自分で作ることにしました、プレーンヨーグルト。最近スーパーでも全くお目にかかれず、生協も当分欠配のようなので。
西武の地下でゲットしたケフィア(10袋入り1袋)と牛乳1リットルが材料
混ぜて常温放置
発酵に適した温度は20度から30度くらいらしく、それより気温が低いので心配したけど結果は良好
冷蔵庫で保存
これで一安心。今度は別の牛乳や、豆乳なんぞでも作ってみよう。
西武の地下でゲットしたケフィア(10袋入り1袋)と牛乳1リットルが材料


発酵に適した温度は20度から30度くらいらしく、それより気温が低いので心配したけど結果は良好


これで一安心。今度は別の牛乳や、豆乳なんぞでも作ってみよう。
ところで
宮澤賢治の「雨ニモマケズ」に香港人が節をつけて歌った被災地への応援歌
友人が知らせてくれましたがちょっと驚き
http://www.youtube.com/watch?v=SooQIlusv8k
東北の詩に、香港の節がついて、それが見事にマッチ
これから夏の暑い時などの作り方、質問しちゃうかも、です。
よろしくおねがいします。
応援歌、教えてくれてありがとう。
涙でちゃいました。
いろんな人に見てもらえるといいなと思い、エントリーつくりました。
家族全員気に入ってビオを食べていたのですが、4月4日の賞味期限のものを最後にスーパーから消えました。
わたしもそろそろフジッコで出しているカスピ海ヨーグルトの素(?)を使って手作りを再開しようかなと思っているとことです。
私の朝食は、豆乳とヨーグルトを半分ずつ混ぜた物を食べていたんですが・・・。
震災後、どちらも品薄。σ(^_^;)アセアセ
本日、限定販売のヨーグルト1個手に入れました。
ケフィア・・・これ便利だよね。
計画停電のせいで(発酵過程で電力を使う)生産停止だそうです。
しかしなぜ宮崎でも品薄なのかしら?
みんなで自家製しましょ~~
あとはこの便利なケフィアが品薄にならないことを祈るのみですね(苦笑)