克ちゃんのスロースローライフ

金は無いが 時間と体力は十分あり。

下り坂の人生を「ゆっくり・のんびり」

    今が「青春」と前進中

にわか「撮り鉄」に変身~近鉄観光特急「青い交響曲」

2016-09-11 09:57:56 | バイク散歩

 ちょっと聞いて

 本題に入る前に昨日の朝、我が家の前でバイクに乗った中年の男性が数分間スマホと

 格闘中で、 声を掛けると「岩湧山に秋海棠を見に来たが道路に迷った」とのこと。

 お聞きすると、「岩湧山の秋海棠だ有名で一度見たくて午前5時前に箕面市を出てきた」

 と。近くに住んでいると重く感じない花もわざわざ北摂の箕面市からバイクでお見えに

 なるほどの「秋海棠の花」に拍手を送りたい。

  ではブログの本題に

 近鉄が2億円かけて運行した、「吉野線観光特急~名称=「青い交響曲」が初運航すると

 聞き、近鉄南大阪線の石川鉄橋まで撮影に向かった。一日2往復で午前と午後の2回バイクで

 向かった。運行初日で撮り鉄カメラマンが自慢の名機で電車が来るのを待っておられた。

 折角の機会であり石川鉄橋を渡る電車も撮影した。

 

 

特急

川沿いのサイクル道わきのキノコ

普通電車と思う?

吉野行き特急電車「サクラライナー」

 

観光特急 「青い交響曲」

吉野行き

アベノに向かい鉄橋を渡る

 

来年の三月まで運行です。機会があればベストショットも~~?

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