Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

2次試験終わりました

2011年01月10日 15時37分50秒 | ホームティーチャー
10時開始、12時に終了予定だった2次試験

なぜか順調に進んで・・・
11:30には終了して片付けてセンターを後にしていた私です。

私に似て、そそっかしい生徒達は満点を逃していました。
満点は2名だけ。
99点がやたら多い(汗)

特Aランク27名
Aランク19名
Bランク2名(あの解答方法を間違えた生徒)

まあまあの出来かな?

疲れたので読書でリフレッシュしました。

その間に、成人式から大ちゃんが帰ってきて、着替えて、また出かけていきました。
お友達とカラオケだそうです。

かっちゃんは、通常勤務なので6時前に帰ってきます。

明日から、英語も日本語もフルタイムであります。
がんばらなくっちゃ!

今日は2次試験

2011年01月10日 07時27分33秒 | ホームティーチャー
今日は会社が行なう全国テストの2次試験

生徒達を名古屋センターのあるビルまで引率です。
引率と言っても、本当に引率したら市バスをジャックしてしまい乗り切れないので時間差集合です。

おみやげも用意したし、シールも持ったし、Weeklyレポートも持参準備OK

9時前に家を出て10時からの試験に備えます。
昨日の時点で、高熱の生徒が1名発生。
あとは、大丈夫かな???

教室PR文

2011年01月09日 09時25分03秒 | ホームティーチャー
副講師を募集するついでに、教室PR文も入力しました。

私の教室PR文は、

1994年の開講以来、200人以上の生徒が当教室で学んでいます。
中学生や高校生まで継続する生徒が多い教室です。
中学のスピーチコンテストに出場したり、中学生で英検準2級に合格するなど○○○で学んだ英語で活躍しています。
将来役立つ英語を目指して、楽しみながら学習しています。

です♪

Webをご利用の皆さんは、どんなPR文を載せているのかな?
よかったら、教えてくださいね。
*あのページからはコピーができなくて、また手打ちして記事に載せています。

副講師募集

2011年01月09日 09時17分50秒 | ホームティーチャー
現在、4月からの新しい副講師が1名います。
しかし、彼女も忙しくて新1年生に対応ができず、いままでに3人の新1年生の入学を断っています。

私は教室運営が嫌なので教えることは嫌いじゃない。
できたら、教室の後継者ができれば、運営はまかせて教えることだけに専念できたなあと思っています。

そうしたら、教室自体は閉鎖しなくてもいいし。

そこで、目をつけたのがWeb報告から作れる「副講師募集」のサイトに応募しました。

第1回目
「教えるための工夫ができる方を募集します。
英語に不安のある方には本講師がサポートをします。
子ども達が英語と共に成長する姿に一緒に感動しませんか。
担当は、週に1コマからでもOKです。
生徒と共にホームティチャーとして育ってくださる方を希望します。
私の教室の様子はこちらでご覧ください。
(教室のURL)
まずは、メールでご連絡ください。


不採用
理由
下記理由により、「副講師募集サイト」への掲載ができません。
ご確認の上、再登録してください。
<<募集要項内容は、パソコンの技術的なロックがかかっております。
URLを添付していただいても、大変残念ながら応募者の方はクリックできませんのでご覧いただくことができません。
教室の様子については文章でご説明いただくか、応募者の方と直接メールでやりとりされる際にURL添付をご活用されることをおすすめいたします。


第2回目
教えるための工夫ができる方を募集します。
英語に不安のある方には本講師がサポートをします。
子ども達が英語と共に成長する姿に一緒に感動しませんか。
担当は、週に1コマからでもOKです。
生徒と共にホームティチャーとして育ってくださる方を希望します。
まずは、メールでご連絡ください。

採用になりました♪
サイト自体は1月の中旬以降から閲覧ができるそうです。

副講師が、いえ、後継者が見つかるといいなあ。


寒いけどがんばっています

2011年01月07日 12時08分34秒 | ホームティーチャー
今日はぐうたらにならないように、ためしてがってんの体操をしてから、現在まで休憩なしで働いています♪

