船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

レトロな建築物 ターミナル会館 後藤寺バスセンター

2023年01月15日 17時46分02秒 | 日記
レトロな建築物 ターミナル会館 後藤寺バスセンター 
田川後藤寺の「ターミナル会館」福岡県田川市宮尾町3−8
2016年9月で廃止 後藤寺バスセンター
以前は映画館(昭和34年から昭和63年まで営業)で使われていたといいます。一時期は田川市内に20軒以上の映画館があったとか。
ここは私が暮らしていた頃は西鉄バスのバスセンターでした。(2015年からバスセンターも無人化)その後 バス停は移転したとこのこと。
炭鉱で栄えた田川にあったバスセンター。 小倉行や福岡行・福岡空港行・飯塚行の急行バス 特急バスがありました。
今でも建物自体はあるそうです。(2022年春)ターミナル会館の前にあった歩道橋は一昨年に老朽化のために撤去されたといいます。
今度 時間を見つけて訪れたいと思います。
現在とは外見が多く変わっているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルス感染症の入院保険の扱いが変更に

2023年01月15日 13時51分46秒 | 日記
先日 保険会社から自動更新の保険の案内が届いた。
毎年のことなので・・郵便で届いてしばらくテーブルの上に無意識で置いたままに💦・・・
「新型コロナウィルス感染症に罹患されたお客様の入院保険金のお支払いと告知について」・・とA4のお知らせ
2022年9月25日以降お支払いの対象が改定されています。とのこと。
以下4条件のうちいずれかに該当する「重症リスクの高い方」が保険金の支払い対象となります。
□ 65歳以上の方
□ 妊娠中の方
□ 入院を要する方
□ 新型コロナ治療薬の投与または新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方
従前は新型コロナウィルス感染症で陽性とされ自宅療養の期間は入院保険金の支払いがされていたと思います。
感染者数の拡大により従前の支払いでは保険会社の経営のひっ迫が避けられないことからこのような措置になったのでしょう。当然 濃厚接触者で自宅待機の人には支払いはされないでしょうが、ウィズコロナという言葉があるようでコロナと共存する。WITHコロナ時代・・
私はマスクをずっとつけて生活するのは嫌だけど、それでもマスク着用、手洗い 消毒励行で感染リスクが減るのなら 社会規範のひとつとして実行していきます('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油槽船1号型 YOT01 海上自衛隊の内航タンカー('◇')ゞ

2023年01月15日 09時21分08秒 | 海上自衛隊
油槽船1号型 YOT01
YOT-01 class oil tanker 海上自衛隊の第2種支援船 呉基地 呉警備隊 
普通に言うと油槽船 三菱重工業ではなく「新来島どっく」建造 
補給艦でなく油槽船・・製油所から全国の海上自衛隊の基地へ燃料補給を行う船(硫黄島を含む)
南鳥島気象観測所で使用する発電機用の軽油(気象庁・国土交通省港湾局)も呉基地から南鳥島まで運んだりもします。(硫黄島より遠い)
船の名も「おおすみ」のような艦名はなく記号で「YOT-01」・・全長105メートル 幅16メートルと立派な大きさ。乗員数14人
主機(エンジン)は阪神内燃機工業 2サイクル 
桟橋対には  YOT02 も停泊していましたが 撮影を忘れました。 YOT-01は2022年4月22日竣工の新しい船
艦長(船長)は三等海佐が就く。
外見は民間の内航タンカーそのままの姿です('◇')ゞ海上自衛隊の所有船ですが艦船とならず支援船に分けられるタンカー
艦艇みなと巡り でコンデジで撮影。 海峡で航行している姿を見ても 海上自衛隊の船だと気づかないかも知れません。💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドシューズ 北九州 映画('◇')ゞ全国公開は2月24日から('◇')ゞ

2023年01月14日 16時41分19秒 | 映画
レッドシューズ
人生どっかでひっかかり つまずいて転んで 
シングルマザー お金もなくて
人生ボクシングにかけて
母と子は逆境に挑み 乗り越えられるのか

