
SHORYU MARU 祥竜丸
クレーンも装備して圧送揚げ/機械揚げ 双方に対応している粉体貨物船


クレーンも装備して圧送揚げ/機械揚げ 双方に対応している粉体貨物船


全長 65.08メートル 全幅11.50メートル 深さ 5.10メートル航海速力 12.50ノット 総トン数749トン 竣工1997年4月 信号符字JM6554
主要貨物 石灰石(-5ミリ)炭酸カルシウムフライアッシュ
炭酸カルシウム → 炭酸カルシウムは石炭火力発電所の排煙脱硫用として使用
その発電所から副産品として発生するフライアッシュ(石炭灰)は、主としてセメントの原料
小さく奥に映っているのは油槽船「第二十八山田丸」

主要貨物 石灰石(-5ミリ)炭酸カルシウムフライアッシュ
炭酸カルシウム → 炭酸カルシウムは石炭火力発電所の排煙脱硫用として使用
その発電所から副産品として発生するフライアッシュ(石炭灰)は、主としてセメントの原料
小さく奥に映っているのは油槽船「第二十八山田丸」


この船どっかで見たな??? 祥竜丸 と思ったら2022年の1月に火の山公園付近で撮影したことがある貨物船だった。