もしも国民の6割が①の記事を理解したなら、安倍三選はあり得ないし、自民党の圧勝もない。
そうならなければ、選挙制度そのものに問題があるのだ。
一部を引用させて頂きます。
①「(経済気象台)的はずれの税制改革 1月6日 朝日新聞デジタル」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13301544.html?_requesturl=articles/DA3S13301544.html&rm=150
「2018年度の与党税制改正大綱が示され、閣議決定された。
賃上げや設備投資に積極的な企業向けに減税を拡充する一方で、
個人向けには各種控除の縮小・廃止、たばこ税引き上げ、
出国税の創設など増税メニューが並ぶ。
基本的な考え方は、企業には景気拡大への貢献を期待し、
家計に分配機能と負担を担わせようというもの。
エコノミストも、企業が投資を増やし賃上げをすれば、
持続回復の好循環を後押しすると評価する。
はたしてそうか。大きな疑問が二つある。
第一に、企業減税がどれだけ景気回復に寄与するのか。
これまでも政府は、企業への要請や減税を通じて賃上げを促してきた。
賃上げ企業への減税は13年度から行われている。
それでも春闘賃上げ率は小幅で実際の1人当たり賃金もほとんど増えていない。
また企業は投資を増やしつつあるが、イノベーションや人手不足に対応した生き残りのため
であり、減税がなくとも実施されたものであろう。
ましてや企業向け減税は3年の期限付きだ。
二つ目の疑問は、消費低迷が景気回復の持続性を弱めているのに、
なぜ家計だけに負担増を求めるのか。
税・社会保障負担の増大によって家計の可処分所得は伸び悩み、
将来不安に駆られた家計はさらに消費を控える。
それが景気回復の広がりや持続性、デフレ脱却に影を落としている。
そして、19年秋には消費増税が控える。
家計とりわけ中間層が消費を着実に増やさなければ、
景気回復は脆弱(ぜいじゃく)でデフレ脱却もおぼつかない。
『企業の成長とトリクルダウン』という虚構にこだわり続ける安倍総理は、
日本経済を壊していることに早く気付くべきだ」 (引用ここまで)
②「【心理学的】安倍政権がゴーマンな理由 YOU TUBE(動画あり)」
※青木正美さんより引用させて頂きました。
少し長いですが、現在の選挙制度の矛盾や、なぜ安倍氏がかくも傲慢なのかを
心理的な立場から分析しています。是非、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=K5KPHHoGxHc&feature=youtu.be
●一部を引用させて頂きます。
「地盤(ジバン=組織力)」「看板(カンバン=知名度)」「カバン=お金」を
最初から持っている世襲議員は、スタートラインからして
100メートル先を走っているようなものだ。
親が国会議員だと4万倍、選挙に有利だし、
こうした二世・三世議員が国会議員の半分を占めている。
また親が亡くなると、政治資金管理団体から相続税なしで
お金がもらえる。
人間は富のレベルが上がると、慈悲や同情の気持ちが減り、
権利意識や自己利益へのこだわりが強くなるのです。
アンケートによると、実際、裕福な人たちほど貪欲であることを
倫理的に良いことだと捉え、私利私欲の追及には賛成で、
倫理的にかなうと考える傾向がありました」(引用ここまで)
③「長渕剛が安倍政権を批判する新曲を発表!『カネにまみれたゾンビ』
『歴史に群がる裏切り』 2017年8月19日 LITERA」
http://lite-ra.com/2017/08/post-3398.html
④「日立、英原発事業費で協議 政府支援含め3兆円確保へ 1月9日 東京新聞」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018010901001711.html?ref=rank
●初めから採算が合わないと分かっていながら、「損失分は政府が保証する」という
口車に乗って、日立はこの事業に着手するのだろうか。
原発の技術を引き継ぐために、国内で作れないなら外国で、
と言っているそうだが、今、世界が求めているのは、
原発を作る技術ではなく、廃炉の技術です。
安倍氏から言質(げんち=安倍氏が読めないといけないのでルビを振りました)を
取ったつもりでも、政権が変わればどうなるかわかりませんよ。
日本を代表する企業としての矜恃はないのですか!
こんなことに税金が使われるようなら、国民には不買運動という道があることをお忘れなく!
④-2「政府が公金で債務保証 日本の原発輸出に英国現地の反応は 1月10日 日刊ゲンダイ」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/220921/1
●一部を引用させて頂きます。
「『イギリスでは1995年以降、原発新設はありません。
フランス電力がイギリスで建設予定のヒンクリー・ポイント原発は
2017年に稼働開始予定でしたが、26年稼働に延期され、
30年までに建設予定のイギリス国内の原発12基は、
いまだにひとつも完成していません。(日立が計画する)ウィルヴァ原発は
19年の着工を目指していますが、これから一体いくらの事業費がかかるのかは
不明なのです』(FoE Japanの深草亜悠美氏)
日立の原子力事業子会社(ホライズン・ニュークリア・パワー)が英国で開発を進めるのは、
福島第1原発と同型の『沸騰水型』である」(引用ここまで)
●税金がこんなことに使われるくらいなら、是非とも⑤ことに使って欲しい!