午前中にできたこと
・だいちゃんの布団干し&シーツ洗い
・3Fの階段の不用品の仕分け
・1月のお便りの作成(あとは10日の結果をいれるだけ)
・報告書の送信目前までの仕上げ(ちょっと訳ありで、送信ボタンは明日以降となりました)
・漢字クラスの3週間分のテスト問題作成


さて、お昼休憩をしようっと。

休みもそろそろ終わります

2011年01月07日 07時00分46秒 | ホームティーチャー
今回の冬休みは、長かったのですがもうそろそろ終わります。
昨日は、午前にJI、夜にJAの授業でした。
本日は夜にIDです。

年末は、寝ても寝ても眠い日々。
お昼寝が3時間も4時間も続き、起きても体が疲れてなかなか行動が起こせませんでした。

年明けは、以前のように短いお昼寝で体力が十分回復でき、
何時間も寝ることはなくなりました。

よっぽど疲れていたんだなって改めて思いました。


今回のお休みで、ここ数年の疲れがとれました。
また、新たにがんばらなくっちゃ。

写真は、昨日作った10日のための名札
中学生が学年末試験や実力テストがあるため、順番を変更してJAから始めてもらいます。

フルートも久しぶりに練習しました。
まだ、中音域の音が安定しないのですが、腹筋を使っているので少しは痩せるかしら????

今日は、久しぶりに外出して少し街を歩く予定。
3日以来のお化粧が必要になります。

ずっとすっぴんだった私。
昨日の授業もすっぴんでした。

では、まず主婦の仕事を片付けます♪

今日は教室の片付け

2011年01月05日 06時28分28秒 | ホームティーチャー
実は、教室にはクリスマスの名残があちらこちらに
そして、お正月グッズもとりあえずおいてあったり・・・
今日こそは、暖房を入れてせっせと教室の片づけをしなくては。


昨日できたことは
・ぞうきん作り
・廊下の片付け
・ダンボールゴミの片付け
・ズボンのすそ上げ2本

本当は予約した本が届いているので、図書館にも行きたいけど、まずやらなくてはいけないことをやっておかないと読書で時間を潰しそう

ということで、本日のノルマ

・教室の片付け
・お手紙作り
・期末試験を何でもいいから1つ作る


胃が疲れています・・・

2011年01月03日 23時17分51秒 | ホームティーチャー
本日は、年末から続いた豪華な食事攻撃のため
胃が働かず、朝食は抜きで出発

途中10:30ごろにピザまんをコンビにでゲットして、
12:30に海苔巻きを4つほど

夜は、5:30の予約でイタリアン食べ放題

一人1皿ずつのオーダーバイキングで私は3皿オーダー
もちろん、4分の1だけ食べて残りはかっちゃんと大ちゃんの胃袋へ

2人は4皿をたいらげて終了

家に帰ったら、昨日残した大学芋のデザートが待っていたけど、
食べられません。

年末なら軽く1袋は開けていたスナック菓子やおせんべいの袋も手付かずのまま。

このまま、食欲不振が続けば体重は少しなら元に戻るかな???

とりあえず、そろそろ寝ます。

明日から、かっちゃんもだいちゃんも仕事とアルバイトが始まります。
私もグウタラから働き者に変身できるかな?

今日は親孝行の日

2011年01月03日 07時59分13秒 | ホームティーチャー
本日は、実家へ行きます。
お正月の1日2日と実家の両親はお寺でボランティアをしているので
初詣にお寺に行く私。

3日からやっと実家に行くことができます。

かっちゃんは、朝から大忙し。
ショコラの散歩を終えて、義父母の子どもが眠っている中村観音に初詣に連れて行き、それから、私と大ちゃんを乗せて私の実家へGO!

片道1時間の運転ですが、休憩するまもなく、大好きなお買い物に出かけるかっちゃんです。
大ちゃんは、なかなか出かけない両親と一緒にカラオケで元気を注入!

