度、時間のある午後にお昼を買いに行っています。

私のお気に入りはこの2つのパンです。

同級生が、こんな結婚した街にいるって本当に不思議な気分ですが、
ちょっとうれしいです。

寒いですね

2010年11月16日 14時07分02秒 | ホームティーチャー
今朝は本当に冷え込みました。

昨日、検査入院から無事に退院した義父ですが、
体調を崩してしまいました・・・
体調が完全になるまで入院させてくれればいいのに。

今月は、懇談会月間。

月曜と金曜、土曜に懇談会です。
事前に行なった、進級アンケートを見ながらの懇談です。

6年生12名のうち4名だけ進級しません。
あとは、学習塾の日程さえぶつからなければ、
小1から中2まで全員進級。
中3の6名を除いた45名中41名進級かな?


収入配分率ぎりぎりの人数。
でも、下降線をたどるグラフになるから、
40名以下になってもあきらめます。

連合からもはずしてもらったので、電話がなる心配もないし。

今週末、ポスターを貼っていた板をはずして、家の周りもすっきりさせたいなあ。

来週の中学生クラスは試験中なので、お休み。
空いた時間で、進級登録書セットを作らなくっちゃ。

そういえば、年賀状って入っていなかったですよね。
廃止だったかな?

で、センターに電話したら
「生徒募集物品と一緒の配送です」とのことでした。

よかった、なくしたかと思ってしまいました。


平日は水曜日と金曜日を除いて、お昼は2時に帰宅してからとなります。
変な時間に食べるためか、なんだか太ってきました・・・

では、夕食の準備と授業準備をしてきます♪

インフルエンザの予防接種を打ってきます

2010年11月13日 08時29分12秒 | ホームティーチャー
今日はちょっとだけOFF(笑)

午前はOFF

午後はボランティアの仕事
急いで帰って、4時過ぎからHTに変身。
音楽部で2週間休みの生徒に補講です。

夜はOFFだけど、明日実家の両親に会うので
休みがつぶれるから少し来週の予習をしなくっちゃ。

CSIの新しいのがたまっているのに、なかなか見ることができなくて残念!


午前のOFFを利用して、インフルエンザの予防接種を打ちに行きます。
今年から名古屋市は補助が出るので、
毎年5000円ちょっと払っていたお金が3500円くらいですみます。

休みだけど、7時に目が覚めた私。
洗濯は終了!
そうじは、家の中がからっぽになってからやります。
みんな、適当な時間に食事をするから、掃除ができない・・・

では、9時から始まるのでそろそろ行って来ます♪