

佐世保 倉島岸壁にて 護衛艦はるさめ 護衛艦みくま 掃海艇ひらしま
DD-102はるさめ 作業艇
護衛艦みくま はクレーンを使い 何かを搬入するのか搬出するのか そんか感じの風景です。
北九州市内から佐世保市内までは片道4時間程度(新幹線で小倉 博多間を使うなら2時間半程度)JRで片道6,000円程度です。距離で片道170㎞ほど・・結構な距離があります。

DD-102はるさめ 作業艇
護衛艦みくま はクレーンを使い 何かを搬入するのか搬出するのか そんか感じの風景です。
北九州市内から佐世保市内までは片道4時間程度(新幹線で小倉 博多間を使うなら2時間半程度)JRで片道6,000円程度です。距離で片道170㎞ほど・・結構な距離があります。

2月19日午後2時前に牛津-江北町の踏切で原付バイクと特急列車の接触事故がありJRで佐世保に行けるか不安もありましたが
翌日は通常通り運行されていました。ただし天気はいつ雨が降り出すかわからないような天気でした。

翌日は通常通り運行されていました。ただし天気はいつ雨が降り出すかわからないような天気でした。

西九州自動車道 佐々IC~佐世保大塔IC間の4車線化工事の最中なので徒歩ではこのような感じ

あの小さな公園は使えないままです。 工事が終わったらもとに戻って使えるようになって欲しいです。