①「『みんなの力で変えよう』 政権打倒、国会前で気勢 YOU TUBE(動画あり)」
https://www.youtube.com/watch?v=4qYFU_qPlHg
②「【必ず廃止しましょう!】
強行採決から1年 やっぱり共謀罪はいらない!6.15集会
https://www.kyobozaino.com/event/
日時:6月15日(金)18時30分~
場所:星陵会館
参加費:500円
発言:海渡雄一さん(共謀罪対策弁護団)、斎藤貴男さん(ジャーナリスト)ほか
主催:共謀罪廃止のための連絡会」
↓
③「『廃炉表明はおみやげ』 福島第二原発、遅すぎる決断
6月15日 朝日新聞デジタル」
https://digital.asahi.com/articles/ASL6G5HX2L6GULFA01M.html
●福島第二原発の廃炉を表明するのに、なぜ7年もかかってしまったのか!!!!!
記事の一部を引用させて頂きます。
「当初めざした復興の絵姿は、原発がなくなるだけでなく、
原発に依存した地域経済からの『自立』だった。
だが、廃炉実現の見込みがないまま時が過ぎた。
いまは、東電や協力企業による廃炉ビジネスや、
国が主導する原発周辺への産業誘致に頼り切っている。
『地元は原発と完全に決別できず、腰を据えた
地域振興策が作れなかった』。
復興ビジョンをまとめた福島大名誉教授の鈴木浩氏はそう語る。
7年の月日を経て、自立に向けた復興は遅れた。
事故を起こしただけでなく、復興に対しても東電の責任は重い」
(引用ここまで)
④「東海再処理施設、廃止作業開始へ 原子力規制委が計画認可
6月14日 朝日新聞デジタル」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13539129.html
●原発を廃炉にしたり、再処理施設を廃止するのに
どれだけ多くのお金と時間がかかるか、政治家はご存知なのだろうか?????
高レベル放射性廃棄物や低レベル放射性廃棄物の処分場はどうするのだ!!!!!
記事の一部を引用させて頂きます。
「原子力規制委員会は13日、原発の使用済み核燃料からプルトニウムなどを取り出す
『東海再処理施設』(茨城県)について、日本原子力研究開発機構の廃止計画を認可した。
約1兆円の国費を投じ約70年かかる廃止作業が正式に始まる。
施設内には高濃度の放射性廃液や廃棄物がたまり、
計画通りに進むかは不透明だ。
再処理施設の廃止は国内では初めて。
まず10年かけて汚染された設備の除染や耐震補強など
安全対策工事を進める。
施設内にたまる高レベル放射性廃液約360立方メートルを
ガラスで固める作業もある。
その後、約60年かけて機器や設備を解体し、建物を除染する。
原子力機構は、一連の処理や設備の解体にかかる費用を
計9870億円と見積もる。
ただ、10年以上先の維持管理費は『算出できない』として含めておらず、
上ぶれする可能性がある。
計画が遅れるおそれもある。ガラス固化の工程は、認可前から作業が続くが、
設備の不具合などで中断が相次いでいる。
設備の解体では、汚染された低レベル放射性廃棄物も
約7万トン以上出ると見込む。
高レベルのガラス固化体と同じく、いずれも処分地は決まっていない。
原子力機構は、高速増殖原型炉もんじゅ(福井県)の約30年かかる
廃炉作業も並行して担う。
規制委の更田豊志委員長は『大変困難な状態になる。
一つ一つ課題を潰さなければならない』と述べた。
東海再処理施設は、日米原子力協定に基づき、非核兵器保有国の日本に
例外的に運転が認められた。
再処理技術を開発する目的で1981年に本格運転を開始。
これまでに使用済み燃料約5400体分にあたる1140トンを処理したという。
東日本大震災後に強化された新規制基準に適合するのが困難とし、14年に廃止が決まった。
(引用ここまで)
⑤「【拡散希望】セクハラ、女性差別、人権侵害にNO!黒い服で街頭へ!
