kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

鮭児で石狩鍋

2012年10月01日 | 外食
土曜日の記録を今頃・・・。いろいろあった先週末、最後には直撃するかもというコースをたどる台風がやってきたりして、波乱の週末を締めくくってくれた。首都圏の交通は間引き運転やら運休やらで乱れたし、我が家はベランダの植物や椅子を取り込んだりしたけど、台風は結局東京では大したことなかったけどね。

で、肝心の土曜日の祝杯。台風続きで市場にお魚がないというのに、あるところにはあるもんで(笑)
このようなものがありました

大将はあたしたちが店に入ったときから、なにか作っていそうな雰囲気。いつも最初にお刺身の盛り合わせを頼むのだけど、なんだか今日は不要?みたいなオーラが背中に見え隠れするので、黒豆の枝豆とかで待っていたら出てきたのである。

これじゃ!「皿盛りでもいいですよね」って
鮭児のアラの石狩鍋
下の方に半身のお顔が隠されていた
ピュアホワイトも入って「ザ・北海道」

鮭児はあまりに貴重なので刺身で頂くことが多いのだけど、美味しい脂は少し加熱するとなお美味しい。骨をちゅるちゅる言わせながらお行儀わるくしゃぶり(苦笑)、タヌキのようなお腹になって帰宅したのでありました。レッズは勝つし、食べ物は美味しいし、あ”~、極楽・極楽ぅ~、みたいな。で、これに元気をもらって日曜日に父に電話したのであった。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何と、何と! (ちらり~ん)
2012-10-01 18:05:37
鮭児のアラの石狩鍋!!何と、何と貴重なものを食されて、もうこれがあれば他のものは要らない!って感じですね。
私はまだ食べたことがありませんが、きっと極上の美味しさなのでしょう。
あ~、食べたい!というより味見をしてみたいです。
返信する
ちらり~んさま (keba)
2012-10-01 18:18:29
こないだ大将にも言われました、
和可奈に入荷する鮭児のあらの1/3はうちが食べてるって(笑)
すみませんです。
返信する
すごい (まろ)
2012-10-02 11:38:43
勝利の余韻に浸った結果がこれ…
信じられません。想像もつかないお味です。刺身もいいでしょうね。クロマグロより高級らしいですね。はあ~。
返信する
まろさま (keba)
2012-10-02 15:07:54
大将に甘やかされているので
世間で美味しいと言われているお店での
感激が少ないというふくさように悩むという
恐ろしい贅沢を味わってます(笑)
返信する

コメントを投稿