Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

ダウンしています

2008年12月10日 01時25分33秒 | ホームティーチャー
ここのところお休みの日がなくて、とうとうダウンです。
皆勤賞だったのに、今日は1コマ目で早退しました。

お医者に行って、薬を飲んで寝られるだけ寝て、明日の税務相談の資料作り。

授業をやって、また寝られるだけ寝て、資料作りがやっと終わったので今から院の宿題をやります。

今日は徹夜覚悟だったので、子供たちには「明日はお弁当なし。現金」と宣言

では、宿題を片付けてきます。

PS Mixiやメールのお返事もう少しお待ち下さい<(_ _)>

会社の試験が終わりました

2008年12月08日 21時35分26秒 | ホームティーチャー
やっと、終わった試験。
結果はこのとおり。

ピンクは満点の70点。
水色は特Aレベル圏内。

こんな簡単なテストだと、特Aとか100点の価値が半減しそうだわ・・・

昔は特Aがとれると本当にうれしかったし、100点なんて感激!だったのになあ。

もう少し難しくしてくれないと普段の努力が関係なくてかわいそう。

お歳暮が来ましたね

2008年12月07日 07時59分46秒 | ホームティーチャー
会社のお歳暮が来ましたね。
色が変わっていた!
今年からこの色でシリーズ化かな?
前より使いやすい色だからうれしいです。

昨日は1日日本語関係。
朝からシンポジウム、夕方に終わってZENZEROで打ち上げ。
ほとんどが私より年上または、日本語歴の長いみなさん。
とっても参考になりました。

今日は夜にIDの補講。

それまでにやることがいろいろ。
あー、冬休みが待ち遠しいけど、冬休みの間にやらなくてはいけないこともぎっしりあるから今より忙しくなるかも。

待ち遠しいのは春休みかな?

惜しい!

2008年12月04日 22時23分39秒 | ホームティーチャー
本日のテストは3コマ

PI2年目6名
70点、68点、66点がそれぞれ2名ずつ
ピタリ賞は2名

PI2年目5名
70点4名、66点1名
ピタリ賞は2名

JEクラス6名
70点、68点・・・64点

うーん、惜しいなあ。
特A圏内から外れた生徒が1名。

さて明日は、いろいろたいへんなPF1クラスと、JIクラス。
満点はいるかな?

心を鬼にして

2008年12月03日 23時55分00秒 | ホームティーチャー
今日は2コマのテストとIDを1コマ

PI1年目
70,68,62,60.
でも、60点の生徒、実は1ページやり忘れていた。
筆記の前に、全員でページを確認したので、気づいていたけど黙っていた私。
全部できていたら、きっと満点。

でも、彼女はいつもうっかりミスをやります。
大きな試験での失敗が彼女にとって良い経験になるように、心を鬼にして黙っていた私。
でも、おかげで「ピタリ賞」を当てた彼女。悲喜こもごもかな?

PA2年目6年生クラス
69,68が女の子
67から64までに男の子4人、5年生1名が62点。

普段の、ダラダラとした授業態度から考えるとよくがんばったかな?

ところで、毎年厳しく、記号に○をつけずに( )の中に書いていたら全て0点にしていた私。
最近、小さく但し書きでOKになっていますね。

あんなに、簡単すぎるテストに、大甘の採点方法。
生徒達の本当の英語力を測るテストが欲しいなあ・・・

試験期間突入&ポスター

2008年12月03日 00時05分39秒 | ホームティーチャー
家に帰ってきて、怒涛のごとく家事をしていたら宅急便が。
Newポスターが届きました。
もう、貼っていいよね?

さて、今日から検定試験開始。

PF2年目クラス 満点が2名残り3名が65点以上の特A圏内、最低点となった64点は今年から入ったKちゃん。ちょっと涙目だったので、帰りに「初めてのテストだったのに、よくがんばったね」ってほめてあげたらやっと笑ってくれました。
64点ならぜんぜん悪くないのに、クラスで最下位が悲しかったみたい・・・

PEクラス 6年生のマンツーマンなので当然満点。
時間も余ったので(筆記は3分もかからず、「もういいです」とのこと)、JEに向けてサイレントEの復習。
最近ほとんどマスターしてきたので、来週からはPAの母音の法則かな?

JAクラス こちらもマンツーマンのYちゃん。うっかりミスで1問落としました。
最後の試験だったからかなり残念そう。2次試験は満点目指して、リベンジです。

明日は、副講師のPBとPI1年目とPA2年目クラス。
どんな結果かな?

PS 昔のMLで教えてもらった「予想点」をずっとやっている私。
本日のピタリ賞は2名。
明日は何人かな?

会社の目指すところ

2008年12月01日 23時08分15秒 | ホームティーチャー
うーん。

私は、お友達になることが趣味なので交際範囲が広いのが長所。
そして、直営の先生方ともご縁があって・・・

本日いただいたメールから・・・
「直営教室がFC化されることになってしまいました」との連絡を受けました。
そして、いつものことながら、私の担当であるMさんんがもめごとの中心にいるそう。
「もっと話のわかる上の人は誰ですか?」と聞かれたので「Kさんが名古屋センターの1番ですよ」とお知らせしました。

直営がFCに。
つまり、時給講師が、HTと同じ生徒数の歩合制になる。

私の推測だけど・・・
直営も生徒数が少ないんだろうなあ。
うちの会社は大丈夫かなあ???

不良の星の鉄板娘

2008年12月01日 23時02分57秒 | ホームティーチャー
我が家のまーちゃんは、不良の星から時々我が家に遊びに来ます(?)
今日は、期末試験の最中で、お弁当が無く、家での昼食。

本日のメニューはお好み焼き。
院から急いで帰ってきて、用意していたら、現在、居酒屋で「鉄板係り」でお好み焼きを焼いているまーちゃんが手伝ってくれました。

キャベツを切るのは私の仕事。
あとは、材料を混ぜて焼くのはまーちゃん。

その間私は、せっせと掃除機をかけたり、部屋を片付けたり。

「ママ!フライパンだとひっくり返せない!」とSOSが・・・
かっちゃんがいつもやっているので、私もくるりん返しができるので、自慢しながら「こうやってやれば大丈夫!」と教えました。

そして、まーちゃんもチャレンジ。
なんとか、くるりんができました。

焼けたら、あとはお店のような仕上げで、できあがり。

不良の星の住人ではありますが、今日はとても役に立ってくれたまーちゃんです。
*その後、試験中なのに栄にコンタクトを買いに行ったのはまた別のお話。