 折尾駅周辺 若松沿岸 若戸大橋 関門海峡 和布刈 若松市営渡船付近 旦過市場・・北九州市全部の区でロケを実施!
監督は雑賀俊朗監督(北九州市出身)
2023年2月24日(金)全国公開
2022年12月9日(金)北九州先行公開 朝比奈彩主演 市原隼人 佐々木希
北九州市の景観も満喫できる作品 とても綺麗に映し出された作品
1月2日 Yahoo話題の映画ランキング で第9位!
まだ全国公開されてないのに。・・オール北九州ロケ ボクシング映画

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プッシャー式ガット船 しんこう 働く船

2023年01月14日 07時51分53秒 | 船舶
船の説明は内航海運キッズページの記事を引用させていただきました↓
プッシャー( 押船 ( おしぶね ) )とよばれる小さなボートが、バージ(はしけ)を 押 ( お ) すことによって 航海 ( こうかい ) する方式の船
バージ部分の荷物の積つみ降おろしの時に、プッシャーが別べつのバージの輸送ゆそうに取りかかれるため
、スピーディーで効率こうりつのよい輸送ゆそうができるんだ。砂すなや砂利じゃり、石材せきざいなどを運んでいる
引用終わりm(__)m
船体を船体後部に接続した押し船が押して機動力を確保する・・ということかな?

昔の少年テレビ漫画「ゼロテスター」(0テスター)(1973年頃)に登場するテスター1号機の合体のようなものかしら!(^^)! 
↓ 画像は借用いたしましたm(__)m 家にゼロテスター関連のものがありませんでした( ;∀;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨物船 第八めいわ丸

2023年01月13日 17時42分22秒 | 船舶
貨物船 第八めいわ丸
全長 59.6メートル 幅9.8メートル 深さ 5.7メートル 総トン数252トン
関門海峡を航行する内航貨物船 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もういっぽん!偶然にBS東京で見たアニメ・・久しぶりの 青春マンガ

2023年01月12日 09時46分08秒 | 日記
もういっぽん!
偶然にBS東京で見たアニメ・・久しぶりの 青春マンガ 快活 爽快 
最初は髪型からヤワラちゃん・元柔道家の谷亮子選手の話かと思ったらそうではありませんでした。😂 オリジナル😁 
浦沢直樹先生の漫画「YAWARA!」とも異なります(^_-)-☆😁 
TVアニメ「もういっぽん!」はグランドスラム東京2022とのコラボでポスターにも!(^^)!
2023年1月より放送開始
一緒だから今日も楽しい
週刊少年チャンピオン連載の柔道青春マンガ 村岡ユウ先生 TVアニメ「もういっぽん!」

中学最後の大会で結果を残せず、柔道をやめるつもりだった、園田未知。でも、親友の早苗や、最後の対戦相手だった永遠に誘われて、高校でも続けることになり…? 一緒、だから楽しい。わたしたちの青春柔道ライフ、はじまる!
・・今期一番面白そうなアニメが出てきました(^^♪
アニメ スーパーカブ以来の期待です😃 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海洋海底調査船 OCEAN TITAN 停泊姿

2023年01月12日 05時38分47秒 | 船舶
海洋海底調査船 OCEAN TITAN
IMO 8835231 MMSI 369228000・・・なにか珍しい船・・アメリカの船らしい😁 

OCEANTITAN 以前はアメリカ海軍の調査船だったようですが今は売却されて民間企業の運行になっているようです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンカー 第五十六三洋丸 停泊姿

2023年01月11日 08時52分28秒 | 船舶
第56三洋丸 SANYO MARU No.56 白油タンカー
全長 71.57メートル 全幅 12.00メートル 深さ5.20メートル
船尾の船籍を見ると 大阪になっています。
船尾まで綺麗な流線形に整えられています。船尾部分 船橋部分は生活感が感じられる場所で眺めるのは好きです😀 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験のシーズンの頃に思い出すこと きちんと受験申込書送ろう

