kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

買い占め〜

2021年12月23日 | 仕事&いろんなお道具
こないだ池袋西武に行った時ジャンボサイズしかなかったので買えなかった亀の子束子、今日は仕事の帰りに立ち寄ってゲットして来た。


うちは洗剤で洗えない南部鉄器の鍋を頻繁に使うので、タワシは必需品。百均で買ったこともあったけど、弱くてすぐ形が変わったり、束ねてる紐が解けたり、値段相応だった。やっぱろ総本家には勝てないって感じ。握った時の大きさは1号型が一番手に馴染む。


キッチンシンクと洗面所のボウルでも、使った後にタワシでちゃっちゃと掃除しておくと、きれいな状態が保てるので愛用してる。そっちには小回りの効くチビッコがちょうどいい、洗面所においてもあんまり存在感を放たないし(苦笑)


コロナで原材料に入荷が安定しないのかも。台所用は1年間に使いそうな量を確保。こうなってると安心、新年から新しいものを使おう!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
束子 (みどり)
2021-12-23 22:00:51
うちも生協で買った鉄製のフライパンを使っているので洗剤は使わず束子のみです。
一度普通のスーパーで高い束子を買ったところ直ぐ壊れました。
以来100均で2個入りの小型の束子使ってます。
丈夫で、じゃが芋とか洗う時もそれです。
100均のは、そもそも輸入品だから品切れにはならないと思うけど、どうかな。
返信する
Unknown (tsubone)
2021-12-23 23:07:19
わかりますー

こういうキッチン周りの物ってこだわりがありますよね
私は食器のスポンジは無印の白いのじゃないとダメなんです。
食器用がヘタると犬の食器用に下ろすというローテーションも決まってます。
亀の子束子って懐かしいですね。確かに南部鉄器に良さそう。
手に取りたくなりました。
返信する
Unknown (クラリス)
2021-12-24 00:41:28
安いのやら色々試したけれど途中で棕櫚〈シュロ〉の繊維が抜け始めたりして亀の子に逆戻りしました。耐久性も一番だと思っていましたが、100均でも良いものがあるんですね😊
今度見つけたら試してみます✌️

あ!ちなみに亀の子が作っている食器用スポンジも泡立ちが良くて長持ちします😊✌️
返信する
Unknown (keba)
2021-12-24 01:43:35
みどりさま

え?百均でも使えるのがあるんだ、じゃああたしは今までハズレをつかまされてただけなのか?

輸入品が品切れになるんですよ〜
返信する
Unknown (keba)
2021-12-24 01:46:18
tsuboneさま

無印のグッズは掃除用品で頑張ってます。スポンジは生協で適当なのをゲットしてます、基本食洗機が洗うので。なのでうちのケバさんのは猫型したクッション、あたしたちのは長方形の、です。

いろんなお作法がありますね〜
返信する
Unknown (keba)
2021-12-24 01:48:19
クラリスさま

そうなんですよ、結局このたわしに戻ってくるんですよね〜。百均もいいのがあるなら場所を見つけて活躍させてもいいのかもね。

スポンジ、知ってる〜。もう何年も皿洗いを真面目にやってないので、スポンジは二の次になってるなぁ(笑)
返信する
Unknown (ちらり〜ん)
2021-12-24 16:47:33
懐かしい!!
夫が亀の子束子の大の信奉者で、特にチビ束子はこれでなくちゃと、ネット注文してました。
そろそろ在庫がなくなりかけてるので、私も注文しなくちゃ!
返信する
Unknown (keba)
2021-12-24 22:48:54
ちらり〜んさま

あはは、ここにもファンが(笑)
素材選びが他のメーカーとは違うんでしょうね、
やっぱりここに戻っちゃいます。
返信する

コメントを投稿