その2時間の間にかっちゃんは、またお買い物
そして、私もおつきあい。

夕食は実家に出かけたときの恒例行事の外食
本日はイタリアン
ラ フェスタに行きます。

おいしいといいなあ。

では、そろそろ朝食の準備をします♪

本日はかっちゃんとデート

2011年01月02日 21時18分43秒 | ホームティーチャー
今日は、かっちゃんとデートの日

まずは、名駅の東急ハンズへ
かっちゃんが以前買ったコンパクト耳あてをまた買いにいったのですが
もう取り扱っていないそうでがっかり。

次に、他の商品を見ていたら「靴の手入れ」実演をやっていました。
何だろう???ってそばによったら
「これこれ、こういう白いところが傷ではなかったらきれいになります」と
私のブーツのつま先のところをキュッキュッと拭いてくれました。
あら??
白いのがとれて、きれいになりました。

横のお姉さんのブーツも新品みたいにピカピカ。
おぉ!!
これはいい♪

値段を聞いたらクリーナーとつや出しの2本で3000円ちょっと
福袋はそれにおまけも付いて3000円。
買いました

私を探しに来たかっちゃんのくたびれた靴もついでにきれいにしてもらったら新品みたいになりました。
東急ハンズへ行く方、是非、古い靴でお出かけ下さい♪

その後、念願の「クリスピー・クリーム・ドーナッツ」を買いました。
http://krispykreme.jp/index.html#/top
並ぶことを覚悟して行ったのですが、10分程度でGetできました。
写真は、韓国で何度も食べたオリジナル。
これのほかに、かっちゃんがクッキーバニラ、私がクリーミーチーズを買いました。
しかし、甘党でない私はオリジナルもクリーミーも半分も食べられなくて残りはかっちゃんの胃袋の中へ

それから、栄へ

かっちゃんの誕生日プレゼントに買ってあげる約束をした靴を買いに歩人館へ
http://www.asics.co.jp/walking/hojinkan/

私は外で働くようになってから、足が痛くて靴に困っていました。
ここで、足の計測をしてもらって買ってからは、どんなに長時間経っていても足が疲れても足が痛いということはなくなりました。
1日中ずっと立ち仕事のかっちゃんは、以前に足を複雑骨折をして手術してから足のバランスが悪くてタコや魚の目ができるようになりました。
それをなんとかしてあげたくて、ちょっとお値段は張りますがプレゼントしました。

計測したかっちゃんの足は本当にバランスが悪くなっていました。
インソールも特別に作ったので、足の負担が少なくなるといいなあ。

明日は実家へ行きます

お正月もぐうたらな私

2011年01月02日 08時04分18秒 | ホームティーチャー
昨日は、初詣に行ってあとはごろ寝をしていた私。

夕食の担当はかっちゃん。
写真の料理の他に、シーフードソテーとステーキが後から出てきました。
もちろん私はシーフードだけしか食べられないのだけど。

私の担当は洗い物。
でも、ごろ寝をしていて忘れていた炊飯ジャーの残りのご飯は、かっちゃんが始末をしてくれました。

本日は、かっちゃんとお買い物デートです。
ランチはどこで食べようかな?

冬休み半ばで3kgくらい太った私・・・

今日は、たくさん歩いて少しでも減らさなくっちゃ

あけましておめでとうございます

2011年01月01日 07時38分03秒 | ホームティーチャー
新年あけましておめでとうございます。

今年で40代もちょうど折り返し地点。
不惑に向けて準備した日本語教師も順調に進み、現在「お仕事」までになりました。

今年は、1つ1つの仕事に自信を持って臨めるようにがんばりたいと思います。

写真のおせちは、かっちゃんが作ったもの&かっちゃんが買ってきたものです。
年末は本当にぐうたらしていた私です(反省)

こんな、私ですが、
今年もどうぞよろしくお願いします。

Kate