主人がオフィスで履くサンダルが欲しいと言い残して出勤したので、午前中で家事を終えて池袋まで出かけた。西武のスポーツ用品売り場に行ったら、アディダスのサンダルの箱がカゴに山盛りにしてあり、「あったぁ~」と飛びつく。首尾よく主人の巨大足用に一番大きいサイズを発見し、売り場の店員の女性も発見することができた。「これを頂きます」と箱を手渡しながら、何気なく「こんな感じのサンダルはこれだけですか?」と聞いてみた。女性は「こちらにもう少しありますよ」と棚の前まで連れて行ってくれ、さらに28センチまで作っているブランドはこれとこれ、みたいいな情報も提供してくれた。
最初に見つけたのはアディダス製で3780円、棚に陳列してあるものは3000円以下のものもある。あれ?ってことは、山積みだからセールだっていう勘違いしただけかぁ~と、真剣に比較検討を始めた。で、その店員さんも一緒に比べてくれてル・コック製は28センチがなく、ナイキ製は少し細めです、というような会話になった。アシックス製のサンダルはサイズ的には全く問題がなかったのだけど、値段が表示されていなかった。
「これはおいくらですか?」「2625円です」「え?1000円も安いの?」「はい」「じゃ、こっち!えへへ」「ですよね、ふふふ」
そのあと二人で売り場中に響くような声で大笑い
デパートであんな大声で笑ったのは初めて(苦笑)。なかなか楽しい買いものであった。
さて、コプクさまからのお問い合わせの件、サンダルはこのようになっております
スナップ2個ですよん
最初に見つけたのはアディダス製で3780円、棚に陳列してあるものは3000円以下のものもある。あれ?ってことは、山積みだからセールだっていう勘違いしただけかぁ~と、真剣に比較検討を始めた。で、その店員さんも一緒に比べてくれてル・コック製は28センチがなく、ナイキ製は少し細めです、というような会話になった。アシックス製のサンダルはサイズ的には全く問題がなかったのだけど、値段が表示されていなかった。
「これはおいくらですか?」「2625円です」「え?1000円も安いの?」「はい」「じゃ、こっち!えへへ」「ですよね、ふふふ」

デパートであんな大声で笑ったのは初めて(苦笑)。なかなか楽しい買いものであった。
さて、コプクさまからのお問い合わせの件、サンダルはこのようになっております


スナップときたかぁ!
楽ですね(ムフ)
しかもバックスタイルのアクセントになってます