![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/bd4a192cbdaeb11f44a243a051931a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2c/fc1d96163d88a27acc69070dd46abf8e.jpg)
佐世保 倉島岸壁にて 護衛艦はるさめ 護衛艦みくま 掃海艇ひらしま
DD-102はるさめ 作業艇
護衛艦みくま はクレーンを使い 何かを搬入するのか搬出するのか そんか感じの風景です。
北九州市内から佐世保市内までは片道4時間程度(新幹線で小倉 博多間を使うなら2時間半程度)JRで片道6,000円程度です。距離で片道170㎞ほど・・結構な距離があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/ae061da02d25c529caf365c2569a2399.jpg)
DD-102はるさめ 作業艇
護衛艦みくま はクレーンを使い 何かを搬入するのか搬出するのか そんか感じの風景です。
北九州市内から佐世保市内までは片道4時間程度(新幹線で小倉 博多間を使うなら2時間半程度)JRで片道6,000円程度です。距離で片道170㎞ほど・・結構な距離があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/ae061da02d25c529caf365c2569a2399.jpg)
2月19日午後2時前に牛津-江北町の踏切で原付バイクと特急列車の接触事故がありJRで佐世保に行けるか不安もありましたが
翌日は通常通り運行されていました。ただし天気はいつ雨が降り出すかわからないような天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/62cdd17ec7c8d66f16d27e2797c103c3.jpg)
翌日は通常通り運行されていました。ただし天気はいつ雨が降り出すかわからないような天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/62cdd17ec7c8d66f16d27e2797c103c3.jpg)
西九州自動車道 佐々IC~佐世保大塔IC間の4車線化工事の最中なので徒歩ではこのような感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/7cbdd9687838b262f019f9760c38a1ab.jpg)
あの小さな公園は使えないままです。 工事が終わったらもとに戻って使えるようになって欲しいです。