猫らがいてもろうそくが使えるようなグッズ、購入してきた。
筒状のガラスをはずしてろうそくをセットしたり点火したりする方式、これなら猫らも手が出せない
さっそくマロのチェックが入った
いざという時に出すのでは意味がないので、リビングに放置して違和感のないデザインのものにした

夏になったらこの明かりでベランダでビール飲むぞぉ~(←そ、そっち?)
筒状のガラスをはずしてろうそくをセットしたり点火したりする方式、これなら猫らも手が出せない


いざという時に出すのでは意味がないので、リビングに放置して違和感のないデザインのものにした


夏になったらこの明かりでベランダでビール飲むぞぉ~(←そ、そっち?)
>さっそくマロのチェックが入った
ぱっとみたとき、ロマンチックって見えました。
マロさんがロマンチックなのかと
言いまつがいではなく、読みまつがいですた
猫らを引き取る前からある年代物です(苦笑)
ろうそくの炎が揺れるのは本当にロマンチックですよね、
マロはそれ、わかってるのかな(笑)?
素敵な読みまつがいですだ
カンテラ、素敵なデザインですね。
これなら普通の生活に出しっぱなしでも
オシャレですね。
蓋付だから、転倒しても安全だし、逃げる時は、持って逃げられるしね。バッチリです。
細かいことを言えばやっぱり「非常用」ではないのですが、
ガラス部分は猫よけにも風よけにもなるという
実用性においては合格点かな?と
まだ被災地で必要かもしれないので
何も影響のなかったあたしたちが買ってはならないと思って控えていたのですが、
そろそろカセットコンロも買っておこうかなと思ってます。