kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

あしながおじさん

2012年01月10日 | 折々の話題
先日仕事始めに先立ち少々帳簿整理をしたときに、思ったより早く完了したので、「ついでに」と思い立ち数年前に父から譲り受けた大量の切手を整理した。

昨年に引き続き、今年も父をあしながおじさんにしてあげました
 

サラリーマンの家だから、継がねばならない家業はない、だから自分の好きな仕事に就けるように勉強しなさい。勉強することで可能性のドアが開くのだから。そう教えてくれたのは父だ。その父が「有効に使ってくれ」とあたしに託した長年溜めた膨大な切手は、あしなが育英会で有効に使ってもらおうと思っている、それが一番父の気持ちに沿うような気がして。

「送っておいたから」と夕方電話しようと思う。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その節は (ちらり~ん)
2012-01-10 14:48:03
口蹄疫の時もkebaさんから切手を送って戴きありがとうございました。
てんやわんやの騒動の事務局に切手を送っても紛失して分らなくなりそうだったので、被害に遭った知人へ直接お見舞いの言葉と共に切手を添えましたが、「応援して下さる方がいるのを知っただけでも元気がでました」と喜んでいました。

お父様の切手があちこちで働いています。ありがとうございました。
返信する
>ちらり~んさま (keba)
2012-01-10 18:03:28
そうでしたねぇ、父の切手、いろんなところに「出張」しておりました(苦笑)
「有効な使い方」「意味のある使い方」ってなんだろうって
考えつつ、試行錯誤なのではありますが、
たぶんあしながおじさんが一番ぴったりくるのでは?と思ってます。
返信する
大好きです、 (まろ)
2012-01-11 09:33:51
記念切手。郵便局で見かけると少しづつ買います。お父上のように大人買いではありません。
手紙を出す時に選ぶのが楽しい、実用買いです。麗子の切手が貼ってあったら、私なら飛び上がります。
有意義なことに使ってくれて、お父上もうれしいでしょうね。
返信する
>まろさま (keba)
2012-01-11 09:51:28
昭和の記念切手は本当に素敵です
手元に置いて自分用に使うものもしっかり分けてあります(笑)。

でも、麗子も見返り美人も黒船屋も、
みんな有意義な目的のために貰われて行きました。

昨晩父と話しましたが、すごく喜んでくれました。
父はインターネット前世代なので(苦笑)
切手商に売っても二束三文だから
額面で活用できる方法がいいんだがと思っていた、
切手を寄付するなんて思いつかなかったし調べようとも思わなかった、
若い世代(若いって・・・、ぷぷぷ)に託してよかったって。

これからもちびちび、父をあしながおじさんにしていきま~す
返信する

コメントを投稿