『安倍9条改憲NO!3000万署名& #MeToo #WithYou 街頭宣伝』
29日(金)18時半~ 新宿駅西口
プラカード持ち込み大歓迎!」
↓
※一番いらないもの……。
(画像はお借りしました)
https://www.youtube.com/watch?v=4qYFU_qPlHg
②「【必ず廃止しましょう!】
強行採決から1年 やっぱり共謀罪はいらない!6.15集会
https://www.kyobozaino.com/event/
日時:6月15日(金)18時30分~
場所:星陵会館
参加費:500円
発言:海渡雄一さん(共謀罪対策弁護団)、斎藤貴男さん(ジャーナリスト)ほか
主催:共謀罪廃止のための連絡会」
↓
③「『廃炉表明はおみやげ』 福島第二原発、遅すぎる決断
6月15日 朝日新聞デジタル」
https://digital.asahi.com/articles/ASL6G5HX2L6GULFA01M.html
●福島第二原発の廃炉を表明するのに、なぜ7年もかかってしまったのか!!!!!
記事の一部を引用させて頂きます。
「当初めざした復興の絵姿は、原発がなくなるだけでなく、
原発に依存した地域経済からの『自立』だった。
だが、廃炉実現の見込みがないまま時が過ぎた。
いまは、東電や協力企業による廃炉ビジネスや、
国が主導する原発周辺への産業誘致に頼り切っている。
『地元は原発と完全に決別できず、腰を据えた
地域振興策が作れなかった』。
復興ビジョンをまとめた福島大名誉教授の鈴木浩氏はそう語る。
7年の月日を経て、自立に向けた復興は遅れた。
事故を起こしただけでなく、復興に対しても東電の責任は重い」
(引用ここまで)
④「東海再処理施設、廃止作業開始へ 原子力規制委が計画認可
6月14日 朝日新聞デジタル」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13539129.html
●原発を廃炉にしたり、再処理施設を廃止するのに
どれだけ多くのお金と時間がかかるか、政治家はご存知なのだろうか?????
高レベル放射性廃棄物や低レベル放射性廃棄物の処分場はどうするのだ!!!!!
記事の一部を引用させて頂きます。
「原子力規制委員会は13日、原発の使用済み核燃料からプルトニウムなどを取り出す
『東海再処理施設』(茨城県)について、日本原子力研究開発機構の廃止計画を認可した。
約1兆円の国費を投じ約70年かかる廃止作業が正式に始まる。
施設内には高濃度の放射性廃液や廃棄物がたまり、
計画通りに進むかは不透明だ。
再処理施設の廃止は国内では初めて。
まず10年かけて汚染された設備の除染や耐震補強など
安全対策工事を進める。
施設内にたまる高レベル放射性廃液約360立方メートルを
ガラスで固める作業もある。
その後、約60年かけて機器や設備を解体し、建物を除染する。
原子力機構は、一連の処理や設備の解体にかかる費用を
計9870億円と見積もる。
ただ、10年以上先の維持管理費は『算出できない』として含めておらず、
上ぶれする可能性がある。
計画が遅れるおそれもある。ガラス固化の工程は、認可前から作業が続くが、
設備の不具合などで中断が相次いでいる。
設備の解体では、汚染された低レベル放射性廃棄物も
約7万トン以上出ると見込む。
高レベルのガラス固化体と同じく、いずれも処分地は決まっていない。
原子力機構は、高速増殖原型炉もんじゅ(福井県)の約30年かかる
廃炉作業も並行して担う。
規制委の更田豊志委員長は『大変困難な状態になる。
一つ一つ課題を潰さなければならない』と述べた。
東海再処理施設は、日米原子力協定に基づき、非核兵器保有国の日本に
例外的に運転が認められた。
再処理技術を開発する目的で1981年に本格運転を開始。
これまでに使用済み燃料約5400体分にあたる1140トンを処理したという。
東日本大震災後に強化された新規制基準に適合するのが困難とし、14年に廃止が決まった。
(引用ここまで)
⑤「【拡散希望】セクハラ、女性差別、人権侵害にNO!黒い服で街頭へ!
『安倍9条改憲NO!3000万署名& #MeToo #WithYou 街頭宣伝』
29日(金)18時半~ 新宿駅西口
プラカード持ち込み大歓迎!」
↓
※一番いらないもの……。
(画像はお借りしました)