何度も言いますが、税金はあなたのポケットマネーではありません!
↓
⑤「子どもの貧困対策を民間に丸投げ 安倍政権の“冷血と卑劣”
1月13日 日刊ゲンダイ」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/221106
⑥「立憲・枝野氏『9条改憲には手を触れさせてはならない』 1月11日 朝日新聞デジタル」
https://www.asahi.com/articles/ASL1C67D5L1CUTFK01D.html
⑦「岸田氏、首相の改憲案支持 9条に自衛隊明記『意味ある』 1月10日
朝日新聞デジタル」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13305901.html?_requesturl=articles%2FDA3S13305901.html&rm=150
⑦-2「(自民党総裁選2018 候補たち:3)岸田文雄氏 禅譲視野、持論封じるハト
1月13日 朝日新聞デジタル」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13310997.html?rm=150
●タカ派の安倍氏よりは、ハト派の岸田氏の方がまだましだ、と思っていた。
だが、このふがいなさは何なのだ!
9条改正に慎重姿勢を示してきた岸田氏が、この期に及んで安倍氏を支持……。
禅譲を待っていたら、河野氏、小泉氏に出し抜かれますよ。
草葉の陰で、加藤紘一氏が泣いています。
自己主張できない政治家はいらない。岸田氏に、禅杖で「喝!」
⑧「ICAN事務局長が広島に 首相との面会、政府『困難』 1月15日 朝日新聞デジタル」
https://www.asahi.com/articles/ASL1G727XL1GPITB00W.html?ref=lettermail_0115_arti_news
●2017年のノーベル平和賞を受賞した
「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN〈アイキャン〉)の
事務局長ベアトリス・フィンさんが、安倍氏に面会を申し出た。
だが安倍氏は、日程等の理由で断ったそうだ。
芸人と会食する時間はあっても、ベアトリスさんと面会する時間はないようだ。
リオのオリンピック閉会式には、電通が用意したマリオの扮装で、のりのりに参加した
安倍氏。だが、平昌(ピョンチャン)オリンピックへの参加はないようだ。
お友達になると、いいこといっぱい。
お友達にならない=意見が合わない、と会おうともしない。
これで公人? これで国のトップ? これでも大人?
ああ、ああ、ああ、ああ、ああ、ああ、ああ……
ただただ、世界に対して恥ずかしい……。
⑧-2「ICAN 事務局長の首相との面会 政府から“調整困難” 1月15日 NHK NEWSWEB
(動画あり)」 ※削除されますので、お早めにどうぞ!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180115/k10011289081000.html
●なぜ逃げる!なぜ話し合わない!
イエスマンとしか向き合えないのか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/e4141ab755dfa17475679f157245111e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7a/d13fae17f6b2a0eb10ab72e31dab8258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/7061237c9fc829d39b5d9f21db76e366.jpg)
⑨「【拡散希望】『安倍9条改憲NO! 森友・加計疑惑徹底追及! 戦争煽るな!