2023年01月10日 21時18分54秒 | 過去の思い出
入学検定料 17,000円 +支払手数料640円+(入試成績開示手数料300円+郵送料383円)
後期日程 簡易書留速達 大きさ重量によるけどおおむね700円程度・・ 郵送料以外は国立の某大学の申込要領を参考にしました。
私立だともっと高いと思う。これを数校受験
某私立だと 35,000円 入学金のことなど考えると国公立が安いが・・・
一校受験するために東京に九州から行くと多分 検定料+ホテル代+交通費で 20万円ちかくなるでしょう。複数受けてホテル代金が膨らむとさらに財政はひっ迫する。
初年度学費がおおむね私立なら200万円くらい・・(入学金は28万円程度)+授業料+施設費+維持費+実習費用+その他経費
こんな経費がかかる大学の入学検定料と大学生活
そこには夢がある そこに行かないと届かないものがある! のかも知れない
ならば大学が送ってくれた送付要領 発送要領はきちんとしよう。 (愚息は詳細には言えないが失敗した 当時は定額小為替が必要だったのを入れ忘れ( ;∀;))
よくある〇〇日必着というのは個人的には「???」だけど 大学の事務処理の為そうなるんだろう。膨大な数を処理しないといけない。
以前と比較して全部郵送でなくインターネットである程度は出来るようですが、この後期関係は郵便で処理するそう。
郵便局は基本 土日祭日は休み これ忘れると 簡易書留は差し出せない。 ゆうパックのようにローソンで出すことは無理。
「〇〇日必着」の最低でも3日から4日までには郵便局の窓口に出さないとアウト!! 間違っても近くのポストに投函なんてやったら受験できなくなる可能性もある。

(うちの愚息はこれをやらかして大騒動になった過去がある! おまけに東京の私立数校受験するため上京し2週間くらいいたら飛行機の往復チケットが有効期限切れで泣きながら「家に帰れない😿・・ごめん 」と電話があり さいわいに銀行のカードを持たせていた(ただし本人名義)のでその口座に振り込んでやっと戻って来た。)
冬の受験生に大切な時期には雪も降る。大規模な事故で高速道路の通行止めで輸送するトラックが配達する郵便局に届かない可能性もゼロではない。

それ以前に時間的猶予 日にちの猶予があるはず 「受験生は切羽詰まっている」気持ちはわかるなぁ・・
だけど 悩む時間なんて今までここ数日前に何年もあったはず・・・
「明日着かないと困る」「人生責任もってくれるのか!」と大学や郵便局に苦情の電話入れても前日に言うのは・・どうなんだろう😕 _
学力が不足するなら 私の頃は 教師からも「経済的に困っているなら学力があるなら医師か学校の先生になりなさい。(当時は 国公立の教員になると奨学金返済が免除になったと思う)
医師になるなら防衛医大に行けばいい」と進路相談などで云われていたし、実際に 防衛大学校に進学し任官したクラスメイトもいる。
なかには「公務員の大学(海上保安大学校や防衛医大)は受験料がタダなので肝試しのつもりで交通費だけ払うつもりで行くと雰囲気がわかる」と教えてくれた先生もいた。
一年浪人すると 予備校でも100万円程度は年間かかるかも。入寮したらさらにお金は必要になる。
仕送りも必要になる。厳密に言えば国民健康保険や国民年金の支払い義務も生じるのでは??
「一年浪人するなら 高卒でも年間200万円くらいの総所得を稼げる お前 どうする? お前が浪人したら予備校代でそれくらいは親御さん出すことになる
都市部に行って寮に入るならさらに生活費が親の負担だ +200万円の生活と親にとっては0円の負担か-200万円さらに負担の生活だ。教師としてはそこまでしか言わない」
と云われたことが進路指導主事から・・・あったなぁ。
大学に行っても奨学金を借りたら、将来の借金になるし いずれは返済しないといけない。
結婚相手がもし600万円の奨学金返済義務を背負っていたらどうする??
中学時代にも同級生の何人から自衛隊や自動車メーカーに行った。自動車メーカーはまだ景気がいい頃で「高校にはわが社から通わせますので親御さんの負担は不要です」って
実際 大きな会社の課長クラスになっている。(国内のトップクラスのメーカー) 自衛隊の同級生は二年の任期で近隣に戻って来たが自衛隊地方協力本部?の
地域就職斡旋で地場企業に就いた。


自分の人生だからといっても 実際に親が金を出すなら それは親に頼った人生だということ。自分の食扶持(くいぶち)を稼いでやるぶんだから
そこから「俺の人生だ!」って言える。 それまで育ててもらった恩も義理も金銭的援助もあっただろうと 思うのは老害の愚痴かも知れない
・・学費の負担を親に背負合わせるより就職を選ぶ人を私は その人の考えでいいと思う。奨学金返済を考えたくない 借金を学生の頃からしたくないという考えもあってしかるべきだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする