FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX 模倣て、学んで、捨てて作る。

2021-05-03 08:41:04 | 日記

おはようございます。5月3日月曜日祝日(憲法記念日)です。広島は晴れ、空気が冷たい、、、。もっと過ごしやすくなれ、、、と思う早朝です。

今朝は、この時期に咲き誇るバラをご近所さんの庭からいただきました。例年いただいている方たちです。季節になると事前にあいさつに行き、花をいただける約束を交わしています。小生からのお礼は、釣り上げた魚、もしくは、少し時期は遅くなりますが、6月になって、菜園で収穫したきゅうりをお届けすること。早朝に収穫し、その日のうちにお届けします。

さて、相場です。GW真っ最中です。本邦の機関投資家も休暇中と思われ、取引は低調なものになると推察できます。

ドル円相場の流れは今、上昇傾向の中にあると推察中。これはドルの買い戻しが起きているためと思われます。

先週までに出てきた米国の経済指標や、企業決算では、事前の予想を上回るものが多くなり、これまでに、相場は良い結果になることを想定して、織り込んできましたが、その織り込みでは、不十分で、追加分をこれから改めて相場へ織り込んでいく動きが出てきそうです。

このような動きはNY市場を中心に出てくると思われますので、ドルの買い戻しが生じ、株価の上昇も招くようになると思われます。

この時、長期利回りはどう動いてくるか、、、。

現在の利回りは1.6260%付近。少し前は1.5%台でしたから、少し上昇してきているように思われます。

株価上昇は債券価格下落を招きます。この動きから債券利回りは上昇してきます。

先週金曜日のNY市場の動きでは、株価は3市場ともに下げて引けています。これがもし、週末、月末要素での動きであれば、本日からの動きでは、また買い戻しが起きてくるはず、、、と考えますが、最近の株価は、割高感も出てきていますので、弱気相場入りはしないように配意しながら、調整してくる時期なのかもしれません。

ドル円は、先週のNY市場の引け値付近からあまり動いていないようです。109.3円付近で出来高も薄いまま、東京タイムでは、時間調整してくるのかもしれません。動き出すのは欧米時間になってからか、、、。

そう考えれば、東京タイムでの取引は値幅を稼ぐことは難しいのかもしれません。

このことから、やはり、本日はお休みモードとし、PCオフとすることにしました。

本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」は「売り」、「ひまわり」も「売り」となっています。

健太君の判定は、「買い」は、109.331円超、「売り」は、109.331円以下、「買い」は、109.016円以下の場合となっています。

FPVは、109.124円、R1は、109.538円、S1は、108.908円となっています。

このGW中に、これまでに学んできたものを一旦捨てて、自分流のFX取引スタイルを考えてみてはいかがでしょうか。これができて、何かに気が付けば、取引に光明がさしてくるようになると思われます。「これだ!」と気づけば100万両という言葉もあります。

本日は株式市場は休場ですから、為替市場の取引はすでに開始していると思われます。本日も取引される読者諸氏の奮闘を祈ります。合掌


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FX  今週の言い訳 GW中動... | トップ | FX お休みモードで »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事