共謀罪廃止! 安倍内閣退陣!1・22国会開会日行動』
日時:1月22日(月)12:00~13:00
場所:衆議院第2議員会館前を中心に
主催:安倍9条改憲NO!全国市民アクション実行委員会
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
共謀罪NO!実行委員会」
http://sogakari.com/?p=3214
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/c47e52eb50180ad4d37d84a7fcd9dcc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/28c3fb571f30fd65231d0c69f4736b5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/2fbcec22ee17877983daf9056ba85f7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/5c1e1000dbae6917f81a2762d240c569.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/8c6bbb1e80efadca8315c8bbcda1486c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/de882e0a54f6a04ca6aef7ed600b90f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/c4df1a89ea8b2bd58b3b23fe11ae70f5.jpg)
⑩「【拡散希望】街宣で使いたいとの要望が多い『実質賃金の推移パネル』をUPしました」
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/5933e69a2d94dec1e75a8d0da9d5c6a0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e1/c8c0f590046f3d843c2fbfe4e797e1b7.jpg)
⑪「【拡散希望】街の風景を変えよう!→『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』ポスター」
http://kaikenno.com/?p=378
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/09a348b9c8f455cd9494a67c3891bf75.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2c/e60ce3cd5ea63dd64ef2c06fcc1d3a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/ce7d47b42300e82b0b7747a58b959fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/25/695c5ea029c0502fd1442572da46c7cd.jpg)
(画像はお借りしました)
そうならなければ、選挙制度そのものに問題があるのだ。
一部を引用させて頂きます。
①「(経済気象台)的はずれの税制改革 1月6日 朝日新聞デジタル」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13301544.html?_requesturl=articles/DA3S13301544.html&rm=150
「2018年度の与党税制改正大綱が示され、閣議決定された。
賃上げや設備投資に積極的な企業向けに減税を拡充する一方で、
個人向けには各種控除の縮小・廃止、たばこ税引き上げ、
出国税の創設など増税メニューが並ぶ。
基本的な考え方は、企業には景気拡大への貢献を期待し、
家計に分配機能と負担を担わせようというもの。
エコノミストも、企業が投資を増やし賃上げをすれば、
持続回復の好循環を後押しすると評価する。
はたしてそうか。大きな疑問が二つある。
第一に、企業減税がどれだけ景気回復に寄与するのか。
これまでも政府は、企業への要請や減税を通じて賃上げを促してきた。
賃上げ企業への減税は13年度から行われている。
それでも春闘賃上げ率は小幅で実際の1人当たり賃金もほとんど増えていない。
また企業は投資を増やしつつあるが、イノベーションや人手不足に対応した生き残りのため
であり、減税がなくとも実施されたものであろう。
ましてや企業向け減税は3年の期限付きだ。
二つ目の疑問は、消費低迷が景気回復の持続性を弱めているのに、
なぜ家計だけに負担増を求めるのか。
税・社会保障負担の増大によって家計の可処分所得は伸び悩み、
将来不安に駆られた家計はさらに消費を控える。
それが景気回復の広がりや持続性、デフレ脱却に影を落としている。
そして、19年秋には消費増税が控える。
家計とりわけ中間層が消費を着実に増やさなければ、
景気回復は脆弱(ぜいじゃく)でデフレ脱却もおぼつかない。
『企業の成長とトリクルダウン』という虚構にこだわり続ける安倍総理は、
日本経済を壊していることに早く気付くべきだ」 (引用ここまで)
②「【心理学的】安倍政権がゴーマンな理由 YOU TUBE(動画あり)」
※青木正美さんより引用させて頂きました。
少し長いですが、現在の選挙制度の矛盾や、なぜ安倍氏がかくも傲慢なのかを
心理的な立場から分析しています。是非、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=K5KPHHoGxHc&feature=youtu.be
●一部を引用させて頂きます。
「地盤(ジバン=組織力)」「看板(カンバン=知名度)」「カバン=お金」を
最初から持っている世襲議員は、スタートラインからして
100メートル先を走っているようなものだ。
親が国会議員だと4万倍、選挙に有利だし、
こうした二世・三世議員が国会議員の半分を占めている。
また親が亡くなると、政治資金管理団体から相続税なしで
お金がもらえる。
人間は富のレベルが上がると、慈悲や同情の気持ちが減り、
権利意識や自己利益へのこだわりが強くなるのです。
アンケートによると、実際、裕福な人たちほど貪欲であることを
倫理的に良いことだと捉え、私利私欲の追及には賛成で、
倫理的にかなうと考える傾向がありました」(引用ここまで)
③「長渕剛が安倍政権を批判する新曲を発表!『カネにまみれたゾンビ』
『歴史に群がる裏切り』 2017年8月19日 LITERA」
http://lite-ra.com/2017/08/post-3398.html
④「日立、英原発事業費で協議 政府支援含め3兆円確保へ 1月9日 東京新聞」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018010901001711.html?ref=rank
●初めから採算が合わないと分かっていながら、「損失分は政府が保証する」という
口車に乗って、日立はこの事業に着手するのだろうか。
原発の技術を引き継ぐために、国内で作れないなら外国で、
と言っているそうだが、今、世界が求めているのは、
原発を作る技術ではなく、廃炉の技術です。
安倍氏から言質(げんち=安倍氏が読めないといけないのでルビを振りました)を
取ったつもりでも、政権が変わればどうなるかわかりませんよ。
日本を代表する企業としての矜恃はないのですか!
こんなことに税金が使われるようなら、国民には不買運動という道があることをお忘れなく!
④-2「政府が公金で債務保証 日本の原発輸出に英国現地の反応は 1月10日 日刊ゲンダイ」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/220921/1
●一部を引用させて頂きます。
「『イギリスでは1995年以降、原発新設はありません。
フランス電力がイギリスで建設予定のヒンクリー・ポイント原発は
2017年に稼働開始予定でしたが、26年稼働に延期され、
30年までに建設予定のイギリス国内の原発12基は、
いまだにひとつも完成していません。(日立が計画する)ウィルヴァ原発は
19年の着工を目指していますが、これから一体いくらの事業費がかかるのかは
不明なのです』(FoE Japanの深草亜悠美氏)
日立の原子力事業子会社(ホライズン・ニュークリア・パワー)が英国で開発を進めるのは、
福島第1原発と同型の『沸騰水型』である」(引用ここまで)
●税金がこんなことに使われるくらいなら、是非とも⑤ことに使って欲しい!
