近畿地の梅雨が明け3日目、月末に長野県の烏帽子山に友人と登山予定であり
足慣らしをかねて岩湧山に登った。今回は自宅から歩いての距離で全行程約17キロでした。
朝9時に家を出て帰宅は午後4時半でした。梅雨明けの初日18日は柏原市までポタリング
梅雨時期と違い暑さはあったが、風もあり山の頂上はさわやかな風があり秋の花キキョウと
バッタとトンボの天下でした。さすがに平日とあって人も少なく出合った登山者は6人でした。
参考に時間関係書きます
自宅出発 午前9時 ~ 滝畑ダム到着 午前11時
登山開始 午前11時15分 ~ 岩湧山頂上到着 午後1時30分
下山開始 午後1時35分 ~ 岩湧寺到着 午後2時15分
自宅着 午後4時30分
コース地図
青空の航跡
滝畑ダム~左上方の緑の山が岩湧山
登山途中小休止
杉林の先に新緑の茅場
バッタ
登山道
カヤ出し場のリフト
ナンバンギセルの花
秋を思わせるキキョウの花~まだ早いのかコオニユリ全く見られなかった。
羽を広げると10センチ位のキアゲハ
多くのナツアカネやベニシジミが見られました。
眼下北方面の我が町並びに富田林方面
下山途中に見かけたコブシの実~以前この場所でコブシの花を見ていたのでわかりました。
今回の登山で初めて知りましたが、山頂付近で「オオナンバンギセル」が咲いていました。この花は
ススキの根に寄生するするそうです。ススキの倒れた跡があり数メートル進みますと可憐な花が咲いており
花に興味のある方が写真撮影に入られたと思いました。光の入らないススキの根本で写真撮影も大変です。
紅むらさき色の可憐な花でした。