拝啓、世界の路上から

ギター片手に世界を旅するミュージシャン&映画監督のブログ(現在の訪問国:104ヶ国)

八重山そば(沖縄/日本)

2015-06-26 | 世界の食


先日、竹富島を訪れた際に食べた、八重山そばです。

竹富島で八重山そばというと、有名な某店がありますが、3年前に訪れた際、行列はすごいものの、すっかり味が落ちてしまっていたので、どうしようかと思っていました。

偶然チャリンコで通りかかった、老舗食堂の「かにふ」さんで食べた八重山そばが、シンプルなのにすごく美味しくて、今回の週末旅No.1のお味でした。
(石垣島の某焼肉屋で食べた、脂多めの石垣牛より美味しく感じました)

比較的大きなお店で座れるのと、色々なメニューやデザートもあるので、竹富島に行く機会があれば、オススメです。
(食後に完熟マンゴーのデザートを食べてみたら、すごくおいしかったです)


店名:お食事処かにふ
住所:沖縄県八重山郡竹富町竹富494
TEL:0980-85-2311
営業時間:毎日11~15時30分/18時30分~20時30分(ただし夜は不定休とのこと)

ひみつ堂のかき氷(谷中/東京)

2015-05-05 | 世界の食


まだ5月になったばかりだというのに、夏日が続いています。

このGWはどこにも出かけず、自宅で創作活動モードですが、ふと思い立って例年より少し早目のかき氷をいただきに、谷中にあるひみつ堂へ。

ひみつ堂のふわふわのかき氷を頂くと、今年も夏が来たなあという実感が湧きます。(笑)

今年はいちごみるくのかき氷の上に、リアルいちごがトッピングされていました。
(5月初旬だからでしょうか。たぶん以前はなかったような気が。あと1日60杯限定だったのが、制限なしになっていました。ひみつのいちごみるく。900円)

この日は比較的空いている夕方に訪れたのですが(10分位ならんですぐ入れました)、自分のすぐ後の人達は売り切れになってしまいました。
営業時間は20時までですが、休日に配られる整理券以外の場合は、少し早目の時間の方が良さそうです。


店名:ひみつ堂
住所:東京都台東区谷中3-11-18
電話番号:03-3824-4132
営業時間:11~20時(土日は10時~20時)
定休日:月曜日(冬季は月火)
最寄り駅:JR日暮里駅西口徒歩4分、または地下鉄千駄木駅2番出口から徒歩6分。
WEB:http://himitsudo.com/

タイ風焼き鳥(バンコク/タイ)

2015-04-27 | 世界の食


ガイヤーン等、焼き鳥料理が美味しいタイですが、日本の焼き鳥に一番近いのは、このサテガイかなと思います。

サテはインドネシアをはじめ、東南アジア各国にありますが、この日食べたものは甘辛のスパイスダレに付け込んで焼いたもので、すごく美味しかったです。

以前タイ人の同僚達と、バンコクの日本食居酒屋で焼き鳥を食べた際、日本のガイヤーンだよと説明したのですが、一口食べて彼らが、「日本のサテガイだね」と言っていたのを思い出しました。

チャウエンで絶品のグリーンカレー(サムイ島/タイ)

2014-10-15 | 世界の食


サムイ島のチャウエンビーチ郊外のレストラン、Phensiri Thai Bistroで食べたグリーンカレー(140THB/約450円)が絶品だったので、ここで紹介します。

ベジタリアンフードで有名なお店だけあって、野菜が美味しくスパイスの使い方がすごく絶妙。

他にも生春巻き(95THB/約300円)や、エビのパッタイ(Pad Thai goong/150THB/約480円)も、すごくおいしかったです。

チャウエンビーチの南の外れなので、中心部から歩いていくのはちょっと難しく、チャウエンの北側に宿泊していた自分も原チャリで10分程走りましたが(しかも帰りはメインストリートのチャウエンビーチロードに一方通行があって、池側を回るので15分ぐらいかかりました)、タクシーでわざわざ訪れても良いと思うほど、すごく美味しいタイ料理でした。
(チャウエンビーチロードを一番奥まで行ったところにあるSons Souci Samui Hotelを超えて、道が横に折れ曲がってから右折してちょっとの所(右手)にあります)

お店もモダンでキレイな雰囲気で、お値段も手頃。唯一の欠点は、厳しそうな女将さんが、キッチンで細かく料理人に指示を出していて、お勘定をお願いしても、ちょっと待ってと言われたきりなかなか対応してくれなかったこと位。

なかなか注文を取りに来てくれなくても問題ないよう、時間にゆとりを持って訪れて欲しいお店です。
(お金はこの女将さんが管理しているらしく、他の店員では対応できないみたいでした。マイペンライ(気にしない)の国、タイではこれ位、当たり前なのでしょうが。。。)


店名:Phensiri Thai Bistro
住所:80/30 Chaweng Beach Road, Koh Samui Suratthani, Chaweng, Bophut, Ko Samui 84320, Thailand
TEL:+66-77-52412
営業時間:8:00am-11:00pm(毎日)

青マンゴーのソムタム(サムイ島/タイ)

2014-10-14 | 世界の食


チャウエンビーチに滞在した初日に食べた、青マンゴーのソムタム(70THB/約220円)です。

ソムタムは通常、青パパイヤを使うのですが、マンゴーだとよりマイルドで日本人好みかもしれません。


チャウエンの町中にあるKhaw Glongという、小さなタイ料理のお店で食べましたが(チャウエン北側から歩いていけます)、各メニューの辛さ調節が可能なので、辛いのがあまり得意ではない人にもオススメです。


店名:Khaw Glong
住所:161/10 Moo 2, Chaweng - Choengmon Road, Chaweng, Bophut, Ko Samui 84320, Thailand
TEL:+66-92-4474837
営業時間:5:00pm-10:00pm(日曜定休)

真夏のマンゴー(バンコク/タイ)

2014-03-31 | 世界の食


3月~4月はタイの真夏。そして最もマンゴーが美味しい季節です。

週末に少し時間がとれたので、サヤームの行きつけのタイ料理店、バーン・クーン・メーに足を運び、食後に極上のマンゴーを頂きました。

マンゴーとカオニャオ(ココナッツソースをかけたもち米)で150バーツ、約450円。


タイでは年中マンゴーが食べられますが、この時季のものは、びっくりする程甘く、普段とは糖度が数倍違いますので、ぜひ機会があれば辛いタイ料理の後に、真夏のマンゴーを食べてみて欲しいです。

ワイルドブルーベリー・パンケーキ(ニューヨーク/USA)

2014-02-06 | 世界の食


NY滞在中に1度、地元の人気店でパンケーキを食べてみようと訪れたのが、地元人気No.1とも言われるクリントン・ストリート・ベーキング・カンパニー&レストランの、ワイルドブルーベリー・パンケーキです。

早朝しか食べられないお店も多いですが、ここは営業時間中はいつでもパンケーキが食べられます。

さすがに地元で人気というのも頷ける、ふかふか度とボリュームばつぐんのパンケーキ。雑誌でも何度もベスト・パンケーキに選ばれ、週末のブランチには行列ができるのだとか。

また毎年2月には、パンケーキ月間として、日替わりパンケーキが楽しめるそうです。


ただし1人で食べるにはあまりにもボリューム満点(これで14USD。飲み物やチップつけると20USDを超えます)で、ランチが食べられなくなりそうな程でした。

そもそもの話ではありますが、自分にはおお!アメリカン!というダイナミックなお味よりも、日本の繊細で優しいお味の方が正直好きです。。。



店名:Clinton Street Baking Co.&Restaurant
住所:4 Clinton Street
最寄駅:2 Av.(F-Line)
TEL:(1-646)602-6263
営業時間:月~土8~16時、18~23時、日9~18時(年中無休)
WEB:www.clintonstreetbaking.com

タイスシ?を食べてみた(タイ)

2013-10-13 | 世界の食


先日の2週間のタイ出張は、早朝から深夜、土日までひたすら現場で仕事をしていましたが、昼休みは現場近くのフードコートでタイ料理を毎日食べていました。

ただよくあるタイ料理ではつまらないということで、チャレンジしたのが、このタイスシ。

1個5バーツ(15円)位だったと思いますが、見た目とは裏腹に、マトモなお味だったのは、右から順でタイチャーハン、ドラえもん、カニカマ+魚卵の順番でした。

ちなみにドラえもんの中身はカマボコ系で、ちょっと厳しかったのが、酢飯がタイ米という点。

タイ米があうのは、やっぱりタイ料理(チャーハン&カレー系)だと思います。。。