こんなふうに使える便利グッズでした。探してる時にはなくて、いらないかなと思ってる時にはお店で目にする、妙な相性のグッズだったので、生協で見つけた時には「買っておこう!」と思って。ちなみに900円くらい。
使い方は、スーツケースのキャリーハンドルに一方の輪っかをくぐらせる
その上にもう一つのバッグを置き
もう一方の輪もハンドルにくぐらせる
本体部分のベルトにはバックルがついていて、ほぼ二倍の長さにまででき、大きなバッグを固定することも可能。輪っかはゴムでできているので、キャリーのハンドルの巾やバッグの大きさに幅広く対応できる。
最近海外出張も羽田空港からっていうことが増え、タクシーとスカイライナーという成田への移動と違い、羽田であればうちから徒歩・地下鉄・JR・モノレールで移動になることが多い。要は、スーツケースを持って徒歩移動する距離が格段に長いのである。だからその間スーツケースの上にきちんと書類バッグが固定できれば、移動もスムーズでストレスも少ない。空港の保安検査場でも簡単に取り外しできるし、不要と判断すればバッグに忍ばせておけば場所も取らないアイテム。なので買いでありました。
ってわけで、明日からちょいとソウル出張に出かけてきます。もちろん羽田から(笑)
使い方は、スーツケースのキャリーハンドルに一方の輪っかをくぐらせる
その上にもう一つのバッグを置き
もう一方の輪もハンドルにくぐらせる
本体部分のベルトにはバックルがついていて、ほぼ二倍の長さにまででき、大きなバッグを固定することも可能。輪っかはゴムでできているので、キャリーのハンドルの巾やバッグの大きさに幅広く対応できる。
最近海外出張も羽田空港からっていうことが増え、タクシーとスカイライナーという成田への移動と違い、羽田であればうちから徒歩・地下鉄・JR・モノレールで移動になることが多い。要は、スーツケースを持って徒歩移動する距離が格段に長いのである。だからその間スーツケースの上にきちんと書類バッグが固定できれば、移動もスムーズでストレスも少ない。空港の保安検査場でも簡単に取り外しできるし、不要と判断すればバッグに忍ばせておけば場所も取らないアイテム。なので買いでありました。
ってわけで、明日からちょいとソウル出張に出かけてきます。もちろん羽田から(笑)
とても便利そうですね。
秋は出張の多い夫用として私もネットでさがしてみます。
(楽天のポイントで買えそうなお値段なので)
固定してくれて、安定感も良いところがほんとうに優れモノですね。
商品名は何ていうんですかぁ?
商品は「バッグとめるベルト」という、今いちひねりに欠けるネーミングです。
楽天とかでも扱っていそうですよ。