今日のうた

思いつくままに書いています

沖縄 慰霊の日 2018

2018-06-23 09:17:51 | ②一市民運動
今日(6月23日)は、「沖縄 慰霊の日」です。
沖縄の住民の4分の1にあたる、12万人を超える人たちが犠牲になった地上戦から
73年が経ちました。
(日米の軍人を合わせると、死者は20万人以上)
はたしてこのことを、どれだけ多くの日本人の知っているでしょうか。
だいぶ前のことですが、「平和の礎(いしじ)」で海を見下ろしながら
若いガイドのお兄さんが次のような話をしてくれました。

「ばあちゃんに聞いたんだけど、アメリカの戦艦で海が真っ黒になった」、と。

①「平和を願い、祈りささげる 沖縄はきょう『慰霊の日』
  戦後73年 不戦と恒久平和を発信 6月23日 沖縄タイムス+プラス」

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/271818

②「(社説)沖縄慰霊の日 苦難の歴史に向きあう 6月23日 朝日新聞デジタル」

https://www.asahi.com/articles/DA3S13552663.html?iref=com_footer
                   ↓


(画像はお借りしました)


③「【詳報】首相、辺野古移設『最高裁判決に従い進める』 6月23日 朝日新聞デジタル」
  ※一日の動きがわかります。

https://digital.asahi.com/articles/ASL6L7KZML6LUEHF012.html

③-2「翁長知事『辺野古に新基地、造らせない』平和宣言全文 
    6月23日 朝日新聞デジタル」
    ※闘病中の翁長知事の誓いの言葉だと思いました。
     翁長さんの言葉といい、相良さんの言葉といい、
     心から発する言葉はなんと力強く美しいのでしょう。
     それにひきかえ、心にもない言葉やおざなりの言葉はなんと虚しく醜いのでしょう。
     
https://digital.asahi.com/articles/ASL6R46N0L6QTPOB00B.html?iref=pc_extlink

③-3「相良さん『もう二度と過去を未来にしない』平和の詩全文
    6月23日 朝日新聞デジタル」
    ※14歳の相良倫子さんの詩の全文です。

https://digital.asahi.com/articles/ASL6M6T62L6MTPOB004.html?iref=pc_extlink

③-4「恒久平和誓う慰霊の日 沖縄全戦没者追悼式 翁長知事、辺野古新基地見直し求める
    6月23日 沖縄タイムス+プラス」

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/271926

④「6月23日は沖縄の「慰霊の日」です。
  住民を巻き込んだ沖縄戦では20万人以上の人が亡くなりました。
  73年前の沖縄戦はどんな戦争だったのでしょうか。
  3分でまとめました。 6月21日 琉球新報 (動画あり)」

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-519092.html

⑤「沖縄慰霊の日を忘れてはならない。
  天皇陛下は、平和への願いを歌に込めた《沖縄戦73年》 6月23日 HUFFPOST」

https://www.huffingtonpost.jp/2018/06/22/remember-okinawa_a_23465635/?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

記事の一部を引用させて頂きます。

「『日本では、どうしても記憶しなければならないことが4つはあると思います。
  終戦記念日、広島の原爆の日、長崎の原爆の日、
  そして6月23日の沖縄の戦いの終結の日です』

 1981年8月、こう語ったのは当時皇太子だった天皇陛下だった」 (引用ここまで)


2017年6月25日のブログ「沖縄 慰霊の日 (2)」を再度、載せます。
        ↓
https://blog.goo.ne.jp/keichan1192/e/164be618e0c79462c6634018b3558b2c



(引用ここまで)


⑥「みんなで考えよう! 憲法のいま・みらい。」

http://kenpou-mirai.com/
         ↓


























(画像はお借りしました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする