Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

今年はこんな感じのお菓子

2016年10月31日 22時58分25秒 | ホームティーチャー
今年は外国のお菓子を買うのをやめたので、同じ予算でたくさんかえました。
困ったことは用意してあった袋に入らないほどおおくなったこと。
仕方ないのでシモジマでGhostの紙袋を買ってきました。



小学生は、買ってあったものでよかったのだけど、中学生だけちょっと大目になったので変更

今日で全部終わってすっきりした我が家です。

速達かぁ

2016年10月23日 17時11分19秒 | ホームティーチャー
研修に持って行けばよかった、2次試験のアンケート

月曜日に電話がかかってきて、「遅れていますから速達で送ってください」

研修の持参物品に書いておいてくれればいいのにな。
14日までの研修の方は持って来て下さいって。

または、締め切り3日前に一斉メールで確認してくれればいいのに。

自宅で読んでください!ってものが多すぎて、読めない・・・・

PF Cha2 自然がないので

2016年10月10日 22時27分33秒 | ホームティーチャー
私の出身地は都会ではありませんが、自然がありませんでした。
山を切り開いて地場産業を進めたため、緑の無い街で育ちましたので虫の名前も草の名前もあまり知りません。

そして、嫁いできたこの街では開発が重ねられ今は道路と住宅しかない街となり、生徒達も虫の名前も知りません。

「ナメクジって何?」と聞かれたときには、説明ができませんでした。
いないものは、知らないよね。

2年前にやったこのチャレンジ。
やっぱり、適正な位置に生き物が来ない・・・
英語を教える前に、やるべきことがたくさんありすぎて、楽しい授業ができなかったので、今年は、いけないと知りつつ正答を先に教えることに。

生徒用シート



講師用のホワイトボードに貼るもの




明日の1年生クラスは大丈夫かな?
2年生用は少しアレンジしてみようかな??

マヨネーズの裏ワザ

2016年10月03日 14時26分13秒 | ホームティーチャー
昨日の副教材、受けました!(^◇^)
さて、このマヨネーズは裏技を持っています。




裏には・・・





マヨネーズの材料が入っていて、生徒が当てるとマヨネーズから出てきます(笑)


卵にも裏技があり・・・・



割れます




スペシャルで



黄身と白身に分かれます




HTには大うけだったけど、うちの生徒にも受けるといいな。

スピーチコンテスト終了

2016年10月02日 18時32分52秒 | ホームティーチャー


小学生スピーチコンテスト終了!

素敵なトロフィーの1つがSaoriちゃんの生徒さんのもとへ
おめでとうございます!!!

休憩の後でクイズ大会があり、なんと賞品をGet!
物知りのお友達がいたし、言語学を学んでいて良かった

コンテストの後は恒例のお茶会
それぞれにHTはいろいろ抱えているんですよね。

今日は北海道、新潟、石川、富山、静岡など、東海3県以外からも出場されていました。
会場までバスで1本の便利さに感謝の私です。

さて、帰宅したら、明日の研修と授業準備をしなくっちゃ

明日はスピーチコンテスト

2016年10月01日 21時20分46秒 | ホームティーチャー
やらなくてはいけないことが山積みですが、なかなか本気になれなくてダラダラ過ごしています。
歳のせいにしたいけど、やっぱり性格かな?

明日は小学生のスピーチコンテスト
泣き虫Sちゃんは、今日の最終れんしゅうも泣いていました・・・・

とりあえず、コンテストが終わったら修学旅行が待っているからがんばって!

明日、参加されるHTで一緒にお茶か夕食をご一緒できる方はいらっしゃるといいな。