何度も言いますが、税金はあなたのポケットマネーではありません!
↓
⑤「子どもの貧困対策を民間に丸投げ 安倍政権の“冷血と卑劣”
1月13日 日刊ゲンダイ」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/221106
⑥「立憲・枝野氏『9条改憲には手を触れさせてはならない』 1月11日 朝日新聞デジタル」
https://www.asahi.com/articles/ASL1C67D5L1CUTFK01D.html
⑦「岸田氏、首相の改憲案支持 9条に自衛隊明記『意味ある』 1月10日
朝日新聞デジタル」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13305901.html?_requesturl=articles%2FDA3S13305901.html&rm=150
⑦-2「(自民党総裁選2018 候補たち:3)岸田文雄氏 禅譲視野、持論封じるハト
1月13日 朝日新聞デジタル」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13310997.html?rm=150
●タカ派の安倍氏よりは、ハト派の岸田氏の方がまだましだ、と思っていた。
だが、このふがいなさは何なのだ!
9条改正に慎重姿勢を示してきた岸田氏が、この期に及んで安倍氏を支持……。
禅譲を待っていたら、河野氏、小泉氏に出し抜かれますよ。
草葉の陰で、加藤紘一氏が泣いています。
自己主張できない政治家はいらない。岸田氏に、禅杖で「喝!」
⑧「ICAN事務局長が広島に 首相との面会、政府『困難』 1月15日 朝日新聞デジタル」
https://www.asahi.com/articles/ASL1G727XL1GPITB00W.html?ref=lettermail_0115_arti_news
●2017年のノーベル平和賞を受賞した
「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN〈アイキャン〉)の
事務局長ベアトリス・フィンさんが、安倍氏に面会を申し出た。
だが安倍氏は、日程等の理由で断ったそうだ。
芸人と会食する時間はあっても、ベアトリスさんと面会する時間はないようだ。
リオのオリンピック閉会式には、電通が用意したマリオの扮装で、のりのりに参加した
安倍氏。だが、平昌(ピョンチャン)オリンピックへの参加はないようだ。
お友達になると、いいこといっぱい。
お友達にならない=意見が合わない、と会おうともしない。
これで公人? これで国のトップ? これでも大人?
ああ、ああ、ああ、ああ、ああ、ああ、ああ……
ただただ、世界に対して恥ずかしい……。
⑧-2「ICAN 事務局長の首相との面会 政府から“調整困難” 1月15日 NHK NEWSWEB
(動画あり)」 ※削除されますので、お早めにどうぞ!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180115/k10011289081000.html
●なぜ逃げる!なぜ話し合わない!
イエスマンとしか向き合えないのか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/e4141ab755dfa17475679f157245111e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7a/d13fae17f6b2a0eb10ab72e31dab8258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/7061237c9fc829d39b5d9f21db76e366.jpg)
⑨「【拡散希望】『安倍9条改憲NO! 森友・加計疑惑徹底追及! 戦争煽るな!
共謀罪廃止! 安倍内閣退陣!1・22国会開会日行動』
日時:1月22日(月)12:00~13:00
場所:衆議院第2議員会館前を中心に
主催:安倍9条改憲NO!全国市民アクション実行委員会
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
共謀罪NO!実行委員会」
http://sogakari.com/?p=3214
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/c47e52eb50180ad4d37d84a7fcd9dcc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/28c3fb571f30fd65231d0c69f4736b5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/2fbcec22ee17877983daf9056ba85f7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/5c1e1000dbae6917f81a2762d240c569.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/8c6bbb1e80efadca8315c8bbcda1486c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/de882e0a54f6a04ca6aef7ed600b90f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/c4df1a89ea8b2bd58b3b23fe11ae70f5.jpg)
⑩「【拡散希望】街宣で使いたいとの要望が多い『実質賃金の推移パネル』をUPしました」
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/5933e69a2d94dec1e75a8d0da9d5c6a0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e1/c8c0f590046f3d843c2fbfe4e797e1b7.jpg)
⑪「【拡散希望】街の風景を変えよう!→『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』ポスター」
http://kaikenno.com/?p=378
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/09a348b9c8f455cd9494a67c3891bf75.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2c/e60ce3cd5ea63dd64ef2c06fcc1d3a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/ce7d47b42300e82b0b7747a58b959fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/25/695c5ea029c0502fd1442572da46c7cd.jpg)
(画像はお借りしました)