goo blog サービス終了のお知らせ 

船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

宣言解除で「密」を避けつつ小倉城 再開(^o^)

2021年06月22日 21時52分40秒 | 旅行
宣言解除で「密」を避けつつ
新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言で閉鎖されていた施設が開館
ヾ(*´∀︎`*)ノ まん延防止等重点措置に移行した福岡県。北九州市では21日、いのちのたび博物館など公共施設も再開
小倉城も久しぶりの再開です。
小倉城でもおよそ40日ぶりに天守閣に上れるようになっています^_^
小倉城
撮影は4月1日のものです(注)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第十五宝山丸 (だいじゅうごほうざんまる) 関門海峡を航行姿

2021年06月22日 17時24分31秒 | 船舶
タンカー 全長79.92m×幅12.20m×深さ5.75m
竣工が令和2年8月と新しいタンカー 白油船です(灯油/経由/ガソリンなどを搭載)
主機がダイハツ^_^ 2200ps
オイルプロダクトタンカー「第十五宝山丸」関門海峡 日本の船を見るとなんだか安心します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門トンネル人道入口

2021年06月22日 16時55分54秒 | 旅行
関門トンネル人道入り口・・
和布刈神社・・から通り抜けできるようになりました。綺麗に整備された歩道
対岸は本州・・山口県下関市です。関門海峡を関門橋が結びます。
西鉄バスの「関門トンネル人道入口」のバス停がありますが、本数は多くないので事前に確認してから徒歩の人は訪れることをオススメします。
ここから長いエレベーターで地下に降りて 対岸の山口県を目指します。
朝夕は散歩をする人も多く、また自転車も押すことになりますが利用可能です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビにJBLサウンドバーを購入しました。

2021年06月22日 05時34分42秒 | 日記
この頃のテレビは大画面薄型テレビ 画面脇・周囲の部分がほどんどない。スマホと同じで画面に全部取られている感じ
音が以前のテレビより小さくなって聞きづらい感じがする。私だけかと思ったら家族も同じ意見。
パソコンで調べると同じような意見の人が結構いました。
これを改善するには・・外付けのスピーカーをつけるのが手っ取り早い。
昔のようにケーブルを丸いのに差し込むというのでも出来るようですが
今のテレビはHDMIという端子に接続するタイプが多そう。私が購入したのはHDMI ARC端子に接続
Bluetooth 対応なので家族はスマホと接続して音楽を聞いたりしています。
テレビスピーカーとかサウンドバーとかいろんな名称があり・・最初はどれを選べばいいのか迷ったのですが
値段が手頃 12000円くらい(税込み) テレビの音が聞き取りやすい程度に改善されればいい。ということでは満足しています。
JBL コンパクト2.0チャンネルサウンドバー BAR 2.0 ALL-IN-ONE
ただ 取扱説明書が英語などの記述でちょっと戸惑うかも?まぁなくても接続できたけど。
ボリュームの表示が 今まで18とか20の数字で表示されていたのが - + となり いまどれくらいの音量なのか?がわからないのが不満といえば不満かな
値段も安いので テレビの音量に>>>?????という人はこの手のサウンドバーはオススメです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする