船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

海上自衛隊練習艦しらゆき TV-3517・DD-123しらゆき 往年の姿

2020年05月03日 08時49分31秒 | 海上自衛隊
今はもう退役となった練習艦 TV-3517 しらゆき
なんと趣のある艦名でしょう。
夕暮れに 停泊姿
艦橋部分
11メートル作業艇 しらゆき
艦名板 ラッタルは艦内に出入りするには結構急でした。ミニ・スカートでは躊躇しそうです。
4連装発射筒 SSM発射筒ハープーンミサイル

ヘリ格納庫

訓練甲板兼ヘリコプター発着甲板 格納庫の中はプレハブにより講義用の講堂が設置されてヘリコプターは格納できないようになっていたようです。いざ!というときにはプレハブを解体して臨場できるようになっていたのかも知れません
救命筏の奥にあるのはヘリコプターの発着を操作案内する半分埋め込みになっている

前甲板の76ミリ単装速射砲

8連装ミサイル発射機

救命筏
高性能20mm機関砲  シウスと呼称したりファランクスと呼ばれることもあるようです。
艦首をのぞむ  艦番号 3517
今では少なくなった汎用護衛艦 ラティスマスト 存在感あります

日本 国旗
夕日を背に・・映画の 空母いぶき の1シーンを思い出しました

練習艦しらゆき TV-3517、DD-123しらゆき 往年の姿
はつゆき型護衛艦 竣工昭和58年2月8日 除籍平成28年4月27日  翌年1月末解体処理のため出向
全長130メートル 最大幅13.6メートル 満載排水量4000トン(基準排水量2950トン)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MSC-601掃海艇ひらしま と海... | トップ | 海上自衛隊掃海母艦うらが M... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海上自衛隊」カテゴリの最新記事