
昨日は宇治の平等院へ。大好きな雲中供養菩薩像の皆さんと再会し、前回来た時は待ち時間が長すぎて断念した、お堂の中も観ることができ、大満足の平等院。その後宇治上神社へ。


主人は、前日御用納を済ませ、今朝は早く起きて新幹線で京都まで移動したので、そろそろホテルにチェクインしようということにした。途中、うちのマンションの住人から以前「亡くなった主人の実家なので、機会があったら行ってみて」と言われていた、京都宇治茶房山本甚次郎へ。

昔ながらの栽培法でお茶を育て、自家農園のお茶しか販売しない、から始まって山本甚次郎の5代目、40歳台の店主とお茶の話で盛り上がり楽しいひと時。お土産と自家用に抹茶を購入して、意気揚々と京都に戻ってホテルにチェックイン、その後夕食をいつも行く居酒屋で、の初日だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます