
赤煉瓦造りの旧万世橋駅舎をリノベーションしたマーチエキュート神田万世橋で、その直前まで船で通った神田川を見ながら一杯飲もう、という話をしていた。最初主人は、クルーズよりもこっちに興味がある様子だったのだけど、クルーズが思いの外良くて、まっすぐ帰るのはちょっともったいないという気持ちになったようだった。というわけで、日本橋から神田までは銀座線で2駅ほど。

1912年完成し1935年に大改修、1943年からは使われなくなっていた旧万世橋駅のホームや階段が、1948年に交通博物館として使われていた。2006年に博物館自体がさいたま市に移転。その後、今のようにリノベーションされて商業施設となった。


2階は万世橋駅のプラットホームだった場所。駅はもう使われてないのだけど、ホームだけが残されていて、電車が間近に通過するテラスになっている。もっと新宿寄りの方にはカフェバーもある。タイミングよく中央線の下り電車が来た〜

鉄ちゃんではないただの飲んべのあたしたち、当初の予定通り、神田川沿いのテラスに席を取り、「気持ちいいねぇ、今の季節がここで飲むには一番じゃない〜」などと口にしつつビールで乾杯。ちなみに写真は「おかわり」で、これより前にすでにグラス1杯ずつのビールを飲み干しておりました、えへへ。

1912年完成し1935年に大改修、1943年からは使われなくなっていた旧万世橋駅のホームや階段が、1948年に交通博物館として使われていた。2006年に博物館自体がさいたま市に移転。その後、今のようにリノベーションされて商業施設となった。

駅と博物館だった片鱗は2階で見られる

2階は万世橋駅のプラットホームだった場所。駅はもう使われてないのだけど、ホームだけが残されていて、電車が間近に通過するテラスになっている。もっと新宿寄りの方にはカフェバーもある。タイミングよく中央線の下り電車が来た〜

鉄ちゃんではないただの飲んべのあたしたち、当初の予定通り、神田川沿いのテラスに席を取り、「気持ちいいねぇ、今の季節がここで飲むには一番じゃない〜」などと口にしつつビールで乾杯。ちなみに写真は「おかわり」で、これより前にすでにグラス1杯ずつのビールを飲み干しておりました、えへへ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます