goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

飲むばか・飲ませるばか

2011年11月01日 | 折々の話題
園田康博内閣政務官、福島第一原発の低濃度汚染水の処理水を記者会見で飲んで見せた。フリーの記者からの要望に応じて、放射性物質の飛散防止などのために敷地内に散水された処理水が安全であることを示すためだとか。せっかくのパフォーマンスですが、あなたが飲んだからと言って「安全なんだ」と思う国民はだれ一人いないと思います。ご愁傷様でございます(呆)。

散水のための処理水であって飲料水にするために処理しているわけじゃないので、挑発に乗って飲む方もど~よって感じだけど、挑発するほうもなぁ。その記者、そこまで「追及」したいなら、東京電力の責任をきちんとした調査にのっとって追及してみせてよ。子供を持つ親が一体どれだけの不安の中で生きているか、そしてそれは一体誰のせいなのか。わかっているのにだれも追求しないのはなぜ?追い詰める相手や追及する内容を、激しく間違ってると思うんですけど。

写真は読売から拝借

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラリス)
2011-11-01 19:24:54
痛いですね。

返信する
いっそ,全員で毎日 (sukarabe)
2011-11-01 22:17:31
例によって,くだらぬパフォーマンスと思いますが,そうくるなら,いっそ,毎日飲んでもらってはどうでしょうか。福島の人たちが否応なく摂取しなくてはならないような飲食を霞が関で全員に毎日どうぞというわけです。国会議員もですよ。ええ。継続こそ力なりです(意味が違いまするね,苦笑)。馬鹿馬鹿しいとは思いますが,こういう馬鹿げた行為をするならば,いっそそこまでとか思いまする。妄言多謝。
返信する
>クラリスさま (keba)
2011-11-01 22:50:51
痛すぎます
それにしても、この写真も痛い(苦笑)
返信する
>sukarabeさま (keba)
2011-11-01 22:53:43
おっしゃる通りです、霞が関も永田町も
家族ぐるみでみなさんご一緒に、みたいな。
人類みな兄弟ですから(意味が違いますが、ぷぷぷ)
いや~、ホント、ここまで馬鹿ならもう馬鹿を極めて欲しいです
返信する
う~む。 (まろ)
2011-11-01 23:46:06
久しぶりに一日考えたのですけどね。
一部始終を見ていない私は発言する資格はありませんが、そのフリーランスの記者を出して欲しい。真意が分からないので。
唯一私の気持ちを代弁してくれた発言です。
「記者会見って馬鹿発見器だよな 」…すごく深いような、でも浅いような。
記者も、答弁者も力量が問われるところですね。

返信する
>まろさま (keba)
2011-11-02 08:22:24
そうですね、前後関係が全く分からないので、実は本当のことはわかりません。
気持ちを代弁してもらったともいえるし、
単なる第二の鉢呂議員事件なのかもしれないし
http://blog.goo.ne.jp/kebaneco/e/87890b9a103bb280f092e2d5b7440d30
あるいは、単にいつもの馬鹿同志のやりとりが、汚染水を飲んだことでニュースバリューにつながったのかも。

だからこそ、あたしは、テレビや新聞といった既存メディアが
どうしてこんな些事を一斉に一生懸命報じるのか
インターネットで海外からのニュースが自由に手に入り、
インターネットというメディアを通じて
既存メディアが報じないことを発信している、
既存メディアより信じられる・共感できる情報発信者がいるのに、
大本営発表を垂れ流しにしながら、同じ穴のむじなの政治家を馬鹿にする報道ばかりして
安穏としていられるのか、今ほど存在意義が問われている時はないのに、
と不思議に思い、辟易しています。
返信する

コメントを投稿