カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「岡崎市南東部史跡巡り・・・その3」城№352・・・藤川城

2023-04-18 21:00:58 | Weblog

一昨年くらいからほとんどgマップで探した史跡や城跡を地域的に調べて城巡りを計画しています。今回もこの辺りで史跡、城跡はないかと調べていたら、藤川宿にも城跡があったので、住所を書き出したり、ストリートビューで周辺の状況を調べて、現地へ行った時に迷わないようにしてやって来ました。以前は、ここだと思って行っても、目印も見つけられなかったりすることもしばしば。もう少し把握しておかなければと、gマップの利用となったわけです。おかげでよっぽど難しい場所でなければ、目的地まで辿り着ける確率が高くなりました。

・・・と言う訳で、藤川宿に入って旧街道を進み、途中で右手に資料館があり、その先の路地を左折して行く手筈です。

左折して進んで民家が少なくなったところで右手を見ると、台地のような山が見えます。少しの田畑を挟んだ向こうのその山が城跡です。入って行く場所が調べても分からなかったので、途中に歩いて行ける場所があったのでそこを横切って山へ近づきました。

その場所からは、一段低い所に道があり、下りられなかったので山側へ行くことが出来ませんでした。

藤川城。内藤氏の居城。

この下の道の方から来れたら良かったと思いながらこの場所を離れ、さらに遠望も撮っておけばと後でまた後悔。画像が少ないので、コメントを多くして藤川城訪問の報告終了となります。

車に戻って、資料館の横へ向かいました・・・。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「岡崎市南東部史跡巡り・・... | トップ | 「岡崎市南東部史跡巡り・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事