kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

カナダ出張写真

2010年12月23日 | 仕事&いろんなお道具
バイオ君が大けがを負うという不幸に見舞われながらも、無事帰国した。合間を見て撮影した写真をアップしてみよう。

行きの飛行機から見た雲海、宇宙からみたら地球は青いだろうなぁって感じがする


トロントの写真はなく、いきなりオタワの写真である(苦笑)
クリスマスの飾り付けは、意外に質素

日本で言うところの霞が関あたり(?)
 

オタワのホテルのクリスマスデコレーション、暖炉っていいなぁ
 

新聞は日本の紙面の縦半分サイズ
ラッシュアワーにはこの方が便利そう

東洋系が半分を占めるのでは?といわれるバンクーバー、お店も日・韓・中が併存
タクシーはほとんどプリウス

バスはトロリーバス
かなり環境に配慮している

バンクーバーの主要な通りは、車線を一つつぶして自転車専用レーンが設けられた。路上駐車ができなくなって不便という声も挙がっているらしいけれど、ブリティッシュコロンビア州の他の都市でも追従するところが出てきそうな雰囲気だという。日本もそうしてほしいなぁ、中途半端に広い歩道を作って歩行者と自転車を共存させるなんて、危険極まりないもの。

バンクーバー・オリンピックのカウントダウン表示があった場所
今はなにもない

一本立ち上がらなかった(笑)聖火台
入り江に面した場所に置かれている

入り江には水上飛行機の離着陸場があり、かなり頻繁に飛び立っていく
 

暖かい時期なら空からの観光も楽しいかもね。

入り江の向こう側の山にはうっすら冠雪
樺太と同じ緯度にしては暖かい

先住民文化を展示した公園もある
 

マーケットには東洋人が多いためか椎茸などもある
けど、かなり高い(苦笑)

空港では店員さんがサンタにふんして客を呼び込んでいる
プレゼントは?と聞いたら「買い物したらあげる」って

お土産編は、またいずれ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちらり~ん)
2010-12-24 08:16:28
バイオ君の大けが、それはそれは大変でしたね。入力したデータもパーなんでしょう?

クリスマスの飾り付けが意外と質素なのや新聞のサイズはいいですね~。

>中途半端に広い歩道を作って歩行者と自転車を共存させるなんて、危険極まりない・・・・

自転車で走っていていつも感じています。歩行者にも自転車にも危険なんです。市中ではいつもこわごわ走っています。

サンタさんへの質問も答えもジョークがあって思わず笑いました。
返信する
Unknown (keba)
2010-12-24 10:06:09
>ちらり~んさま
バイオ君はあくまでもサブのPCなので、
失われたデータは出張中にアップデートしたわずかな情報だけで、それは不幸中の幸いでした。

自転車は、「自分の身を守る」だけじゃなくて「他人の身を守る」ためのバイカー教育・ルール徹底なしに
歩道で歩行者と共存させるなんて、まったくもって無茶な話で、行政の常識を疑います。

大事故が起こらない限り何も変わらないのかなぁ・・・
返信する
Unknown (コプク)
2010-12-25 12:20:38
バンクーバーに東洋系のお店が多いのは意外です~
返信する
Unknown (keba)
2010-12-25 14:04:20
>コプクさま
香港返還の時に、同じ英連邦のカナダに移住した中国系の人がたくさん出ました。
天安門事件の時に海外で派手に反政府運動した人たちも、
本国に帰れなくなりカナダに移住した人もいました。
今は上海など中国本土のお金持ちの子弟が留学していたり、
本土のお金持ちがマンションを買いあさっています。
2年で永住権がもらえるのが理由かもしれません。

それにしても、日本がバブルの時にアメリカの有名なビルを買ってひんしゅくを買った、
その歴史が思い起こされます(苦笑)
返信する

コメントを投稿