goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

懐中電灯フェチ?

2006年11月03日 | 仕事&いろんなお道具
仕事柄電力供給の安定しない国や全体的な照明が日本より暗めに設定される国に行くことが多いので、ついつい「あ、これいいかも!」と思うと買ってしまう。で、気づくと「懐中電灯持ち」になってしまっていた。
持ってる懐中電灯勢ぞろい!100円ショップでかった赤い懐中電灯以外全部LED。電源コードはシルバーの四角い懐中電灯のものだけど、充電できてコードなしでも使える。
使うときの形状にするとこんな感じ。でもUSBから電源を取るPC用の明かりはかなり前から使ってない、だってPCとともに出張することなくなったからねぇ。。。

実際活躍されても困るのだけど、今まで最大の「持ってて良かった~」っていうのはスリランカのバンダラナイケ国際会議場での出来事。仕事中に照明だけが落ちてしまって手元の資料が読めなくなって仕事に差し支えたとき。ごそごそと手探りでバッグのなかから赤い懐中電灯を取り出してみせたkebaに先輩から驚嘆のまなざしが注がれたのであった、えっへん。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フェチ。。。 (kopuku)
2006-11-08 16:46:59
懐中電灯って集めるものだったんですね!?(笑)

こうして拝見するとお洒落なものが多くてびっくり。
へぇぇぇ(感)
返信する
Unknown (keba)
2006-11-11 20:10:31
仕事柄あったら便利かも?なんて思うと手が出てしまい、気づいたら貯まってました。おっしゃるとおり日本のものばかりじゃないけど、懐中電灯って意外におしゃれなものがあるもんです。
返信する

コメントを投稿