「社会保険労務士法人 人事アップ」               九州No1の社会保険労務士を目指して日々活躍中。

平成24年1月に地元九州で社労士ナンバーワンを目指し開業。
行動力、創造力、発想力、誰にも負けません。

社会保険労務士法人人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュ                                                        岩切勝造(いわきりしょうぞう)

     

その2 中小企業における「新規ビジネス展開」について、一緒に考えよう!

2011年07月21日 06時21分41秒 | ビジネス
くまもと元気!! 起業家ねっと
熊本県で、いやいや九州で1番元気な起業家交流会です。
この起業家交流会を通して、中小企業の活性化をはかり、雇用促進や経済成長に少しで
も貢献できればと考えて立ち上げました。
ぜひ、一度遊びに来てください。皆さんで九州を盛り上げていきましょう。

次回開催予定は、来月8月20日(土)18:30~です。




=====================================


お早うございます。
九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

なでしこジャパン、やりましたね。

サイコーです。何事も最後まであきらめない、ジャパニーズ魂、いいですね。

これを機会に日本経済の回復も期待したいです。


さて、前回の「新規ビジネス展開」の問題の答えを発表いたします。


答えは、【B】と【D】になります。


全く経験のない新規事業なのか?


それとも

既存の事業展開なのか?


を考える必要があります。

純粋な事業展開の場合、「成功する確率は低い」

よって、早期撤退も視野にいれ、失敗後の方向転換を事前に準備する必要があります。


【B】および【D】の両方に共通して言えることは、顧客が買う理由=コア・バリュー
からの発想が必要です。
自社でもできるから参入しても消費者はついてこないということです。

次回は、もう少し具体的に落とし込んで考えたいと思います。