

巌流島が右端に見えます(^o^)・・ここは山口県下関市

ヘリコプター搭載型巡視船が2隻 お互い真っ白(^o^) 奥には三菱重工のスリーダイヤエンブレム
沖縄県石垣島 石垣海上保安部に配属された保安部最大級最新の巡視船あさづきの建造の頃の姿 約6500トンのヘリコプター搭載型巡視船
PLH35あさづき ちょい前の護衛艦より大きい艦容です。建造費はおおよそ262億円(F-2戦闘機 2機分くらい(汗))
新型の海警には10,000トンを超える大型船艇も配備されているのでこのクラスでも十分とは言い難い大きさなのですが
10年くらい前だと世界最大クラスの大きさの巡視船になります。海上保安庁 第十一管区配属は直接は今回が初めて
それまでは鹿児島市内に配属でした 港湾整備の問題もあったのでしょう。∠( ̄^ ̄)
あきつしま型巡視船・・れいめい型巡視船・・建造の時間があまりに空いたので「れいめい型巡視船」と呼称するのが一般的のようです
建造している造船所で ネームシップである巡視船れいめいが入港した時の写真です。
並んでいるとそっくり。(当然ですm(_ _)m)なにか用があったのか 運用中の れいめい と比較検査したのかは不明です
同じ系列の三菱長崎で建造された れいめい あかつき と異なり 今回初めて 三菱重工下関造船所で建造されたのでチェックがあったかもしれませんね。
(三菱重工下関造船所では巡視船しゅんこうの建造実績はありますが ハイスペックモデルの れいめい型巡視船の建造は初めてです)
ちなみにPLHしゅんこう の建造費は180億円程度と言われています。

PLH35あさづき ちょい前の護衛艦より大きい艦容です。建造費はおおよそ262億円(F-2戦闘機 2機分くらい(汗))
新型の海警には10,000トンを超える大型船艇も配備されているのでこのクラスでも十分とは言い難い大きさなのですが
10年くらい前だと世界最大クラスの大きさの巡視船になります。海上保安庁 第十一管区配属は直接は今回が初めて
それまでは鹿児島市内に配属でした 港湾整備の問題もあったのでしょう。∠( ̄^ ̄)
あきつしま型巡視船・・れいめい型巡視船・・建造の時間があまりに空いたので「れいめい型巡視船」と呼称するのが一般的のようです
建造している造船所で ネームシップである巡視船れいめいが入港した時の写真です。
並んでいるとそっくり。(当然ですm(_ _)m)なにか用があったのか 運用中の れいめい と比較検査したのかは不明です
同じ系列の三菱長崎で建造された れいめい あかつき と異なり 今回初めて 三菱重工下関造船所で建造されたのでチェックがあったかもしれませんね。
(三菱重工下関造船所では巡視船しゅんこうの建造実績はありますが ハイスペックモデルの れいめい型巡視船の建造は初めてです)
ちなみにPLHしゅんこう の建造費は180億円程度と言われています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます