4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 懐かしい (みどり) 2024-06-09 21:53:20 室生寺、何度か行きました。最初に行ったのは高校生の時。それから2、3度行ったような。駅近くの摩崖仏も見ましたか。川のそばの宿屋で1泊したこともありました。懐かしい。 返信する Unknown (kebaneco) 2024-06-09 21:59:39 みどりさまあたしも室生寺は大学生の頃行ったことがありますが、懐かしいというよりこんなところだったんだ〜って感じです(笑)大野寺の磨崖仏、吉祥龍穴などハイヤーの運転手さんがいろいろと連れて行ってくれました。めちゃくちゃ上り下りがありましたが楽しかったです 返信する 室生寺 (よう) 2024-06-10 06:56:15 一度も行ったことがありません。地図を見ると 相当険しい山の中ですね。お遍路みたい(笑)山をに西に下りた 橿原市にある奈良芸術短大に 長女が2年間学びましたので明日香村とか 奈良の興福寺方面には アクセスが良いので行きましたが なかなか ここまでは行けないまま…行く機会がなくなりました。小雨も しっとり似合って いいですね。 返信する ようさま (keba) 2024-06-10 07:50:12 女人高野の室生寺は、かなりのハードさでした〜。今回は日曜日一日観光タクシーを貸切にしました。朝、運転手さんと行きたい場所を伝えてルートとして無理のないところを選んだのですがそれでも紫陽花の季節の長谷寺の人気には凄まじくお寺の駐車場に入るための車がズラ〜っと並んでいて、流石に諦めました。室生寺も長谷寺も、公共交通でのアクセスに難ありなので、なかなかね〜小雨がよく似合うお寺でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
最初に行ったのは高校生の時。
それから2、3度行ったような。
駅近くの摩崖仏も見ましたか。
川のそばの宿屋で1泊したこともありました。
懐かしい。
あたしも室生寺は大学生の頃行ったことがありますが、
懐かしいというよりこんなところだったんだ〜って感じです(笑)
大野寺の磨崖仏、吉祥龍穴など
ハイヤーの運転手さんがいろいろと連れて行ってくれました。
めちゃくちゃ上り下りがありましたが楽しかったです
地図を見ると 相当険しい山の中ですね。
お遍路みたい(笑)
山をに西に下りた 橿原市にある奈良芸術短大に 長女が2年間学びましたので
明日香村とか 奈良の興福寺方面には アクセスが良いので行きましたが
なかなか ここまでは行けないまま…行く機会がなくなりました。
小雨も しっとり似合って いいですね。
今回は日曜日一日観光タクシーを貸切にしました。
朝、運転手さんと行きたい場所を伝えてルートとして無理のないところを選んだのですが
それでも紫陽花の季節の長谷寺の人気には凄まじく
お寺の駐車場に入るための車がズラ〜っと並んでいて、流石に諦めました。
室生寺も長谷寺も、公共交通でのアクセスに難ありなので、なかなかね〜
小雨がよく似合うお寺でした。