![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/54688075ea262ce549b1791f66addf7d.jpg)
2024年2月24日.2月25日の山口県下関市あるかぽーと岸壁での特別公開・一般公開を終えて2月25日(日)15時00分に護衛艦いせは出航しました。普通だと佐世保基地から下関市に入るのなら玄界灘方面から航行して入港と思われましたが以外?に2月24日(土)7時30分頃に広島方面からあるかぽーと岸壁へ入港したようです。😞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/e4d4d8c12e8a35fa92a055cc7dfe319c.jpg)
停泊した護衛艦いせ の手前 海峡を航行していくのはアスファルトタンカー「ANGEL BLUE(エンジェル・ブルー) 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/62/bafacd29ec407ca7156c246a7f1a787c.jpg)
艦橋 マスト いろんなものが設置されています。艦橋上のレーダーの後部に航海 旗箱があるようです。艦橋上の天井の四角い箱みたいなものがNOLQ-3C 電波探知妨害装置 その上のタマゴのような白いものが衛星通信用アンテナ
白地に二つの赤桜印の旗 「海将補旗」というものらしい。群司令乗艦?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/933bf17697851eee53df2603c4d4beb6.jpg)
これだけ見ると前なのか後ろなのかわからなくなりそう・・・😟 ・・艦尾からです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/1bbcacffac9c4e92edeb4d5cf6cef52f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/1bbcacffac9c4e92edeb4d5cf6cef52f.jpg)
この四角い窓が並ぶのは 航空管制室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ad/5196011bb6d1893478f3bede93952942.jpg)
護衛艦ではおなじみ?の高性能20mm機関砲(CIWS) 近接防御火器システム 艦尾の出っ張り(スポンソンと呼ぶらしい)に設置されています。グレー塗装だしカメラ等 赤外線レーダーなど装備した新型のようです(新型は対空だけでなく対艦(船)も対処可能とか)6砲身ガトリング砲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/949ade62590caa3d90af025bcfd21980.jpg)
2月25日11時30分で一般公開を終え、15時00分に「ボーッ!!」という汽笛とともに出航😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/7a40c1a53f8d27f5b9425d209e1d545b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8a/e8d37f2e00e1cbb855cbe8ac814dccfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/62645d85686fbcc5218b6384076c785e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/95111679ae01eb687e723204c7d4cfb1.jpg)
関門海峡はここから大きく右に曲がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/a7ee2d73f63698168b5b367ed1262b5a.jpg)
これだけ見ていると華奢な雰囲気がしてしまうのが不思議😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/6de74d14b5e09530e8ad083dda526f82.jpg)
当方も午前中にいたのですが、乗艦叶わず外観のみの見学でした。
貴殿の画像を拝見して出港まで粘ればと後悔しております。
(;^_^A アセアセ・・・